通学するだけでクタクタ、玄関で寝落ち…新中学1年生の新学期エピソード(2ページ目)

大人だって疲れる新生活。子どもには激変な状況かも

大人だって疲れる新生活。子どもには激変な状況かも

「6月くらいから慣れてくるのでは」「大人でも慣れるまで時間がかかる」といった声も寄せられました。

「入学式の時に担任の先生と、校長や教頭からも話がありました。『それまで歩いて通っていたのに、急に毎日決まった時間の電車に乗らなければならず子どもの気持ちは想像以上に緊張します。学校の規模も大きくなり施設も友達も見慣れず、教科で違う先生が入れ代わり立ち代わりで先生を覚えるのも大変。寒暖差が激しく体調も崩しやすいので家でゆっくり休ませて』と。
子どもの立場になって想像してみましたが、確かに精神的に慣れないと疲れるよね、と感じました。 部活の先輩に聞いたら、皆さんGWまでは帰宅して仮眠をとっていたらしく、やはり疲れていたそう。中間テストが終わって6月くらいから慣れてくるのかなと思っています。」

「慣れた頃に子どもが自己分析した結果、初めての電車通学と小学校までの『明日までにこれが宿題』というのと違い、各科目からそれぞれ出される『○月○日までに○ページまで』という課題をやることと、新しい人間関係に最初は疲れていたそうです。受験が終わってからGW後に部活が本格的に始まるまで何もせず、よく寝ていました(笑) でも課題が積み重なっていって、部活も始まると睡眠時間が激減。週末に寝だめ。うまい具合に課題をやる=勉強していくようになっていきました。
しかし大人から見ても、辛くないのかなーと思うような生活。2年になってからは要領が良くなったみたいであまり辛そうではありません。」

「大人だって疲れる。4月から勤め先に新卒採用の新人が入りましたが、話をするとまだまだ毎日緊張してクタクタだそうですよ。大人だって環境が変わったら何週間、何カ月単位で慣れるまでに時間がかかります。ましてや中1の子どもに、入学後2週間でペースを築いて自学自習もちゃんとしろというのは無理でしょう。親にしてみれば自分の環境は変わらず、子どもの生活パターンがちょっと変わっただけかもしれませんが、子どもにとってみれば激変です。温かく見守ってあげてください。」

新生活に慣れるまで見守ってあげてみては

どきどきどんの一年生さんからもその後の報告がありました。

「保護者向けの学年集会がありました。他のお母さま方も今のところ子どもたちは日々学校に行って授業を受けて帰ってくるだけで精一杯で疲れているとおっしゃっていたので、新1年生は慣れるのに1カ月ほどかかるということですね。子どもが新しい環境に慣れて、学校生活を楽しめる余裕が出てくる日が早くきてほしいですね。」

新生活に慣れるまでにはそれぞれのペースがあると思います。誰でも新しい環境に慣れるまでは疲れるものです。もうしばらく見守ってあげてみても良いのかもしれません。
楽しい学校生活がおくれるようになるといいですね。

■関連スレッド:
【6307151】新1年生、通学だけでクタクタですか?

(イラスト:ぴか丸)