最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4526315】 投稿者: どんな中小企業だろう  (ID:8m3Y5JSZhlY) 投稿日時:2017年 04月 07日 04:51

    >新興校の生徒が就職して、伝統校の人達が同窓会のお偉い方々と強い絆で結ばれて大切に守られながら働いているのを横目に見ながら

    今時、大企業では、人事上、出身大学すら非開示としている所が多く、社員もそんなことで相手を差別などしていない。(そうじゃない、民度の低い会社もあるかも知れないが)
    まして、中高など一切話題にも上ることなく、そんなもので派閥などできるわけがない。もしあるとすれば、相当マニアックでキモイ集団になるだろう。
    そんなことも知らずに、こういうことを書く人は、恐らく、旧態依然のド田舎の中小企業のことしかご存じないのだろう。
    万一、そういう企業があるというのなら、その企業名を書いて欲しい。直接人事部に問い合わせてみるからね。

  2. 【4526316】 投稿者: 追加  (ID:8m3Y5JSZhlY) 投稿日時:2017年 04月 07日 05:00

    >先輩のいない社内で孤独に働く厳しさに気付いた時

    これも変じゃね?
    大企業の場合、全国津々浦々から集まってくるわけだから、東大とか、早慶とか出身大学がある程度集中することはあるかも知れないが、中高は相当にばらけている。
    しかも、高校が別々でも、大学(先ほどの東大とか早慶とか)の先輩はいるわけだ。有名大学を出れば、当然先輩はたくさんいる。
    なぜ、高校までの人脈でしか物事を考えられないのだろうか?
    おそらく、高卒の方なので、大学というものが視野に入っていないのかも知れない。

  3. 【4526337】 投稿者: イチョウ  (ID:zaem82PWWxY) 投稿日時:2017年 04月 07日 06:42

    東大の学園祭でインカレ女子数人に聞いたことあるけど、都内有名校で一番ダサいのがダントツで開成だって。自分たちがいいと思ってることが彼女らにはことごとくハズれてるみだいだった。

  4. 【4526407】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:azvEGrjQJvo) 投稿日時:2017年 04月 07日 08:03

    >それより、今年の日比谷高校に応募した受験生(男子)326名中、実際の受験者数は254名。2割を超える棄権者はどこに行ったのか、動機さん教えて下さい。


    日比谷の受験日前に合格を出す学校ですね。具体的にはどこなんでしょう?
    筑駒、開成、早慶、学芸附属などですか? 高校受験の日程を知らないので分かりません。

    都内中学生のトップ層がどういう基準で高校を選ぶかですが、最近は日比谷第一志望で開成は滑り止めという人もいるようです。日比谷一学年で20人ぐらいはそういう生徒がいるそうですね。駿台模試の偏差値表では開成はずっと上ですが学校選びは偏差値だけではありませんからね。

    中高一貫に高校から混ざるというのは難しいと思います。すでに3年間中学入学生はクラスや部活を通じて人間関係が出来ているのでそこに入るのはちょっと戸惑うでしょう。 公立中から来たのなら進度も違うし中学受験経ていないのなら子供経験も(母子一体で熾烈な塾通いをやったかどうか)違うでしょう。

    学芸附属が最近忌避されるのも付属校からの生徒が集団を作ることも関係あるのでは? すっきり皆が同じスタートラインで全てが始まるほうがやりやすいでしょうね。生徒も先生も。

  5. 【4526427】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:azvEGrjQJvo) 投稿日時:2017年 04月 07日 08:22

    それと日比谷のHP見ると校長のメッセージで授業を大切にするとあります。

    長時間の塾通い(大学受験用)しなくて授業で大学には入れるならこんないいことはない。鉄緑指定校?ではないのでおそらく駿台や河合、東進ハイスクール、Z会などで補完しているのでしょう。

    部活もやり演劇や音楽祭も一生懸命やる。少ない時間で効率的に受験勉強して現役33人東大合格は立派だと思いますよ。全科目予備校の授業を取り部活は2年で終了してしまうと言っていた桜蔭高校生より遙かに青春している。

    本来公立は西、国立、浦和、湘南のように浪人の方が多い文化(好きなこと目一杯やって受験勉強は浪人してからやる)なのですが、どうも最近の日比谷は違うようでこの辺どう変わったのか?  受験勉強一辺倒などになったら、そこらのつまらない中高一貫私立と同じになってしまいます。

    まあ、伝統が一度断ち切られたとはいえ底流には脈々と府立一中以来のプライドと自意識が残っていると信じたい。

  6. 【4526440】 投稿者: 学校の笛に合わせて踊る馬鹿らしさ  (ID:BOdqivV1e3k) 投稿日時:2017年 04月 07日 08:36

    >部活もやり演劇や音楽祭も一生懸命やる。少ない時間で効率的に受験勉強して現役33人東大合格は立派だと思いますよ。

    君たちは文武両道とおだてられ、第一志望に現役合格するためには四当五落の受験勉強をするか五年制または六年制高校と揶揄されるように予備校で2年ぐらいは頑張るしかない。学校の描いたシナリオ通りに生徒を踊らせるような公立進学高に子どもを入れたくなかったので中受させました。

  7. 【4526452】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:azvEGrjQJvo) 投稿日時:2017年 04月 07日 08:43

    >学校の描いたシナリオ通りに生徒を踊らせるような公立進学高に子どもを入れたくなかったので中受させました。


    親の描いたシナリオ通りに子供を誘導する中学受験の方が遙かに問題は大きいですね。10歳前後の子供に親の価値観を吹き込むわけですから。中学生になれば物事を判断する力は遙かに小学4年生より大きいですよ。

  8. 【4526566】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2017年 04月 07日 10:11

    どうも動機様が、知ってて書いているのか知らないので雰囲気で書いているのかわかりませんが。

    桜蔭は全科目予備校の授業をとり2年で部活を終了する、つまらない青春?
    日比谷は? 違うとお考え?

    開成は高入生の100人は、別クラススタートでカリキュラムの追いついた2年以降の混成クラスですし、学附はそもそも付属の多数の中学からの進学者と高入生の混成、完全シャッフルですし。

    どちらがつまらない、おもしろい学校生活なのかは、主観ですので、お考えご意見は尊重しますが、もしかしてイメージとか大昔のイメージで語られているのではとは、感じます。

    この学校で、このような学び、学校生活をして青春していきたいは、生徒本人の話ですし、勉強して難関目指したい人、スポーツや音楽もやりたい人、入ったのだからしばしボーっと遊びたい人、、さまざまです。
    途中で合わないなと思う人もわずかでしょうけど、どこの学校でもいます。

    それぞれの学校のやり方と生徒の意思を尊重すればよろしいのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す