最終更新:

204
Comment

【3861488】中学の進学指導はどうなっちゃった

投稿者: 昔を懐かしむ親   (ID:tqoAP5tb/8M) 投稿日時:2015年 09月 28日 19:15

 我々の時代はア・テスト25%、内申50%で公立高校受験本番はわずか25%、倍率もほとんど1.1倍以下。公立高校は簡単な試験だから実力を出し切れないなんてあり得ない。50%の内申も相対評価だったから地域格差は多少あるものの先生の主観に左右されなかった。細かく学区が分かれていたので、○○高校がダメなら△△高校とみんな学区の高校に自動的に振り分けられていた。選択の自由なんてなかったけど、楽と言えば楽。間違いなく今より数倍平等だった。
  
 今は県内に学区がないから人気のある高校は倍率1.5倍以上。ア・テストもないから生徒の県内での立ち位置を中学の先生が把握できない。内申も2学期制の場合は夏休み時点で3年次の成績は把握できないから2年次の成績から推測するしかない。
 塾に行っていない子の親に聞くと、中学の先生から業者の模擬試験を受けるように言われたとのこと。塾に行ってる子は行ってる子で進学指導は塾の先生に相談し、中学の先生は頼らないとのこと。
  
 昔は県内東大合格者の75%は公立から出していたけど、今は15%しかいない。東大合格者出すような私立は高校から入れない学校ばかりだから、中学受験で抜けた15%の子たちが県内東大合格者の80%以上を占めるという驚くべき事態。難関大学を目指す場合は高校受験は完全な「負け組」。
 東大合格者2桁出せてるのは今や翠嵐・湘南だけ、そこに入るのは公立中学上位0.5~1%の厳しい世界。せめて旧学区トップ高が毎年東大合格者片手は出せるように復活できないと(昔はそうだった)、神奈川の中学受験優位は変わらない。
 そもそも進学指導は中学の先生の責務のはずじゃないの?今の公立中学の先生は内申だけでなんとかなる併願先の私立を探すのが仕事?業者の模擬試験に頼るって、いったい神奈川の高校受験はどうなっちゃったの?

 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3871052】 投稿者: 中二の親  (ID:oKcdEFBhygg) 投稿日時:2015年 10月 10日 22:04

     新参者さんも東京のご出身でしたね。
     確かに業者模試(東京都統一テスト)ありましたよね。私のときは、中一、中二で各一回、中三で9月~12月の各月1回実施していました。単願で私立を受ける方は、3年生の平均偏差値を提示して確約を得ていました。併願校はこの偏差値を参考にして、先生と相談して決めた記憶があります。とても公平な制度だったと思います。
     でも内申では苦しめられました。当時は相対評価でしたよね。
     通っていた中学は同学年の平均偏差値がとても高かったのです。平均偏差値63。単純に言えば、業者模試で偏差値63の人が内申『3』です。偏差値70でもなかなか『5』を取れませんでした。経済的な理由もあり都立トップ校を目指していた私は、ある程度以上の内申が必要で大変苦労しました。内申が絶対評価なら良いのに・・・不公平な制度だな、と思っていました。
     今は絶対評価とのことですが、現実は理想とかい離している部分があります。
     スレ主さんのおっしゃる通り、業者模試と内申(絶対評価)を組み合わせればもっとも明瞭ですよね。

     >スレ主さま

     横浜翠嵐および湘南の実質倍率(平成27年度入試)ですが、塾から貰った資料を見ると
      ・翠嵐 1.55倍:561(受検者)/362(合格者)
      ・湘南 1.68倍:605(受検者)/360(合格者)
     となっており、スレ主さんの数値と合致しております。
     確定出願者数からみると、翠嵐 1.99倍、湘南 1.84倍ですが、第一志望の国私立高校に逃げたのでしょうから、これは意味のない数値ですよね。

     

  2. 【3871078】 投稿者: 新参者  (ID:3B52RAPnRwA) 投稿日時:2015年 10月 10日 22:25

    中二の親さん
    私の出身中学は繁華街の近くで、卒業式に私服警官が来ると噂がありました。
    ですから、内申を取るのは容易で私はオール5に近い物でした。
    しかし、学校群制度で姉と同じ都立に振り分けられる可能性が嫌で国立の高校に進学しました。
    内申が大きく響いた他の生徒さんに申し訳なかったですね。
    そんなこともあって、実は当時の都内の受験事情もよく覚えていません。
    でも、都立高校の願書には第一志望、第二志望を書くところが
    あったような気がしているのですが、どうだったでしょうか?
    神奈川県立も新制度で共通問題になったのだから
    第二志望まで希望を持ててもいいように思ったのでした。

  3. 【3871125】 投稿者: 中二の親  (ID:AwmELe571VA) 投稿日時:2015年 10月 10日 23:14

     新参者さん
     国立なんですね。私の中学でもオール5に近い皆さんは、国立に進んでいましたよ。私には遠い存在でした。
     私が高校受験したときには、学校群制度から新制度に移行されていました。
     確かグループ合格制度です。7校くらいの高校をまとめてグループを形成します。第一希望の高校が不合格になった方でも、一定以上の成績を取ればグループ合格となって、上位の方から第二・第三希望の学校に入れる制度。グループ内に滑り止めがあるような制度で、安心して受験できるメリットがあったような気がします・・・が、記憶は正確ではないかも知れません。
     理由はわかりませんが、既に都立高校では廃止されています。
     
     
     

  4. 【3871223】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:tjhaBdCcV5.) 投稿日時:2015年 10月 11日 05:50

    新参者さん
     私の学校で言えば、昔は校内順位や校内偏差値は出していませんでした。業者テストならいざ知らず、公立中の先生にPCもエクセルも無い時代にそんな芸当できなかったのだと思いますが、新参者さんの学校はすごかったのですね。
     ア・テストは25%ですが確か9科目各10段階評価でその子の持ち点がわかりました。内申は中2が5段階、中3が10段階ですから今と同じ135満点で50%、公立の入学試験は5教科各50点満点で25%、それぞれ割合に応じて補正していたのでしょうが、入学試験が250点満点で25%なのですから、例えばそれに合わせてア・テストを250点満点換算に、内申を500点満点にして志望校の過去の合格者のデータからあと何点入学試験で取れれば大丈夫とか目安を示してくれるとわかりやすかったと思いますが、そんな配慮はなく、先生との面談でGOサインが出るだけでした。おそらくア・テストはア・テストだけ、内申は内申だけで同じ学校の志願者で比べていただけなのでしょう。アバウトだったのです。
     
     昨日たまたまネットで見つけたのですが、今の高校受験生を持つ親御さんが嘆いていました。「内申117なんですけど公立入学試験過去問で150点くらいしか取れないのですが○○高校受かりますか?」とかふざけた書き込みがある。内申117といえば平均4.3以上。うちの子はそんなに内申ないのに最低でも200点は取れる、いったいどう内申つけているんだ?というものです。そういう不合理は許せません。

     おそらく、今の内申は授業態度とか、積極性とか、字がきれい?とか客観的に判断できないことも加味されるとしたら、定期試験で校内順位や校内偏差値出すと内申との整合性がとれずに困るので、日教組の強い神奈川では禁止されているのではないでしょうか?
     どなたか、うちの子の中学では校内順位出るという方はぜひお教えいただきたいですね。
     うちの子の私立では、テストの出来=成績なので、校内順位、校内偏差値をだしても整合性が取れるのだと思いますが、授業妨害したり、授業中に無断で退室したりするようなとんでもないのはもちろんいませんから、そういうのがいるなら授業態度とか加味せざるを得ないので大変です。

  5. 【3871400】 投稿者: 中二の親  (ID:LyaS7Be1ZaY) 投稿日時:2015年 10月 11日 10:14

    >おそらく、今の内申は授業態度とか、積極性とか、字がきれい?とか客観的に判断できないことも加味されるとしたら、定期試験で校内順位や校内偏差値出すと内申との整合性がとれずに困るので、日教組の強い神奈川では禁止されているのではないでしょうか?

     確かに整合性はありませんよね。明確です。
     息子の通う公立中学校を例に挙げます。
     定期テストの結果は、点数一覧表と一緒に10点刻みの教科別ヒストグラムと50点刻みの5科、9科合計ヒストグラムが配布されます。でも明確な順位、偏差値、標準偏差は、教師に聞いても教えてくれません。
     息子は定期テストで全教科平均96点程度の点を取ってきますが、現時点での内申は38です。校内順位は今まで全て5番以内なのは判断できています。授業中の私語もないし、提出物も当然キッチリ出しています。
     一方、仲の良い友人は平均点で10点も下回りますが、内申44。
     以前、納得できない息子が各教科の教師に聞きに行ったところ、先生の返事は・・・
      ①もっと積極的に授業に参加する
       ・手を挙げる、発言など
       ・わからない点は教師に質問する ←息子は特に質問は無いようです
      ②ノートをきれいに取る(ノートも提出し、評価対象です)
       ・字は汚くないが、もっと多くの色を使って分かり易く
       ・先生が言ったポイントを漏らさず書いて、色で囲む
     これを聞いた息子は真摯に受け止め、息子なりに努力しているようですが、成果は見えてきていません。
     ノート提出はテストで得点を取れない生徒の救済策だと私は思っていますし、採用することは特に異論はありません。でも、理解が進んでいる生徒に同じレベルで評価する必要がどこにあるのか、色分けに何の意味があるのか、全く理解できません。
     私はそんな息子が気の毒で仕方ない。新参者さんがおっしゃるように、個々にあった教科指導をして貰いたいものです。が、今の公立には期待薄だと私は思います。

     それにしても内申117(息子より良い)で、過去問150点。一体どうなっているのでしょうか。
     でも、これが現実でしょうかね。
     
     

  6. 【3871457】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:yeIYjcnRRmY) 投稿日時:2015年 10月 11日 11:17

    中二の親 さん
     息子さんの事例、噂には聞いていましたが、本当のことなんですね。
     軽くめまい起こしました。ずっと動揺しています、憤っています。
     
     確かに、神奈川県のHP見ると、内申の付け方の基準が細かく書かれています。フェアにしようしようと頑張っているのは認めます。県内各中学の内申がどのような割合でつけられたかしっかり載せていますし。でもね、肝心のその評価基準ごとの割合が書かれていないんですよ。それを各学校や先生に任せちゃいかんでしょう。
     
     どんなに細かく基準を決めようが、テストありきで、その補助的な意味合いで授業態度とかノート、提出物があるわけで、授業中寝てるとか指されても無視してるなんてとんでもないこともなく、提出物も問題ないのであれば、テストの点が下の子が百歩譲って同じ評価になることはあっても、テストの点が上の子が下の評価になってはいけません。そんな当たり前の常識が通用しないなんてどうかしてますよ。

     うちの子の学校の成績表も点数一覧以外にヒストグラムが教科別、3教科、全教科で出されますが、学内順位なんです。点数で出されたって問題の難易度が違えば比較する意味はありませんからね。

  7. 【3871476】 投稿者: ◯ゼミあるある  (ID:tLWvNNHIADQ) 投稿日時:2015年 10月 11日 11:38

    近所の◯◯ゼミナールに通っている子は定期テストには有利である。

    ・英語や数学だけでなく、副教科もノートの対策までしてくれる。
    ・具体的に近くの◯◯中学の△△先生の授業ノートといって卒業生の板書したカラフルなノートを見せて指導してもらえる。
    ・ペンの色は何色以上は使えとか先生が授業中に話した内容は囲むとか細かく指導される。
    ・成績が良くなるとアルファに飛ばされ、親も子も勘違いして学芸に特攻して玉砕する。
    ・塾に小学五年生くらいから通っているから、ある意味塾が当たり前の生活になるので部活との両立は割と容易い。
    ・中学受験しておけばもっと上位にいかれたであろう子も中にいるが、◯ゼミではそんな事は言ってくれない。

  8. 【3871575】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:yeIYjcnRRmY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:10

    ◯ゼミあるある さん おもしろいあるあるありがとうございます。こういう不合理なことはもっといろいろお聞きしたいです。(余計、めまいがしますが・・・) 

    私は
    >今の内申は授業態度とか、積極性とか、字がきれい?とか  って書きましたが、

     字がきれいかどうかなんて関係ないと思うけど?というつもりで「?」を書きました。それどころか、先生の発言は〇で囲む?色を何色使え?くらくらしますね。
     それじゃ、筆箱2つ持って歩く女の子たちが断然有利ですね?何色使おうかとかどこに線引こうとかそんなことより授業に集中してほしくないんですかね?別にノートなんて取らなくても、社会とか教科書1度読んだだけで覚えちゃう子もいますよ。
     我が家では子供より親が完全に無理ですね。なぜおかしいと保護者が団体で声をあげないのでしょうか?個別に声をあげるのは勇気がいりますが、ノートの色とか書き方とか理解してるかどうかとは全然関係ない話でしょ?
     テストの点を9割以上評価してくれないなら、テストやる意味なくないですか?あくまでもテスト以外は救済だけに使うべきです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す