合格祈願はどこに行った?おすすめ合格祈願も大調査(2ページ目)

合格祈願はお守りの購入はマスト。お守り以外の合格アイテムも購入

参拝した理由

Q1で回答した神社等に参拝した理由についても質問しました。やはり「合格祈願で有名なところだから」が38%と一番多く、ついで「ご利益がありそうだから」18%、「親や友人などにすすめられて」が14%でした。

Q3ではお参りした際にどんなことをしたのか、行動についてお聞きしました。「合格祈願のお守りを購入した」という回答がもっとも多く55%、次に「本社(本殿)への参拝」53%、「おみくじをひいた」が19%、お守り以外の合格アイテム購入という回答も18%ありました。天神様をお祭りしている神社には合格祈願済の鉛筆といった合格祈願グッズもありますね。

おすすめの合格祈願は志望校に行くこと!?

最後に神社やお寺以外に、おすすめの合格祈願スポットがあるかお伺いしたところ、さまざまなスポットの投稿がありました。その一例を種別でご紹介をご紹介します。

【モチベーション上げる系】

志望校へ(何度でも)行く
この回答は複数の人から寄せられました。将来の姿をイメージすることでより現実的になるから、士気を高めるなど実際に見ることで効果があるとのこと。

【リラックス系】

上野公園のパンダを見る。
海を見に行く。

【げん担ぎ系】

一勝地(いっしょうち)駅
JR九州肥薩線の駅で熊本県にある。受験シーズンになると受験生たちは合格祈願としてお守りがわりに駅名の入ったきっぷを買っていく。

神戸の異人館のサトゥルヌス(サターン)の椅子
山手八番館にある椅子。座ると願いが叶うということで人気。男性用、女性用の椅子がある。

合格祈願の吊り革のある電車に乗る
近鉄電車が2018年12月〜翌年3月の期間限定で実施した「幸せを運ぶ、きんてつの吊り革」企画。恋愛成就や金運招福という合格祈願吊り革もあった。

かつや
受験に勝つ!ということでカツ丼を食べる!とのこと。

そのほか、合格祈願スポットではないですが、「ワークマンで滑らない靴を買う」という回答もありました。滑らない対策も、確かに重要ですね。

受験への不安な気持ちを鎮める、参拝したことで気持ちを新たにする、などさまざまな思いから合格祈願を行う人も多いことでしょう。とことん勉強して受験に向かう。精一杯力を尽くしたら、あとは神様も味方につけて、合格を勝ち取ってください。

エデュナビ編集局からも、合格祈願スポットをご紹介!

「落ちない猫」

岩手県の三陸鉄道宮古駅ホームにある「落ちない猫」。駅の天井からぶら下がっている木彫りの猫は、猛吹雪にも耐え、また東日本大震災のときも落下しなかったということから話題になりました。ぶら下がっている猫の下には「落ちないにゃんこ神社」もあります。猫の写真を撮ってお守り代わりにする人も多いとか。JR山田線の宮古駅ホームではないのでお間違いなく!

インターエデュの掲示板でも合格祈願

インターエデュでは、毎年、合格祈願絵馬スレッドを開設しています。2021年はコロナ禍ということもあり大事をとって外出を控えているという受験生、保護者の方もいると聞き、投稿いただいた方々の代わりに、インターエデュスタッフが合格祈願に行ってきました!
その様子はこちらの記事でリポートしています。

「合格祈願絵馬スレッド2021連動企画 」本当に「合格祈願」行ってきました!