最終更新:

7
Comment

【1194738】英進館と能開センターの比較

投稿者: 大分在住   (ID:qSfVb7v3.f.) 投稿日時:2009年 02月 19日 15:32

現在大分市在住の小学3年(新4年)の子供の親ですが、
中学受験に向けて大分市内の塾探しをしているところです。
今のところ英進館と能開センターを考えていますが、
どちらを選ぶか悩んでいます。
まだ英進館の無料テストを1回受けてみただけで、
今後体験講習など受けさせてみて子供に選んでもらおうと思っていますが、
どちらが良いのでしょうか?
小学1年(新2年)の子もいますが、
その子もと考えれば低学年のクラスがある英進館かな、
一方、英進館だと週2回と週1回のクラスがありますが、
週1回では遅れそうな気がしますし、
かといっていきなり週2回では嫌がりそうだし、
その点、能開センターでは週1回のみなので始めるには良いかな、
また、英進館の方が授業数も多くきつそうだけど成績も上がりそうなど、
考えれば考えるほど悩んでしまいます。。
そこで、それぞれの特徴、長所・短所、塾・授業の雰囲気、先生の質
などについてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
大分以外の地域のことでも構いません。
ちなみに、進学希望は向陽中学です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1194870】 投稿者: E経験  (ID:9IuNpgY/BlM) 投稿日時:2009年 02月 19日 17:13

     英進館にお世話になり、某中高一貫校に進学出来ました。よその塾はしりませんが、ここは結構詰め込みだと思います。我が子でさえそれなりの学校に届くまで伸ばしてもらえましたから。
     ただ、気持ちにゆとりがあったり、ガンガン食いついていける子供さんじゃないと、あとがプッツリくるかもしれません。実は我が子がそれでした。中学受験だと子供はまだ幼いですから、親御さんが子供さんの性格などをよく見極められて選ぶと良いと思います。合えば英進館はすごくいいと思います。

     進学先の学校は順序、強弱がよく考えられていて、まじめで素直なタイプだとそうとう伸ばしてくれますが、詰め込みタイプと見られてる学校です。詰め込み型とみられてるその学校が、英進出身生は詰め込みで伸びきってる、みたいな批判をしたらしく英進館はずっとその学校への進学実績公表はしてないようです。もしかしたら、英進館からはもう受験者がないのかもしれませんが。ラサール、附設にはかなり実績を持っているようですから、難関校含めて対応は心配ないんじゃないでしょうか。

  2. 【1202763】 投稿者: 豆しば  (ID:lRCRKQ2Kdm.) 投稿日時:2009年 02月 25日 09:30

    英進館の別の学年に在籍しています。
    前年度までは、新四年生SAクラスは、水、土で夜の受講が1回でしたが、今年度からは、水、金の2回とも夜になったそうです。
    TZは水土です。初めての塾通いではちょっときついかもしれません。
    テキストは予習シリーズで、とても良いテキストだとおもいます。
    能開のものはしりませんが、今後向陽中の問題も、全国レベルにするべく、難度を上げると公言されているようです。
    今のお子様のレベルや性格がわからないので、なんともいえませんが、春期講習をうけてみられてはいかがでしょうか。
    しかし本授業はもっと難しいとおもいますが目標をもった子供は頑張れるとしんじてます。

  3. 【1226646】 投稿者: 経験者  (ID:Ny1A8PUPhvE) 投稿日時:2009年 03月 15日 16:58

    その点、能開センターは、詰め込みではありませんでしたよ。塾の授業では笑いが出るそうで、私の子どもは「楽しいよ」と言いながら通っていました。

  4. 【1248715】 投稿者: 元関西人  (ID:JvcZlwz7jwM) 投稿日時:2009年 04月 05日 07:47

    子供が能開センターに通って某中高一貫校に進学しました。
    進学後は事情により能開を離れ別の塾(かなりのハイレベル)に通っています。
    子供の話ではそこの先生に復習・やり直しの習慣、ノートの作り方
    を感心されたそうです。能開のノート術は役立ちます。
    中学生ですからあたりまえかもしれませんが
    学習面は順調でほぼ本人任せで大丈夫という感触を得ています。
    親として今になって能開で自律的な学習の習慣と方法が身に付いた
    ことの威力を確認している感じです。
    お世話になった先生に本当に感謝しています。

  5. 【1276373】 投稿者: 教育ママゴん  (ID:lQLxWw4EXgY) 投稿日時:2009年 05月 01日 17:29

    高学年になると 英進館は月曜以外、ほとんど毎日 通塾することになりますから  
    大学進学までの長距離とお考えの場合 小学生からスパートをかけるようなもの・・
    家族と旅行に行ったり、友達と遊んだり 普通の時間を 過ごすことはあきらめなくては なりません。
    幸い向陽中なら 能開レベル(高学年でも週1回)でも 十分合格できます。
    向陽中なら、学校で勉強は しっかりみてくれます。
    灘中を 受験するような ハードな 受験勉強は 燃え尽き症候群になるだけです。
    向陽中の先輩のお母さんの情報を得てみてはいかがですか。
    少人数なので出身塾も はっきりしていますよ。
    全教研、日能研、点晴塾からも 合格していますよ。

  6. 【1283886】 投稿者: 通りすがり  (ID:.kXI2LRqcEA) 投稿日時:2009年 05月 09日 20:49

    私は小学生の時は英進館、中学生の時は能開にいってました。(大分ではないですが・・・)

    まず英進館と能開ではタイプが違います。
    英進館は塾が勉強の主体となり、英進館での授業と宿題だけやっておけばきちんと学力は上がります。また高学年になると宿題の量が増え、自分の勉強をする暇がなくなります。つまり勉強する習慣が今あまり無い子でも大丈夫です。

    そして能開は勉強の主体が自分になり、ちゃんと自分で勉強しないとあまり学力は上がりませんが後々勉強する癖がついてよいです(大学入試の時に実感しました。)

    また、英進館の真価が発揮されるのは、ラ・サールや久留米附設等の超難関校なので向陽中学なら能開を勧めます。

    あと英進館は上位のクラスに行くほど面倒見がよくなります。
    能開だと下の方の子でもちゃんと面倒を見てくれます。

  7. 【1648909】 投稿者: LOVE  (ID:6EHJx3GFyv.) 投稿日時:2010年 03月 07日 02:34

    私は能開をお勧めします。

    私も、能開に通って、青雲に合格しました。

    能開は、自主的に勉強する週間を身につけるとともに、

    細かいところまで分かりやすく、教えてくれます。

    そして何より、英進館とは違い、勉強しながら、遊ぶ時間が取れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す