最終更新:

314
Comment

【491388】リンデンホールについて・・・

投稿者: ダックス   (ID:H8RWx4cbtN6) 投稿日時:2006年 11月 10日 16:06

今年、リンデンを受験しようと考えていますが子供の通っている塾ではあまり評判
が良くないのが気になります。 まずは実績が無い!月謝、入学金が高いわりには?
3年生のなかでは他に移ろうとしている子供がいるらしい・・・
その為今年は定員以上とるらしいと・・・・
入学できたなら、途中では辞めたくないし・・・・
何か良きアドバイスを宜しく御願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 8 / 40

  1. 【516026】 投稿者: 1父兄  (ID:UtZ.EtgGRg.) 投稿日時:2006年 12月 08日 21:19

    なの花様

    住民票みたいなものは
    提出していないと思います.
    入学後に、保険証のコピーや
    健康状態を記入した書類は提出した記憶があります.

    採寸や説明会まではのんびりとした時間でしたよ.
    学校からの説明会等もお知らせは郵送されますから
    御心配なく.
    では、おやすみなさい.

  2. 【516218】 投稿者: kenta  (ID:fUVeF1VULZ.) 投稿日時:2006年 12月 09日 00:18

    一父兄様代理の返答ありがとうございます。


    本日、リンデンホールにて保護者を集めた緊急集会?が行われ
    ・国際バカロレア資格制度の導入を検討している。
    ・10年後を目標にリンデンホール医科大学の設置を目指す。
    などの発表がありました。皆さん興味ある話題と思いますので掲載します。

  3. 【516575】 投稿者: ダックス  (ID:Q6HXePnkA3Q) 投稿日時:2006年 12月 09日 14:19

    皆さんこんにちわ
    kenta様早々の集会のご連絡ありがとうございます。
    私には、『国際バカロレア資格制度』というのがよくわかりません。
    インターネットで検索してみましたが言葉が硬くて???です(>_<)
    よろしければ、分かりやすく教えていただければ幸いです。(^_^;)

    『医学大学』のことは、説明会のと中・高を作るとき医学部を作ろうと検討中とは
    言っておりました。
    やはりリンデンの小学校に通っている児童の保護者が 医療関係などその方面希望
    の親が結構いるようなことを言っていましたね(*^_^*)

  4. 【516958】 投稿者: (^_^;)  (ID:FmdHRHJX.96) 投稿日時:2006年 12月 09日 23:59

    お金かかりますねぇ〜(^_^;)頑張らないと。。。。!!

  5. 【517026】 投稿者: アイビー  (ID:pVnAnWU.NLg) 投稿日時:2006年 12月 10日 01:59

    大学入試を受けるためには、高校を卒業さえすればよいのではありません。"日本"の大学であれば、"日本"の高校を卒業しなくてはいけません。しかし、国際バカロレア資格とは、簡単に言えば、どこの国でも通用する"大学受験資格"のことです。

    例えば、日本の大学であれば、一般的に大学に入学するための資格は、日本の高校を卒業している(卒業見込み)ことです。これに日本の高卒認定試験(旧大検)の合格していることが加わります。逆をいえば、日本の大学の入学試験を受ける資格を得るためには高卒認定試験(旧大検)に合格する必要があり、日本の高校を卒業すれば、高卒認定試験は免除され、入学試験を受ける資格を自動的に得ることができるとも言えます。

    では、別の国の高校を卒業した人が、日本の大学に入学したい場合はどうなるか。本来は、日本の高校を出ていないので、高卒認定試験を受けなくてはいけません!しかし、その人の国の高校をちゃんと卒業しているのです。そこで、多くの大学では、どこの国の高校であっても、卒業して、国際バカロレア資格を持っていれば、高卒認定試験は免除しましょう、ということになっています。

    そのかわり、この資格が信頼されているのは、かなり厳しい基準を設けているためです。

    現在の国際バカロレア資格 国内認定校は(申請中の高校もあるようですが)、インターナショナルスクールを除いては加藤学園のみです。

    ちなみに国際バカロレア資格があれば、大学に入学できるのではありません。あくまで、大学入試の受験資格です。

    ------------------------------------------------------------------

    「リンデンホール医科大学の設置を目指す」:これは都築グループの悲願かな。でも、コネクションや関連病院のこともあるので、(事情を知っている)医者なら、かえって新設医大は選ばないよ。

  6. 【517813】 投稿者: ダックス  (ID:Q6HXePnkA3Q) 投稿日時:2006年 12月 11日 10:07

    アイビー様分かりやすい説明、ありがとうございます。
    長々と詳しく書いていただいて・・・・感謝!!m(__)m
    良く分かりました!
    子供たちにとっては、良いことなので資格がもてればいいなーと思いますが


    「医療大学」と言われてもまだまだ先だしやっと小学校入学なので
    あまりよくわかりませんね・・・(^_^;)

  7. 【522460】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:W32CAuGfpW2) 投稿日時:2006年 12月 17日 11:43

    開校当時リンデン小の説明を聞きに行ったことがある者です。

    そのときは

    ・カリキュラムが特殊なので国内の大学受験には対応していません。
    ・大学までは順次開校する系列校に進むのが前提。
    ・うちはハーバードなど海外の有名大学を目指す学校なので
     九大東大に行きたいのなら他へどうぞ。

    とハッキリおっしゃっていたので
    外部受験される予定の方の書き込みを見てびっくりしました。
    医科大新設なんて当時は全く影も形もありませんでしたよ;

    学校の方針が変わったのでしょうか?

  8. 【522499】 投稿者: そう・・  (ID:iS3NKBvRoNc) 投稿日時:2006年 12月 17日 12:54

     
     方針はコロコロ(?)変わってますね・・!?(~_~;)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す