レベルを下げて入った学校なのに想定外の成績。このまま「深海魚」?母たちの嘆きの声

志望校のレベルを下げ余裕をもって安全校に進学した相談者さんのお子さま。しかし、成績上位にはならず、下位をウロウロと低空飛行の状態に。このまま浮上する見込みはあるのでしょうか。

《お悩み》安全校に入学したのに成績下位

《お悩み》安全校に入学したのに成績下位

いろんな事情で安全校に進学したのに入学してみると想定外に学力が下位。結構あるあるだと思いますが、1年くらいで挽回できましたか?そのまま低空飛行でしたか?
私も昔それに近く、入学時数学が最下位クラスでした。補欠や繰り上がりよりできないのかと当時は愕然としました。最終的には中の上まで行きましたが、上位層には届きませんでした。
(投稿者:底辺からのスタート さん)

得意な科目を一つでも見つけることから!

成績が低迷したままなかなか浮上できない状況を「深海魚」と言うこともあるそうです。
相談者さんに寄せられたコメントで、特に多かったのが「英語ができると良い」という意見です。英語ができるようになると、他教科が怪しくても、成績浮上のきっかけにもなるようです。

「中学生なら英語をとにかくがんばる。帰国生クラスがある学校以外はそんなに英語の定期考査は難しくないので中2までに英検準2級、中3で2級を取る。他の教科は、ぱっとしなくても英語さえできれば周りにも一目置かれるしなんとかなる。中学で数学ができなくて毎日補習、部活にも出られなくてヒーヒー言っていた英強は高校からは選抜クラスで慶應に一般入試で入った。」

「わが子は持ち偏差値マイナス8位の学校に入学したので、成績上位に入れるだろうと思っていたところ、ど真ん中。しばらくその状況が続きましたが、中2の終わりからなぜか急に成績が伸び、定期テストでは上位10%にいられるようになりました。定期テストより模試の方が、さらに良いパターンです。ただ英語だけは遅れたらまずいと中1から塾に通わせているのですが、そのおかげか英語がそこそこできるので、英語のおかげかもしれません。」

「うちは部活バカなので効率よく勉強できるように、事務的なことを手伝ってあげています。プリント整理とか学校の支度、リスニング音源のダウンロードとか。高校生になってもやっています…。一教科でも得意なものがあると周囲は一目置いてくれるので自尊心が傷つくことが少なくなります。なにか得意なものを作れるといいかなぁと思います。英語が一番いいですが化学や数学でもいいと思います。」

「併願校で入ってくる子が多い中、第一志望2科目受験で入りました。みんながどこを受けて落ちたとか会話している中『私は第一志望!』と明るく前向きに勉強するも、勉強の仕方自体があまり分かっておらず中1は総じて上から1/3くらいの順位でした。学年が上がって内容が難しくなるにつれ、数学は落ちていき英語は上がり(笑)少しだけ総合順位が上がった辺りに落ち着いています。普通に勉強するなら科目ごとの得意不得意が出てくるだけで入学順位は関係ない気がします。勉強して来た長さもそれぞれですし。」