最終更新:

81
Comment

【1983148】1月18日の保護者会について

投稿者: 寮生の保護者   (ID:l26OOspK8MQ) 投稿日時:2011年 01月 18日 18:53

本日の保護者会に参加してきました。
総じて、保護者から学校に対する批判や要望がたくさん出されましたが、
みなさんはどのような感想をお持ちでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1984111】 投稿者: 37期生の保護者  (ID:jlLAOHj1wgU) 投稿日時:2011年 01月 19日 12:34

    話し合いは、携帯の事が主だったのでしょうか?

    私事ですが、青雲を塾の先生から教えていただき受験をしました。
    そして親子の話し合いの末、青雲に行くことに決めました。
    手をかけすぎて育ててしまった愚息なので、厳しくそしてあたたかく指導してくれる学校・寮に
    感謝しています。

    夏の寮の面談で昨年の事故を我が子の事のように心を痛めておられたのを話をしてて感じました。
    そして、今回のことが起きてしまいました。

    私は中3の保護者さんのようには考えていません。すみません。
    12歳という子供に突然新しい学校に寮生活とあまりの環境の変化に不安や戸惑いを感じると思います。
    それを、合わないと考えるかもしれません。
    環境の変化に慣れるには時間が必要です。

    現中3は特に人数の少ない学年です。3年間切磋琢磨した仲間です。1人も欠けることなくあと3年共に学び
    思い出を作り、青雲から巣立って行って欲しいと思っています。
    やめていった子の中には、素行も学業も決して悪くなく環境に戸惑いを感じやめる事にしたという子がいました。
    合わないのだったら辞めなさいというのでは、あまりにも悲しいです。

    子供たちの為、どういう風にすることが1番いいのかを話し合って決めることは悪いことではないですし。
    しかし、子供に居心地がいい所は勉強には向かない所・・・・
    青雲は青雲の志を持って学業に励む所、その信念を持って、それに対する不安は学校・寮・保護者が協力し取り除いていく。

    保護者会に行ってない私がこういうことを書くのは失礼かもしれませんが。
    ただただ、大切に育てられた子供たちが青雲という地で社会という荒波にも立派に羽ばたいていける翼と仲間を
    もつことが出来るよう、願っています。

  2. 【1984125】 投稿者: 激しく同意  (ID:.Ht28IvIYNo) 投稿日時:2011年 01月 19日 12:56

    一保護者様に激しく同意します。
    私も高3の生徒には、携帯電話を認めて頂きたいです。
    中学生の頃と違い高3の受験期の子供は、
    何度となく繰り返される模試の結果に一喜一憂し、
    自信をなくしたり不安になったりと、とてもナーバスな状態です。
    子供が何らかの心の闇にはまり込み、ふっと親の顔を思い出し
    声が聞きたいなと思っても寮の公衆電話では話せないこともあると思います。
    ましてや心がそういう状況のとき、1階まで降りて行けますか?
    でもその時、その瞬間手元に携帯電話があれば・・・
    私達寮生の親は(オーバーではなく)子供との電話での会話のとき
    全神経を耳に集中して僅かでも変調が無いか、悩んでる事は無いのか、
    言いづらい事は無いのか等を感じ取ろうとしてるはずです。
    通学生のように毎日顔を見て話す事が出来ないんですから。
    勿論、そんなことは覚悟の上青雲に入学させ、寮に預けました。
    でも正直このような事故は想定外です。
    寮生の保護者様、息抜きのためや親の都合で携帯をと言ってるんじゃ無いんです。
    子供からのSOSのためです。わが子を救うためです。闇の中から連れ戻すためです。
    そして二度とこのような悲しく、つらい事故が起きない様にとの思いからです。
    だって最後に子供が逃げ込む先は親の胸しかないでしょう?
    「青雲の方針に不服があるなら辞めればいい」
    このような意見を同じ寮に子供を預け
    同じように去年に続く今年の不幸な事故に、心を痛めたであろう保護者の方から
    聞くとは思いませんでした。非常に残念です。

  3. 【1984209】 投稿者: 寮生の保護者  (ID:eo0ecF0dy7o) 投稿日時:2011年 01月 19日 14:09

    37期生の保護者 様

    話し合いの主な内容は、携帯の事が主だったわけではありません。多岐にわたっていましたが、
    この悲痛な事件を解決する一つの手立てとして、携帯のことがだされました。

    高3に限って、というご意見はよく理解できます。だから大切なことは、保護者の要望と学校側の要望が
    両立するような具体的な提案が必要だと思います。たとえば、高3の寮生に限って、寮の管理のもとに携
    帯の使用を許可するとか…。

    私の子どもは、親が望むほど電話をかけてきません。しかし、休みになるたびに家には帰りたがります。
    また、寮に戻る日、家を出る時間になると、何となくソワソワし出します。だから、自宅から通うのが
    望ましいことは十分理解しているつもりです。

    その一方で、携帯に関わることで、いろいろトラブルが発生していることもまた事実です。保護者の思い
    を実現させるためにも、学校が危惧していることが起きないような具体的な手立てを考えることが必要で
    はないでしょうか。

  4. 【1984212】 投稿者: 33回卒業生  (ID:MbpuOuxTitM) 投稿日時:2011年 01月 19日 14:10

    33回生の卒業生です。

    今回のことを耳にし、調べようとしたらここにたどり着きました。

    僕は6年間青雲で過ごしました。寮生です。
    本当に大変でした。特に中学のときは苦しく、辞めたいと何度も思いました。

    しかしこの6年を乗り切った今、青雲に行って本当によかったな、と思っています。

    携帯電話についてですが、僕は卒業するまで持っていませんでした。高3にもなれば周りはかなりの数が持っていましたが。

    持っていなかった理由は、必要とは思わなかったからです。ちょっとした疑問はほとんどの場合隣の部屋にでも行けば解決されますし。

    ただ、僕は進学についてはあまり悩まなかったのでまだよかったのですが、さすがに高3の終わり頃には部屋で親との電話だけでもしたい、と感じるときがありました。
    親に連絡する機会がどうしても増えますから。
    一階の公衆電話まで行くのは実際億劫ですし、休み時間だけとなると時間も限られます。しかも周りに人がいるのは結構気になります。

    なにより、受験前の不安でいっぱいで、ストレスのたまる時期に、家族の声を聞くのは本当に支えになります。やはり家族ですから。友達と家族の違いは、家族は全てを受け入れてくれることではないでしょうか。その安心感が寮生に最も必要なものだと思います。僕自身がそうでした。いくら中1から親元を離れているとはいえ。

    ですから、高3だけでも、携帯電話を持つことは許可すべきだと思います。規制をかけて、親と電話ができるだけでいいんです。



    この話に関連して、今回、また去年の事件についても、この家族の支えで防げたのかもしれないという気がしてなりません。今回のことについては詳しくは知らないのですが、なにか悩むことがあったのでしょう。家族を責めているのではありません。しかし、これは個人的な意見ですが、悩みがあるとき、それを隠しておこうと思っていても、「なにか悩んでることとかある?」と親に尋ねられたら、僕だったら言ってしまうと思います。友達や先生には言わなくても。


    在学中のお子さんがいらっしゃる方、是非、聞いてみて下さい。青雲という厳しい環境で不安や悩みが生まれない方がおかしいのです。しかもそういういことは自分からは言いにくいものです。それを引き出してあげて下さい。


    簡単に、僕の感じたことを書きました。一般に通じることではないかもしれませんが、青雲の寮で6年間過ごした者として、こういうのもいる、ということを知っていただければ、と感じた次第です。

  5. 【1984225】 投稿者: これからだと思います。  (ID:EexDf83Q6OU) 投稿日時:2011年 01月 19日 14:17

    やはり全ての保護者は悲しんでますから
    昨日の保護者会はあれが限界だと思います。


    これから本当に意見や要望ばかり言うのではなく
    保護者自信が学校にもっと協力し
    建設的な意見を吸い上げてもらえる関係作りを行っていくべきです。

    ここで議論されてるかたがたは
    真剣に今回の件を考えてるからこそぶつかり合ってると思います。
    ならば、この場での議論ではなくしっかりと顔をだして
    保護者全員で意見をぶつけ合っても
    やっていかなければならないのではないでしょうか。

    青雲の方針に不服があるなら辞めればいい
    そんな意見もいいでしょう。
    しかし、あの場の顔を出し名前を出して発言なさった方々は
    とても勇気があり青雲の子供たちのことを考えてると思います。

    内容をレベルが低いと考えるのなら
    レベルが高いご意見を是非お聞きしたく思います。


    しかし理事長欠席とはどうなってるんでしょうね・・・

  6. 【1984300】 投稿者: 4月に中学入学の者です。  (ID:uHkQR7JF3es) 投稿日時:2011年 01月 19日 15:22

    先日、合格通知を受け取り、青雲学園について何か情報はないか探しているうちに

    こちらの掲示板を見つけ大変驚いているところです。

    「青雲と体罰。」というカテから始まり、現役生徒の保護者様、卒業生の先輩方、

    卒業生の親御様、色々な方々の書き込みを見て、どの書き込みを見て信じたらいいのか

    混乱しております。理由は分かりませんが自殺者がでた事はわかりましたが

    御二人の尊い命が絶たれてしまった事を知り大変驚いております。

    そこでまずお尋ねしたいのですが、亡くなられた方のお部屋は現在も寮として

    別の生徒さんが使っておられるのでしょうか?

    もしも入学後に「あそこの部屋で…」などと先輩方などに聞いてしまったら間違いなく

    相当なビビリですので「怖いから帰りたい」と言うのが目に見えているので。

    この場でこのような質問をして大変恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら

    どうぞ宜しくお願い致します。

  7. 【1984306】 投稿者: 激しく同意  (ID:.Ht28IvIYNo) 投稿日時:2011年 01月 19日 15:29

    中3保護者様のお子様は寮生ですか?
    あなた様の他のスレでの発言も読みましたが少し言葉がきついような気がします。
    それだけ今回のことに憤りを感じているんでしょうね。
    私も同じです。そしてあなた様と同じように青雲学園が好きです。
    子供が青雲に進学してよかったと心底思います。
    ただその思いが少しから回りをしている様な気が・・・
    公立の学校に行けばいいとか、不毛の議論だとか
    そんなふうに切って捨てるような意見じゃなにも前に進まないと思うんですが。
    私が浅はかならすみません。

  8. 【1984409】 投稿者: 33回卒業生  (ID:6AkEvDzT.Ks) 投稿日時:2011年 01月 19日 16:55

    >4月に中学入学の者です。さん

    高2から高3の間は比較的新しい和敬寮という7階建ての全室個室の棟に住み、各学年で3階ずつ使います。2、3、4階と5、6、7階という具合です。2年間部屋は変わりません。

    なので、高3が卒業したあとは、高3が使っていたところを高1(新高2)が使うことになります。

    聞いたところによると、今年度については、たまたま高1(新高2)の人数が2階分に収まる人数だったために、事件のあった階は使われていないそうです。


    しかし、これからずっとそうしていくわけにはいかないので、お子さんが高2になられる頃には、少なくともその階は使っているだろうと思います。


    これでよろしいでしょうか?




    最後にひとつ、言わせて下さい。
    彼のことはあなたも、お子さんもきっと知らないでしょう。しかし、彼は僕の、僕らの友達なのだということを覚えておいていただきたいのです。怖い、というのは彼に失礼ではないでしょうか。僕らもみな、そういう言葉を聞くと悲しくなります。デリケートな問題ではありますが、学校も、寮も、生徒も、保護者も、これから先、彼に失礼になるようなことは絶対にしてほしくありません。それが僕らの願いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す