最終更新:

154
Comment

【1049211】関関同立は国立との併願(センター試験)で楽々と合格できるのか?

投稿者: 現実は甘くないです   (ID:BJAHGmklXhA) 投稿日時:2008年 10月 07日 01:58

2008年入試センターボーダーライン by代ゼミHPより

同志社法(5教科)89.0% 同志社理工(5教科)87.6%
同志社商(5教科)85.8%

立命館法(5教科)88.4% 立命館経済(7科目)80.5%
立命館生命医科(7科目)87.2%

関西学院社会(6教科)80.0% 関西学院法(5教科)84.1%
関西学院理(7教科)80.3%

関西文(5教科)79.9% 関西法(4教科)84.5%
関西工(5教科)81%

中堅国立大

滋賀大経済(7教科)70.5% 滋賀教育(7教科)69.9%
大阪市立理(7教科)76.8% 大阪市立経済(7教科)76.8%
大阪府立理(7教科)73.6% 大阪府立工(7教科)81.9%
和歌山システム工(7教科)66.8% 和歌山教育(7教科)67%

滋賀や和歌山などは3教科~4教科での受験方式も存在する

神戸大法(7教科)84.8% 神戸大理7教科(81.8教科)

これをみても関関同立を滑り止めで出願できる最低ラインが神戸大以上だということをおわかりいただけましたか?
実際、同立のセンター合格者は旧帝国大学(京都・大阪・名古屋・九州etc)
志望が多いです。

いくら国立は二次試験があるとはいえどれほどの難易度の問題なのでしょうね。
就職でも地方の銀行や地元企業を目指すのであれば中堅国立も悪くないでしょうが一流企業の内定数や率でも明らかに関関同立が優位です。

今後受験される方は参考にしてくださいね^^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 16 / 20

  1. 【1062022】 投稿者: ↑  (ID:9lw3AlUOr5w) 投稿日時:2008年 10月 19日 17:27

    だれも同志社が早慶に負けてないなんて書いてないと思いますが、
    早慶に行ける実力がありながら、
    あえて同志社に行ったと読みましたが、
    別に地元大学でもよろしいのではございませんか?
    関東でないといけませんか?
    そういう発想って『おのぼり』的で笑えます。

    どうしてそんなに必死にならないとダメなんですか?

    丸暗記、詰め込み型、偏差値序列受験をいつまでもつづけていて、
    いつまでもそこに固執している日本人こそ、
    世界からみると
    井の中の蛙ではないでしょうか?

  2. 【1062205】 投稿者: 八重  (ID:.Qdhugkbnzw) 投稿日時:2008年 10月 19日 21:37

    ↑さん
    DSSさんのこの書き込みに対しての意見です。ページをさかのぼってみてください。



    >皆さん、ちょっと待ってください。
    >確かに、KKDRは京大や阪大には勝ってないと思います。
    >しかし、果して、早慶などと比べて遜色あるでしょうか?
    >数の力では部が悪いのはありますが、特に同志社は昔から
    >早慶同などとも呼ばれ、伝統校です。福沢、新島、大隈なしで日本史は語れま>せん。

  3. 【1062222】 投稿者: 八重  (ID:.Qdhugkbnzw) 投稿日時:2008年 10月 19日 21:47

    も一つ、↑さん
    日本国内で関西圏だけで見ないで、全国規模で見てみてください。
    世界を語るのはその後です。
    地元進学、結構だとは思いますよ。
    でもそれと、対外的な評価を無視するのとは違います。
    世界の大学評価ランキングでも(偏差値だけの評価ではない)
    司法試験、会計士試験等の合格率でも、上場企業の社長の数でも
    同志社が早慶の上ではなかったはずです。
    それが現実です。

  4. 【1062412】 投稿者: 私も  (ID:80Hj5YEKLco) 投稿日時:2008年 10月 20日 00:47

    八重さんの意見に全く同意です。客観的な見方をされていると思います。

  5. 【1062576】 投稿者: 関関同立  (ID:EE4xKWvbQR2) 投稿日時:2008年 10月 20日 09:48

    就職先だけを見ていては実態はわかりません。
    配属部門によって仕事内容が違います。
    会社は、必要な学歴能力のものを必要なだけ雇います。
    同じ会社に同じ資格で入ったからといって
    同じ人材と見ているとは限らない。
    極端過ぎる例をひとつ。
    例えば東大卒ばかりの中に2流大卒が一人採用されたとしよう。
    その人物は東大卒と同等と見られたのだろうか?
    東大卒は全員幹部候補で、残る一人は一般事務職として採用だったかもしれない。日本の企業はすぐ関東に拠点を置きたがる。数少ない関西の大企業に就職希望と言うなら別だけど、関東を拠点とする大手に早慶と互角で就職したいなら・・・がんばってよね。

  6. 【1062774】 投稿者: なるほど  (ID:RLKnoYm/FVo) 投稿日時:2008年 10月 20日 12:43

    KKDR程度では兵隊ということですな。難関企業では当たりですな。嫌なら自営や資格試験、公務員に進めば良いが。早稲田慶応は魅力だが子供が東京で取られるようで寂しい。娘はKKDRエスカレーター、息子は難関中学から京阪神が理想。うちは市大府大でも十分かな。スポーツや人間関係も磨いてほしいが。

  7. 【1062868】 投稿者: 関関同立  (ID:EE4xKWvbQR2) 投稿日時:2008年 10月 20日 13:59

    そう!なるほどさんの選択辺りが今は正解と言うか理想
    でもなかなかねえ・・・
    ここに今よりグレードアップしたKKDRが加われば違ってくるでしょ?
    わが子たちも関西の私学を胸を張って選択できるでしょ?
    子供が東京で取られるようで寂しいなんて思いもしなくて良い。

  8. 【1063543】 投稿者: 上流  (ID:TSXjVdy3MUk) 投稿日時:2008年 10月 21日 00:08

    関関同立さま
    KKDRが早慶レベルに近い存在になることを期待されているようですが、
    はっきり言って、そんなものないです。不可能なんてない!といいそうな勢いですが、申し訳ありませんが、ないです。同志社がKKDRの上だといってもそんなもの、格が違います。ないです。関西なんて東海地方(名古屋等)に負けてます。関西から見れば確かに東京は近い存在でしょう。しかし、東京の友人がいたら聞いてみてください。関西のことなんか、話題になることは、「お笑い」くらいのもので、関西の大学に入ることなんか、全く考えもしてません。京都大学でさえも興味ないです。東大ダメなら、一橋・東工、勝負でだめなら早慶で十分、なんでわざわざ京大にまで、という感覚です。ましてや、何故俺がKKDR?という感じです。関西人は一度、旅立ってください。関西以外へ。(改行略

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す