最終更新:

593
Comment

【2639823】 新制度での公立高校受験

投稿者:  葛きり    (ID:X4zmvifY5eY) 投稿日時:2012年 08月 04日 16:51

 部活も終わり、夏期講習に通い始めました。
 
 初めての受験は新制度
 前期後期の廃止 面談のウエイト 二日間の受験 記述式問題の増量…

 夏休み前の面談で
「学校見学に行っておいてください」
「模試は受けたほうがいいですよ」 などのお話で、
噂どおり、自分で行きたい公立を調べ、数ある私立から選ぶんだと、思い知りました。

 いくつか夏期講習の体験をするなかで、塾の情報の多さに驚き、
出遅れている感に、あせりさえ感じましたが、ここで集団塾と個別か、でもずいぶん迷いました。


 私は首都圏出身ではないので、私学の多さだけでも参ってしまいます。
 のんびりしていたことは、反省するとして、

 夏休みの勉強量また秋からの受験勉強や、学校生活、新制度の中での学校の選び方 見学など、情報交換をはじめ、悩みを相談しあえればうれしいです。

 できれば、非難・中傷なしで受験のその日まで、まじめに意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3086840】 投稿者: まだまだこれから  (ID:P3Tg/AckVQ2) 投稿日時:2013年 08月 24日 03:03

    内申が10足りないというのは合格者の内申平均点に10点足りないということでしょうか?

    もしそうならば、それより10点低い合格者は多数います。大雑把に合格者内申平均点±20点
    くらいの幅はあるようです。つまり、合格者平均内申点が100点の場合、80点程度から
    120点程度に分布しているということです。

    ですから、10点程度足りないというのは必ずしも大きなハンデではありません。

    後、半年弱、しっかりとした学力をつければきっと良い結果が出ます。頑張りましょう。

    なお、受験雑誌や模試で『バツバツ高校は内申何点で合格』というのは合格者平均の
    ことのようです。

  2. 【3088731】 投稿者: かにえ  (ID:Sbs2wN63AL2) 投稿日時:2013年 08月 25日 15:38

    今年息子が神奈川の公立高校を受験しましたが、中学校は内申点を基準に受験校を選ぶように指導しますね。ただ、私はそれにあまり振り回されないようにした方が良いように感じました。

    内申点・試験・特色検査の配点比率が公表されているわけですから、受験者の平均に内申点が10点足りないとして、それを試験か特色検査でカバーできる目途が立つなら、チャレンジ受験というわけではないですね。あと、内申の関係無い2次枠があることも大切。人数は少ないけど、内申点が良い子が抜けた上での競争なので、試験と特色検査で受験者の平均程度得点できれば合格できるでしょう。

    また、神奈川の公立高校は倍率が低く、翠嵐や湘南でさえ実質2倍には届きません。中央値が平均と近かろうと考えると、殆どの高校では受験者平均ほどの点数も要らないんですね。

    どの高校に合格可能かは、内申だけを基準に考えるよりも、各高校の配点比率に応じた総合点で考える方が良いと思います。そのためには、模擬試験が大切ですね。問題の難易度と受験者層的にはW模擬の方が良いと思いますが、全県模試は2次枠の判定もしてくれるので、志望校を決める前に1回は受けておくと良いと思います。模試の判定で安定して70%以上取れるのなら、内申とは無関係に自信を持って受験でしょう。

  3. 【3090799】 投稿者: きょんきち  (ID:mH//5vJX35w) 投稿日時:2013年 08月 27日 11:35

    夏休みが終わり、今日から学校に行きました。

    夏休みの間は塾から「高校めぐりする時間よりも、少しでも学習したほうがいい」といわれていたので、塾が休みの日にあった川崎地区合同説明会と横浜北地区合同説明会、あと1つだけ公立高校の見学に行きました。塾の授業のあとに行ける時間だったので。

    我が子はとても成績が低く、受けられる学校が公私ともに限られています。
    説明会の時にいらしていた在校生を拝見しました。どうしても我が子が受けられる学校は派手な風貌のお子さんが多く…。我が子はそういうタイプではないので、親子揃って引いてしまって…。ますます志望校が決められずにいます。派手だったり、言葉使いがフランクなお子さんを悪く言うつもりはないけれど、我が子にはあわないと思い…。

    とはいえ、思うように成績がのびず、内申点もオール3にかけています。
    夏休み頑張ってみたものの、ここから急に内申点が30とかになるわけもなく。偏差値が40台前半の数値が55くらいになるわけもなく。

    どうにかして納得できる学校を探さなければと思っています。
    9、10、11月の文化祭めぐりと説明会めぐりにかけます。


    去年の今頃は、現在県立高校1年の上の子と学校めぐりしました。
    偏差値でいうと本人のレベルよりも10以上、上のところからレベル5下げるくらいまでのところを。内申点で言うと本人のレベルより10上のところを希望して、死に物狂いで11月の終わりに出る最終成績までやったのですが、結果届かず。
    半狂乱になっている娘とたくさん話しあって、最終的な志望校は内申点は本人のレベルより5くらい下げて受けました。今は楽しく高校生をしています。
    紆余曲折ありましたが、今の高校に満足しています。


    同じように今年の受験も…と思ったのですが、下の子の成績から同じようにマイナスして受けさせるとなると、受けられる高校は存在しないので悩むところです。

  4. 【3110424】 投稿者: 宇治金時  (ID:F2qlkuEQbNk) 投稿日時:2013年 09月 12日 20:28

    いくつものアドバイスを頂いていたのに気づかずに、大変失礼しました。

    内申が10足りない、というのは、
    昨年度の合格者平均内申点に10足りない、という意味です。
    なので、内申:試験:面接=4:4:2の学校の場合、
    内申点10不足なら試験で合格者平均+37点が必要になるそうです。
    一科目平均7~8点UPですね。

    上位校を志望される場合は皆さん高内申かつ高得点でしょうから、
    なかなか難しいかもしれませんが、
    全県模試(あるいはWもぎ)の偏差値50±5程度の学校であれば、
    逆転は十分可能かと思います。一般論ですが。

    今の悩みの種は、志望校が定まらないためになかなかやる気が続かないことです。
    文化祭シーズンがいい刺激になるといいのですが。
    内申でみる相当校、やや下の学校もいくつか回る予定です。
    受験生本人も親も、今月は忙しいですね。

  5. 【3112418】 投稿者: 神奈川県の公立学校って!  (ID:SXgKSV2Tr0g) 投稿日時:2013年 09月 14日 16:24

    全員に課された面接や、一部の学校が取り入れた特色検査の点数は、本人が各校に請求すれば、開示される。県教育委員会によると、約2300人が請求した。横浜市港北区の保護者は「面接の点数が分かるなんて知らなかった」と言う。中学で開かれた進路説明会で、そんな話はなかった。「学力検査の点が思ったほど取れなかった。制度が変わって初めての入試。面接でどのくらい点差が開いたのか知りたい」

    神奈川県県教委によると昨年、高校や中学の教員を対象にした入試制度全般の説明会の中で、開示制度について触れたという。ただ、学校に配布される「実施要領」や、受験生に配布される「志願のてびき」には、学力検査の点数が対象の「簡易開示」の説明しかなかった。

    高校教育企画課の福田敏人課長は「自己情報の開示は当然の権利で、請求を断念させるようなことはあってはならない。生徒は指導される立場で、校長に権利の行使を言い出しづらい場合もあるだろう。条例に基づく適正な事務処理を徹底したい」と話す。制度の周知のあり方についても来春の入試に向け、改善を検討しているという。

    ・検討している・・・・「周知徹底します」と何故、言えないのかしら?

  6. 【3127495】 投稿者: 栗ようかん  (ID:0jIzl0ntBTw) 投稿日時:2013年 09月 27日 22:59

    9月10月は、高校の文化祭、説明会が目白押しですね。
    皆さんは行かれましたか?

    いくつかの文化祭に子どもと行くつもりでしたが、最初に行った高校の興味がある部活の発表を見てすっかり気に入ったようで、公立はもう行かなくていいとの事で私の文化祭めぐりは一校で終了してしまいました。

    私立は、これからですがお友だちと一緒に行く約束をしたらしくこちらも母の出番なしです。

    今週前期の成績(数字のみ)の書いた紙を貰って来ました。
    来週中学で三者面談があるのでそれまでに話し合いをして来てくださいということのようです。上に書いた子どもが気に入った公立は、もう少し内申があるといいねと塾の先生から言われていて期末テストかなり頑張って点数もそんなに悪くなかったので内申アップ狙えるかも~と期待していたら一つ上がって一つ下がったので変わらずでした。内申点を上げるのって本当に大変ですね。

    チャンスは後一回、11月にある後期中間テスト。

    頑張って欲しいけれど、合唱コンクールや文化祭に向けての練習に気持ちがいっていて受験生の自覚が全くなし。焦るのは母ばかりです。

    ご自宅でどのくらい勉強されていますか。

    うちの子は週4の塾のみで家ではほとんどしてません。

  7. 【3128022】 投稿者: きょんきち  (ID:LGm32psXCWM) 投稿日時:2013年 09月 28日 14:36

    栗ようかんさま

    我が子とも文化祭めぐり始めました。

    ちょっと頑張れば行けるかも?という、いわゆる底辺校の公立にいってみたところ、頭にティアラをのせている女の子や、廊下にヤンキー座りしている男の子をたくさんみて本人ドン引き…。

    疲れるだけだから、もうどこも見に行きたくない。
    どうせヤンキーしかいないところしかいけないなら、もうどこでもいいと。


    本当に困っています。
    見学に行きたくないというんです。

    そういう派手ではないお子さんもたくさんいたので、それも高校でみかけては「ほら、あそこ」と声かけたりしたけれど。本人はもうやる気ゼロです。

    どんだけやっても内申点も上がらないし、テストの点数もあがらない、苦しいだけだと逃げに入りました。確かに内申点はあがるとは到底思えず、2もいくつかありますからオール3に届かない子。どうしても行ける公立高校は派手なお子さんばかりいるところしかありません。

    見せて失敗したと反省しています。

    明日は併願第一候補の私立女子高に連れて行きます。去年の上の子の受験時にいったことがある学校なので、わたしは知っているため、そんなに「荒れている」雰囲気はないところなので、安心はしています。公立高校にいかなければと本人は思っていますが、とにかく実力がないので行ける高校がほとんどありません。自信もないしやる気もないし。

    今日も塾で理科と社会の特訓を受けています。勉強は塾に行っている週三回と、自宅でちょこちょこやっていますが。とにかく全く数字に表れません。偏差値は40より上にいったことはありません。

    みなさんは本当に優秀なお子さんで羨ましいです。

  8. 【3128060】 投稿者: 通りすがり3  (ID:J8EVD/r/cY.) 投稿日時:2013年 09月 28日 15:18

    >見せて失敗したと反省しています。
    私には、実態がわかってよかった、成功だったと思えるのですが。
     
    まったく根拠のない話を書きます。
    ちゃんとウラを取ったわけではなく、保証もありません。
     
    1成績で「2」を「3」にするのは比較的やさしいというウワサがあります。
     「1」というのは普通ないそうで「2」が事実上の最低だと聞きました。
     逆に言えば、「2」を脱するのはそれほど難しくないと。
     それには、「テストで良い点を取る」より、「宿題は必ず提出する」など、
     要するに態度をよくするということです。
     
    2偏差値下位県立高校より下の私立高校の方が荒れていないというウワサもあります。
     本当に何も保証できないですし、言い方が大変失礼なのはわかっていますが。
     下位県立高には「勉強ができないというより態度が悪い子」が合格できてしまうと
     言う人がいます。「それより下の高校」で「態度が悪い子」が排除されていれば、
     楽しい高校生活を送れるかもしれません。
     
    あくまでご参考までに。
    各方面に失礼な書き方、ご容赦ください。
    また、間違っているかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す