【中学受験】ロングスリーパーな娘は遠距離通学の進学校に通える?

子どもを遠方の中学校に通わせたい場合、通学時間は学校選びの重要な選択肢の一つです。今回のご相談者は、成績に見合った学校に行かせたいと思うものの、寝ることが大好きなお子さんの睡眠時間が少なくなることが気になるようです。
進学先と子どもの睡眠、皆さんならどう考えますか?

【お悩み】よく寝る子は遠方の中高一貫校に通えますか?

【お悩み】よく寝る子は遠方の中高一貫校に通えますか?

小5の娘は、寝ることが大好きです。
普段は遅くても21時半には寝て、朝は学校に間に合う程度の時間(7時)に起床します。外出などの関係で22時過ぎるとイライラするし、朝も疲れがとれない状態で次の日にひきずります。

勉強はあまり家でしている様子が感じられないのですが、塾や学校、その他習い事の先生から話を聞いてみると、とてつもない集中力で授業を聞いているようです。
その時に頭に入ってしまうらしいので、あまり家で勉強しなくてもやっていけるのではないかと思います。本人はあまり自覚してません。

家から1時間かからない程度の中堅レベルの学校を目標にしておりますが、どんどん偏差値が高くなっていくのを見ていると、塾からもっと上を狙った方が良いのではないか??と言われるし、変な言い方ですが私や主人も「もったいないな」と思ったり…。
しかし進学校(御三家レベルも含む)は1時間以上、学校によっては1時間半~2時間近くかかるところになってしまい、寝ることが大好きなので、通学時間にとられて寝られなくなると、成績が下がったり、イライラしたりするのではないかと思います。もちろん塾通いも難しいでしょう。
家で普通に寝れないならば授業中に寝てしまい、上記したような「授業を集中して聞く」ができなくなります。そうしたらどんどん能力は落ちていくと思うのです。
そこで寝ないと耐えられない体質だけど、遠距離通学(1時間以上)かつ電車やバスでは座れないし、かなり満員なので寝られる状態ではないけれども、進学校に中学受験されて通われてる方がいましたらその後の成績や学業にどのように影響したかお話を聞きたいです。(投稿者:睡魔さん)

通学時間帯に合わせて志望校に行ってみる!先輩ママたちのご意見は?

実際にお子さまが私立学校に通っているという先輩ママの方から多くの経験談が寄せられました。

「我が家は通学時間1時間以内の御三家に通っています。御三家はどこも通学時間は1時間半ぐらいまでですが、1時間半だと千葉県では大網駅や佐倉駅、神奈川県では藤沢駅辺り、茨城県では守谷駅ぐらいからも通えます。ここより遠い場合はやはりお近くのトップ校かお引っ越しで対応になるかと思います。
娘も小学校時代は9時には就寝、塾のある平日のみ10時半就寝でした。
6年生までスポーツをしており、体力には自信がありますが、眠いのは体力とは関係ないようです。中学へは通学時間1時間以内ですが、課題が多く、我が家は中学からは9時には就寝できなくなりました。1年生の頃は眠くて、朝の満員電車では立ったまま寝てました。帰りは座れたら寝てました。
学年が上がってなんとか睡眠時間が少なくても大丈夫になりました。
お嬢さんとご一緒に、学校行事の振替休日の月曜日にでも8時登校を目指して電車に乗られてはいかがでしょうか。親御さんが実際にお嬢さんと同じ時間に学校に行って、本当にお嬢さんが通えるか確認できます。
中学生になると、思春期の体調不良があったり、それぞれのお嬢さんで通えるかどうかは違うと思います。学校行事や子どもの体調不良でのお迎えは親も辛いかなという感じでした」

「中3女子の母です。ドア・ツー・ドア40分の女子校へ(乗り換えなし)電車で一本。
強靭な肉体と精神力を要求される競技を続けていた為自他共に認める『超』『ウルトラ級』の健康優良児でした。
ところが中1~中2の半ばまで『疲れる。疲れた。だるい』を連発。入浴も済ませないで横になってしまう、机に突っ伏したまま居眠りしてしまう日が3日に1度ほど。
『この子、どうなっちゃったんだろ?』と心配されることすら『鬱陶しい』と言われ、ただ後方支援に徹しました。
疲労の原因はホルモンのアンバランス、煩雑な女子の人間関係、小学生の頃とは比較にならない勉強量等々。
スレ主様も長期的な視野を持たれてお嬢さんにとってよりベターな進学先をお探しになってくださいね。(通学時間は短いに越したことはありません)
ホルモンのアンバランスって強敵です。本人の意思ではどうにもなりませんでした」