最終更新:

593
Comment

【2639823】 新制度での公立高校受験

投稿者:  葛きり    (ID:X4zmvifY5eY) 投稿日時:2012年 08月 04日 16:51

 部活も終わり、夏期講習に通い始めました。
 
 初めての受験は新制度
 前期後期の廃止 面談のウエイト 二日間の受験 記述式問題の増量…

 夏休み前の面談で
「学校見学に行っておいてください」
「模試は受けたほうがいいですよ」 などのお話で、
噂どおり、自分で行きたい公立を調べ、数ある私立から選ぶんだと、思い知りました。

 いくつか夏期講習の体験をするなかで、塾の情報の多さに驚き、
出遅れている感に、あせりさえ感じましたが、ここで集団塾と個別か、でもずいぶん迷いました。


 私は首都圏出身ではないので、私学の多さだけでも参ってしまいます。
 のんびりしていたことは、反省するとして、

 夏休みの勉強量また秋からの受験勉強や、学校生活、新制度の中での学校の選び方 見学など、情報交換をはじめ、悩みを相談しあえればうれしいです。

 できれば、非難・中傷なしで受験のその日まで、まじめに意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2779079】 投稿者: かのこ  (ID:8T.8.ZLyaTQ) 投稿日時:2012年 12月 02日 12:01

    わが子の併願確約の私立も入試の得点でコースわけがあります。
    そういう点では、名前だけ書いて来ればいいよ、とは言えません。
    しかし、問題が難しいとはいえ、あくまでも併願で受けるお子さんがほとんどの一般入試。
    公立に向けての勉強優先でついた力で真剣に解いて来れば、相応のクラスに収まると思います。

    真中の子が受けた併願先では入試の後三月に希望者対象特進試験があると言っていましたから
    学校によっていろいろではあるんですね。

    うちの場合、暗記部分の多い社会や理科にまだまだやり残しがあるようで
    第二志望私立の三教科に特化した勉強をする余裕はないです。

    しっかり勉強させたい、という気持ちは多くの親御さんが持っていますが
    まだ中学生の子どもにしてみれば、公立対策だけでもアップアップ、
    そのうえ、あれもこれもしっかり勉強せいよと言われたら辛いでしょう。
    わかっていながらチャレンジ私立を受けさせる私も修行が足りません。

  2. 【2779455】 投稿者: きょんきち  (ID:G2anlaAfmG2) 投稿日時:2012年 12月 02日 21:31

    昨日はまたひとつ、見学してきました。

    やはり最後にいった私立を併願すると、我が子は言っています。今まで良いなと思ってきた私立よりちょっとだけ上のレベルです。

    いつも見学してきたあとは、その見学してきた学校にするよとばかり言ってきたので、今回行ってきた学校にするという我が子の気持ちは本当にそれで良いのかなと悩みます。

    でも、ランクをさげて行くより同等くらいのほうがいいのかしら。併願する私立がこれで良いのかどうか、全然判断出来なくなってます…。

    みなさんはもう内申点もいただいていて、併願校を告げてらっしゃるのかしら。
    我が子は4日に内申点が配布、6日に面談を受けます。

    本当にこれで良いのか…。

    みなさんは気持ちよく私立を決めたようで、何だかますます自信なくなっています。

  3. 【2779485】 投稿者: かのこ  (ID:8T.8.ZLyaTQ) 投稿日時:2012年 12月 02日 21:59

    きょんきちさん、
     
    併願先にいくつも候補が上がるのがボリューム層の良いところですが
    いろいろ選択肢が多くて悩むのもボリューム層なのだと思います。

    わが家を含めて、気持ち良く私立を決めたというよりは
    併願先をが決まるとそれまでの悩みが吹っ切れて、すっとした、
    という感じなのだと思いますよ。
    大丈夫、決まれば腹をくくって、そこへ向かって頑張れるものです。
    そして、そこから頑張ったぶんだけ、目標に近づけるというか
    目標の学校と自分との相性が良くなっていくものです。

    決めてからは、親子とも迷わず目標に向かう、
    というのが良いと思います。

  4. 【2779521】 投稿者: たまご  (ID:QU56etnrbFc) 投稿日時:2012年 12月 02日 22:35

    きょんきち様

    我が家も併願先で悩んでいますよ。
    一つは偏差値が高めで遠い高校で、もう一つが偏差値低めで近い高校です。
    どちらも甲乙つけがたく子供にとってどちらが本当に良いのかと頭を抱え
    ています。

    7日が面談なので、その日までがタイムリミットです。
    子供も考え込んでいます。

    かのこ様の仰る通り、決めてしまえばすっきりするのだろうなあ・・・
    「ど~んと来い」って感じで。

  5. 【2779991】 投稿者: momo  (ID:RqjB3nfFh66) 投稿日時:2012年 12月 03日 14:47

    こんにちは。
    併願確約校が決まり、第一志望の公立に向け再スタートといったところです。
    うちも理社がイマイチで内申でもこの二科目がもう一つでした。
    塾では夏過ぎまで「とにかく3科目重視」との指示で、理社は塾での学習のみ。
    ここにきて、頭が痛いところです。
    間に合うのかなぁ。。。

    入試のスケジュールも決まりました。
    なんと、2/10は空白です。
    受けるとしたら、超チャレンジになってしまうので、初日から落胆するのも、、、と思いまして。
    あとは願書の準備ですね。
    ここで、皆様に質問です。
    写真って、「白黒カラーどちらでも可」とありますが、どちらになさいますか?
    塾の冊子では「白黒が望ましい」でした。
    経験者の方からお話いただけるとありがたく思います。


    きょんきちさま
    励ましのお言葉ありがとうございます。
    娘はここにきて、やっとなんです。
    今まで内申のための「頑張り」というのをずっとやってこなかったので。
    きょんきちさまのお子さまも第一志望の学校へ合格されますように。

  6. 【2781086】 投稿者: 甘柿  (ID:pzVK0xfhlSI) 投稿日時:2012年 12月 04日 14:21

    皆様はじめまして&こんにちは。

    春からヤキモキしていた併願校ですが内申が2年より下がり、内申発表前に考えていたのとは違う学校になりました。
    発想を変えて、ひとつ良かったのは併設の中学校がないので内進生対外部生の軋轢を考えなくて良いことです。
    そこは併願優遇してくれる学校ですが。それとは別にもうひとつ私立を受験しようと思います。
    今日、これから三者面談で先生にこのことを言うのがドキドキです。

    momo様、うちの願書写真はカラーです。経験者でなくてすみません・・・。
    中学校で卒業アルバム用個人写真を8枚焼き増しして先週配ってくれましたので、それを使うことにしています。
    シールになっているし、願書指定の写真サイズに切りやすいよう窓付きシート?もつけてくれました。今どきの中学は親切なことだな~と思っていましたが、ご自分で用意されるところもある(いや、それが普通?)ですね。

  7. 【2781146】 投稿者: かのこ  (ID:8T.8.ZLyaTQ) 投稿日時:2012年 12月 04日 15:15

    証明写真はモノクロを用意するつもりです。

    願書の写真は出願の三か月以内なので、
    うちの子の学校ではアルバムの写真は
    早くに撮ってしまってあり、
    使うことができないようです。

  8. 【2781491】 投稿者: きょんきち  (ID:TFTb3uRfqB2) 投稿日時:2012年 12月 04日 22:11

    我が子も内申点がでました。

    英語UPしていたら特待生として受験しようと思っていたところがありましたが、英語の成績上がらなかったので(他の教科は上がったのですが…)違う高校を併願することに決めました。勿論、その決めた高校は本人も三年間通えると思ったし、私も良いかなと思うので併願として選択します。

    この結論に達するまでにたくさん高校行きました。結構、交通費・時間使い続けた夏からこの冬…。費やしたお金と時間は無駄じゃなかったと信じたいです。

    目指している県立は当日のテストを5割で判断する学校なので、ここから必死に勉強してもらいます。1月下旬に本人の実力状況を見て目指している高校を受けるか、少しランクを下げるかを判断する予定です。

    とにかく県立に合格して欲しい!!

    それだけです。本当にそれだけです。
    明後日に三者面談があります。そこで伝えてきます。

    まだ公立で候補にあがっているところを見学行ききれていないので、今月中にいく予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す