6月4日(金)、八王子学園八王子中学校(以下、八王子学園)の第9回中学校運動会が行われました。昨年はコロナ禍で中止となりましたが、今年は感染対策を講じて実施。生徒たちの強いエネルギーを感じる1日となりました。
ダンスの練習、旗の制作…開催までの準備に全力
競技種目はリレーや玉入れなどの定番のものだけでなく、「運送屋さん」などもあり、バラエティー豊かな大会となりました。中学生全体を赤団・青団・黄団の3チームに分けて争い、優勝チームは青団でした。青団の優勝は今回が初めてで、所属する生徒たちは大きな喜びの声が上がりました。
毎回、八王子学園の運動会は大変な盛り上がりを見せますが、生徒たちが熱心に開催に向けた準備に取り組んでいることがそのウラにあります。優勝チーム青団に所属する中学3年生の佐々木今人くんから、今大会の感想と合わせて、開催までのこともうかがいました。
インターエデュ(以下、エデュ):運動会の感想を教えてください。
佐々木くん:入学してから、黄団の優勝が続いていたので、青団が午後の競技で立て続けに1位を取ったときの盛り上がりがすごかったです。大声で応援するのに制限がかかったりしたのですが、いつもの運動会と変わらない熱気がありました!