最終更新:

204
Comment

【3861488】中学の進学指導はどうなっちゃった

投稿者: 昔を懐かしむ親   (ID:tqoAP5tb/8M) 投稿日時:2015年 09月 28日 19:15

 我々の時代はア・テスト25%、内申50%で公立高校受験本番はわずか25%、倍率もほとんど1.1倍以下。公立高校は簡単な試験だから実力を出し切れないなんてあり得ない。50%の内申も相対評価だったから地域格差は多少あるものの先生の主観に左右されなかった。細かく学区が分かれていたので、○○高校がダメなら△△高校とみんな学区の高校に自動的に振り分けられていた。選択の自由なんてなかったけど、楽と言えば楽。間違いなく今より数倍平等だった。
  
 今は県内に学区がないから人気のある高校は倍率1.5倍以上。ア・テストもないから生徒の県内での立ち位置を中学の先生が把握できない。内申も2学期制の場合は夏休み時点で3年次の成績は把握できないから2年次の成績から推測するしかない。
 塾に行っていない子の親に聞くと、中学の先生から業者の模擬試験を受けるように言われたとのこと。塾に行ってる子は行ってる子で進学指導は塾の先生に相談し、中学の先生は頼らないとのこと。
  
 昔は県内東大合格者の75%は公立から出していたけど、今は15%しかいない。東大合格者出すような私立は高校から入れない学校ばかりだから、中学受験で抜けた15%の子たちが県内東大合格者の80%以上を占めるという驚くべき事態。難関大学を目指す場合は高校受験は完全な「負け組」。
 東大合格者2桁出せてるのは今や翠嵐・湘南だけ、そこに入るのは公立中学上位0.5~1%の厳しい世界。せめて旧学区トップ高が毎年東大合格者片手は出せるように復活できないと(昔はそうだった)、神奈川の中学受験優位は変わらない。
 そもそも進学指導は中学の先生の責務のはずじゃないの?今の公立中学の先生は内申だけでなんとかなる併願先の私立を探すのが仕事?業者の模擬試験に頼るって、いったい神奈川の高校受験はどうなっちゃったの?

 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3878173】 投稿者: 個人情報  (ID:X1yrnkk3riI) 投稿日時:2015年 10月 19日 12:48

    このスレッドで現役の高校受験生を持つ親御さんの書き込みはお一人のみ。

    あとは昔話に興じてる。嬉し涙あり。くやし涙あり。

    さて、自分が子供だったら、どう思うだろう。匿名掲示板に学年、性別、テストの平均点、内申、学校での立ち位置、友達との関係、ノートを参考にしたこと、教師のコメント、塾での成績、等々、母親が細々と書き込んでいると知ったら。

    うちの親はなんの権利があって、個人特定されかねないことを書き込むのだろう?

    息子が気の毒で仕方ない? 書き込まれるほうがはるかに気の毒だ。今頃、○○の親、必死過ぎてワロタ w って鍵コメツイートされてもおかしくないだろうな。

    話題にしている方は責任感じていないだろうけれど。

  2. 【3878238】 投稿者: 傍観者  (ID:PP0joYkBL3c) 投稿日時:2015年 10月 19日 14:19

    別に良いんじゃないの?
    全て事実を書いてる?そんな訳ないでしょ。
    特定されないように、当然脚色してるだろうし。
    皆さんも承知の上。
    匿名掲示板なんて、そんなもんだ。

    読むと色々意見があり、噛み合わず面白い。

    頼むから荒らさないでくれ。
    もしかして、あんた教師か?

  3. 【3878249】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:iceKyeoGzM2) 投稿日時:2015年 10月 19日 14:56

     先生側の意見も聞いてみたいですね。
     公務員だから、ばかばかしいと思いながら嫌々従ってる人もいると思うし、保護者の皆さんは誤解している今の制度はこういう点で素晴らしいなんて意見が聞けたら新鮮なんですけどね。産休でエデュ見ている先生とかいませんか?

  4. 【3878305】 投稿者: ご意見いろいろ  (ID:QhsyKK4l2B.) 投稿日時:2015年 10月 19日 16:09

    「分かり合えない」という点が分かり合えて何よりです。
    ですので、説得するつもりはないのですが、一応表明しておきます。
     
    >理知的というか、なんというか大人も惹きこまれる子です。
    >壁に張り出された作文、修学旅行で作成した新聞、そういうものを見ただけ
    で、あーこの子は内申高いよねってわかります。
     
    もちろん、そういう子はいます。たとえば、私の子とか(笑)。
    (私の子の小学校以来の成績表を見た人はたいてい凍り付きます。)
    でも、「上記のようでない子」たちに(相対的に)低い内申点が与えられるのが嫌なんです。
    私の子が良い子だからといって90点で5をもらい、ライバルが同じ90点なのに
    授業中発言しないとかの理由で4にされるのが嫌なんです。
    そういう事実を子供たち全員が認識していて、内申点のために態度を変える子が
    いることが嫌なんです。
     
    通じないですよね。

  5. 【3878320】 投稿者: 内申  (ID:wv3kmHNDe/U) 投稿日時:2015年 10月 19日 16:48

    ご意見色々さま

    本当に皆それぞれ色々な考え方があって面白いですね。
    作文コンクールでも 優秀作品とか選ばれますし、それと同じで新聞作りでも様々な資料を調べて多角的な視点から まとめられているものに対しては 高い評価がついても 当たり前だと私は考えています。

    うちの子の一人は小学生の頃から、授業中に一度も手をあげたことがありません。親がみていても、授業に積極的に参加しているとは感じられない。授業への積極性を他の子と比べたら、劣った評価になるのは仕方ないかな なんて思ってます。
    だからといって、うちの子が ダメな子だなんて思いませんよ。
    そういうのが苦手なんだよなぁって思うだけ。
    内申の為に手をあげなさい とも言いません。
    でも、積極的に授業に参加した方が、子供自身も楽しいのでは?と思うので、好きな授業で何か発言できたら もっといいかもね とは伝えます。

    公立はすべての教科に長けていて、積極性もあり、リーダーシップもあり という子が評価されるので、そういうタイプでない子は 高評価を取れないですよね。
    そこを だから公立はダメなんだと思うか、まあ、そういう評価基準なんだから そこに達していなければ 低評価になるよね と受け入れるかの違いでしょうか。

    私は きちんと学力さえつけていれば、内申は怖がる必要はないという考えですし、このレベル以上の学校へ必ず入学させなければという気持ちはあまりなく、校風のあう学校、子供の行きたいと思える学校へ進めば それでよし と思っているので、そこもまた 考え方の相違があるのでしょうね。
    大学進学は高校のレベルではなくて、個人の力と感じているからかな。
    たとえ内申のせいで高校入試で涙したとしても、じゃ次、大学入試がんばろうねって思うだけなので。

  6. 【3878325】 投稿者: 逆バネ  (ID:fiKRjIEZbgw) 投稿日時:2015年 10月 19日 16:55

    確かに通じないと思います。

    私などは、努力は努力として報われるべきだと思うので、内申のために頑張って発言するようになった子は、評価された方がいいと考えます。
    うちのように、「発言したくない」と考える子が評価されるのは、正当性を欠くでしょう。

    子供にとって、「発言する」ことはとても勇気がいることです。
    内申点を上げることが目的であっても、それが出来るようになった子は頑張っていていいと思います。
    それが出来る子は、将来就活などで面接する際に有利になるでしょう。

    無理をして発言することも、人間としての成長の一つかもしれません。
    それが、どういう動機に基づいてのものか、という点よりも、結果としてそれを行えるというところを見てあげればいいのかもしれません。

  7. 【3878331】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:iceKyeoGzM2) 投稿日時:2015年 10月 19日 17:13

    私立に回避した私や内申が取れるお子さんを持つご意見いろいろさんがいくらおかしいおかしいと書いても通じにくいのは確かです。

    内申さんは一貫して下記のご意見を主張されています。
    >このレベル以上の学校へ必ず入学させなければという気持ちはあまりなく、校風のあう学校、子供の行きたいと思える学校へ進めば それでよし と思っているので、そこもまた 考え方の相違があるのでしょうね。
    大学進学は高校のレベルではなくて、個人の力と感じているからかな。

     本当はその通りなんです。我が子を強いと信じられればそう思っていいんです。あるいは将来はお子さんに任せそれほど進路にこだわらないのかもしれません。
     我が家は私が資格が必要な事業主で、出来ればそういう道に我が子が進んでくれたらうれしい。かといって本人たちの人生ですから進路は自由に選んでほしい。ただ、もし我が子が同じ道を歩みたいと思っても周りに同じような道に進もうという子が多くいる環境の方が望ましい。今の神奈川では公立高ではその道へ進む子は たとえ翠嵐・湘南でもそれほど多くない。心配性なのでそういう環境では不安なのです。
     それでどうしても最低でもそういう進路に進める可能性がほんの少しはある旧学区トップ高や上位私立4校のことを気にしているし、内申が取れないとそういう学校に進学できないお子さんを我が子の場合とオーバーラップして可哀想に思い、今の制度の不備を訴えているのです。

  8. 【3878339】 投稿者: 内申書  (ID:37/cbrYL13M) 投稿日時:2015年 10月 19日 17:25

    我が家の子供は現在私立中学生。
    私立か公立かと悩んだ結果、私立受験を決めました。
    というのも、子供は主要科目は努力すればなんとか成績を伸ばせるタイプだと思うのですが、実技科目、特に図工や家庭科が超苦手。
    運動能力もさほど高くない。いくら主要5教科を勉強して成績を上げても実技科目が足を引っ張りかねない。

    小学校の時も先生との相性が良ければ◎や3がたくさんつくけど、相性が悪ければいくら100点連発でも◯や2止まりで評価に疑問を持っていた。

    そして、地元の公立中に子供を通わせた人の話
    ⑴ 年子の兄妹。二人ともテストの成績は同程度。しかし、妹の方が要領が良いのか内申は兄よりかなり高かった。
    ⑵ 美術がとても得意で絵画やポスターのコンクールで入賞するぐらいの腕前。ペーパーテストの成績も良い。しかし、成績は「3」。なぜ3なのか美術の先生に聞くと、「オレ、お前の絵、好きじゃない」の一言。
    (※ ⑴、⑵はそれぞれ別のお子さんの話)

    このように、評価に先生の主観がかなり入るようでは、内申がどれぐらい取れるのか予測がつかない。もし、相性が悪い先生に当たれば希望する公立に行けず、私立も桐蔭、桐光、山手、鎌学レベルは門前払い…そして、これは子供自身の問題だが、思春期、反抗期の最中の受験もかなり大変そう…そう思い私立に進学しました。

    実は子供が通っている私立中に、子供が公立小学校3年生の時の担任の先生の子供が通っていることが判明。公立小学校の先生すら、公立中学を信じていないのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す