最終更新:

23
Comment

【3790661】校内70位

投稿者: 微妙な位置   (ID:*0) 投稿日時:2015年 07月 10日 19:49

目指すは…地元医学部。 中学3年です。
まだ大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3791032】 投稿者: 九医  (ID:FFv27L8Bk1U) 投稿日時:2015年 07月 11日 10:14

    九医はそれほど難しくないですよ。
    各予備校の発表しているセンター試験のボーダーも、理一や理二とだいたい同じです。
    進学ガイドを見ても、九医の方が校内順位が高い傾向もないでしょう。

    中三女子は現時点で学年の三割以下なのに、だいたいどんなテストでも上位50人に20人前後ですので、女子の方がずいぶん優秀な傾向にあると言えましょう。
    私の見聞きした範囲ですが、医学部志望も多いですが東大志望も多いです。

  2. 【3791069】 投稿者: とっと  (ID:KK/M6tI8h5k) 投稿日時:2015年 07月 11日 10:56

    >九医はそれほど難しくないですよ。 

    いえいえ、こんな風に言えるようなレベルではないですよ。
    曲がりなりにも、旧帝の医学部です。
    東大の理Ⅰ、理Ⅱの偏差値を超えています。
    実際に、附設から九医に進学する子の大半が浪人組です。

  3. 【3791080】 投稿者: 九医  (ID:iXZyAwIw3HI) 投稿日時:2015年 07月 11日 11:06

    九医がそれほど難しくないというのは、理一や理二と比較して、という意味です。
    理一や理二との比較は、全員が共通して受験するセンター試験のボーダーラインが一番公平でしょう。駿台や河合塾などの結果をご覧頂ければ私の考えをご理解頂けると思います。

    あと、附設の九医合格者の大半が浪人というのは事実誤認です。

    2011 現役20 浪人03 合計23
    2012 現役14 浪人10 合計24
    2013 現役07 浪人05 合計12
    2014 現役13 浪人11 合計24
    2015 現役12 浪人15 合計27
    合計 現役66 浪人44 合計110

  4. 【3791199】 投稿者: スレ主  (ID:*0) 投稿日時:2015年 07月 11日 13:48

    東大志望の女子も多いのですね。
    納得です。
    真面目に勉強して 成果を出す事でしょう。
    男子親は イライラする事ばかりです。
    一部かもしれませんが…。


  5. 【3791397】 投稿者: 附設卒・九医生母  (ID:nz1OUn8b972) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:35

    息子は附設中高を卒業し、九医には現役で合格しました。
    特定されると嫌なのでぼやかしますが、近年の卒業生だと思って下さい。

    息子は附設中入学後は中学受験の疲れからか、あまり真面目に勉強していませんでした。
    成績は中の下あたりで、各テストは平均点以下のことが多かったです。
    補習や勉強会などには何度も呼ばれていました。
    私は心配していましたが、小学生じゃあるまいし、本人の自覚に任せるしかないと覚悟していました。
    ただ、客観的に見て、国立医学部であれば1-2年浪人して、九大ではなくどこかの地方国立大の医学部になりそうだな、とは思っていました。
    息子の時代は中学はまだ男子校で、入試偏差値は今よりも2ポイントほど低く、恐らくスレ主様の学年よりも平均学力も上位層の厚みも劣っていたと思われますので、状況的には今のスレ主様のご子息よりも悪かったと思われます。

    そんな彼が変わったのは、高1になってからでした。
    まず、中学受験を経験していなかった同じ小学校の子や、あるいは英進館時代に机を並べて勉強した子(附設不合格で公立中へ進学)数人が高校から附設に入ってきたのですが、春先の課題テストや定期テストで上位にランクインしており、彼なりに危機感や悔しさを覚えたようです。
    自分が勉強をさぼっていた間に、こんなにできるようになったのか!と。
    また、担任の先生からはっきりと、こんなに弛んでたんじゃ浪人しても九医は無理だと断言され、自分の置かれている状況をようやく理解できたみたいです。
    間に合うかわからないけれど、今からできることはコツコツやろうと思う、現役で九医に入れるようにがんばる、彼は高1の夏休みを前に私や夫に宣言しました。

    それからは、学校で使用していた教材(たとえば数学だと赤チャート)を中心に、今までの穴を少しずつ埋め、授業の予習や復習に真剣に取り組むようになりました。
    また、理科は逆転のいいきっかけになる(英数ほど差がついていない)ということで、物理や化学を早い段階から勉強していたみたいです。
    あまり成績は良くなかったとは言え、それでも附設の先生や学友に鍛えられていたこともあり、本気になった時点でも割としっかりとした基礎力がついており、手遅れにはなっておらず、成績は定期テストも外部模試も少しずつ上向きました。

    結果的に、苦手だった英語は人並みに、少し得意だった数学はすごく得意に、理科もすごく得意になり、かろうじて九医に現役合格できた次第です。

    スレ主様のご子息もきっと大丈夫です。
    ただ、すでに指摘されている通り、愚息がそうした通り、遅れを取り戻すべく本人が本気にならないとダメでしょう。
    現状の成績が、上位30番以内であれば、そのまま慣性が働いて特に意識しなくても現役で東大なり九医なりに入れるでしょうが、そうでないならば、意識を変えないとダメでしょう。そういう意味では大丈夫ではありませんので、これからしっかり頑張ってください。

    スレの本流とは関係ありませんが、理1・理2と九医はさほど難易差はないと思います。
    既出ですが、各予備校が発表しているセンターリサーチでもほとんど同じで、予備校によっては九医の方が下ですし…

  6. 【3791637】 投稿者: スレ主です  (ID:*0) 投稿日時:2015年 07月 11日 23:03

    何度も読ませていただきました。
    見守りながら 冷静に… 素晴らしいですm(_ _)m
    アドバイス ありがとうございました。
    また 何度も読ませていただきます。

  7. 【3791656】 投稿者: ↑  (ID:6/KCJLEAHf2) 投稿日時:2015年 07月 11日 23:21

    70位なら、何回読んでも、九医は無理だと思う。

  8. 【3791682】 投稿者: 中三息子母  (ID:TF5fvs1e6gc) 投稿日時:2015年 07月 11日 23:39

    上の方の様な煽りはスルーしましょう。

    うちの子は50番くらい?(毎回名前が載ったり載らなかったり)ですが、絶賛中だるみ中です。ただ、宿題やテスト勉強などはひととおり取り組み、授業もちゃんと聞いている(by担任)そうです。

    モチベーションあげるのって難しいですよね。OBのお母さんが書いている通り、小学生じゃないんだから親の言うことなんて聞かない子も多いでしょう。

    でもでも、最近息子のモチベーションを上げるいいことがありました。

    データハウスという出版社が出している「東大理三」という本(理三合格者の合格体験記)の最新版に、附設から理三に現役合格した生徒が起稿していたのですが、その内容がとても良く、本人は附設で学べるありがたさを再認識したみたいです。私も読んでとても嬉しくなりました。2000円近くしましたが、買った甲斐がありました。

    附設出身東大卒の国語の先生の話も出ていましたが(本代に月10万円も使う先生!)、その先生は今は息子達に漢文を教えて下さっていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す