- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 国立か私立か (ID:BvUL1sEvvQI) 投稿日時:2009年 04月 27日 22:29
私立小学校の説明会・講演会等が始まりかけ、色々と参加してます。
それぞれのカラーがあり、授業内容も濃いと感じてます。
とりあえず、公立小学校よりは、断然授業は良いと思いました。
そこで、国立の附属天王寺小ですが…
ここも、難関校とはいえ、「国立」
授業は、オリジナリティの低い、文部省規定のものですよね!?
授業公開等がないので、解らないのですが
教育大の附属ですから、教育実習生の授業が頻繁に入ると聞きますし、
教師の質、熱意もイマイチ解りません。
有名私立等の中学進学率が高いのは、私立とて同じとは思いますが、
所詮「塾の効果」ということでしょうか…。
だとすると、附属天王寺が、難関校たる所以は、どうしてなのでしょうか?
多くの方が、入学を希望し幼児教室等に通って、受験するのですから
当然、教育に関心のある保護者である児童の集団ということになりますから
初めの粒は、そろっていて、知能指数(?)も高い児童が多いと思います。
中学があるとはいえ、全員が上には進学できないとも聞いてます。
そういう子へのフォローは、どうなっているのかも解りません。
6年間の授業が、文部省規定範囲内であり、教師の質も解らないのに
どうして人気があるのでしょうか?
現在のページ: 3 / 3
-
【1275973】 投稿者: 附天ね・・・ (ID:mHuesIJXGX2) 投稿日時:2009年 05月 01日 10:44
>授業は、オリジナリティの低い、文部省規定のものですよね!?
配布される教科書の範囲は、確かに公立と同じですが、実際配布されるプリント量の方が多いです。
⇒教科書から飛び越えてる範囲が広いという事ですね。そのプリントの範囲がテストに出ます。
>教師の質、熱意もイマイチ解りません。
私学とは全く別モノです、機械的とでもいいましょうか。公立は教育委員会の監視下にあるが国立は離れる為、公立とも別モノ。
>有名私立等の中学進学率が高いのは、私立とて同じとは思いますが
中学に上がる為の競争が激しい故に偏差値の高い子が多い⇒有名進学校への当確率も高くなる。
>所詮「塾の効果」ということでしょうか…。
そうですね、塾選びが重要です。これは私学でも公立でも一緒でしょうが。
>だとすると、附属天王寺が、難関校たる所以は、どうしてなのでしょうか?
`周りと一緒じゃ嫌’っていう見栄張りな親が多いって事かな・・・。
時間かけて危ない目して通学するのは子供だから、親の自己満足と取れなくもない。
>中学があるとはいえ、全員が上には進学できないとも聞いてます。
そういう子へのフォローは、どうなっているのかも解りません。
フォロー?ありません。だから受験の際`自主性を尊重しています。私学とは違います’と学校側は説明している筈です。 -
【1521607】 投稿者: hataraku mama (ID:ug0S1cGk.Rw) 投稿日時:2009年 11月 27日 16:12
関西在住で、3歳と2歳の男二人年子のママです。共働きで、今は保育園に預けてヘアサロンで仕事。パパは自営なので帰りが遅く、子供たちとの時間があまりうまく取れません。
最近、子供たちの将来が不安で・・・
子供たちが通う予定の公立小学校は、評判がよくなく小学校受験を検討しています。
でも、このご時世お金に余裕もなく、習い事の費用も捻出しにくい為 国立の小学校を考えています。
子供のやりたいようにやらせてもらえる、自由さが国立にはあると聞きました。
関西で通学しやすい学校を教えていただけたら助かります。
ちなみに、JR 阪急沿線です。 -
-
【1527502】 投稿者: 余計なお世話ですみません (ID:Lo/sHmSRPp2) 投稿日時:2009年 12月 02日 13:36
国立、私立はどこでもですけど本気で入りたいのなら幼児教室は必須ですよ。
かなり早くから通われてるお子さんも多いです。
金額はびっくりするほど高いですし、当然送迎も必要です。年子ちゃんならなおさら大変です。
無事合格できても国立は兄弟枠もないですから年子で学校が変わることも。行事は大変だと思います。
双子ちゃんや年子ちゃんの場合、二人とも公立または私立にしないと大変ではないでしょうか? -
-
【1527970】 投稿者: 沿線 (ID:SyAGdG40Sz6) 投稿日時:2009年 12月 02日 20:46
JRも阪急(京都、神戸、宝塚)も
何線の沿線かをお書きにならないと
範囲が広すぎてアドバイスできないと思います。 -
【1588517】 投稿者: 国立といってもね (ID:Jqd8jbf2VKE) 投稿日時:2010年 01月 26日 23:21
私立並みにかかります。敷地の半分は同窓会名義だったりします。
-
-
【1595997】 投稿者: えーと (ID:EDfO7YA78FA) 投稿日時:2010年 01月 31日 21:02
大教大附天小→灘中・高→東大の者です。
附小は教育熱心な親が多く、成績上位層は浜・希といった進学塾に通わせています。
そのため進学実績も良いです。
自分の学年は男子66人のうち13人が灘中という感じでした。
そのほかは東大寺、甲陽、星光、神戸女学院、四天王寺など。
全体としては1/6が私立難関校、1/2が内部進学、1/3がその他でした。
難関校や附高からの大学進学実績は周知だと思いますが、
その結果、東大3名、京大10人以上(医学部5名)、阪大や国公立医学部が多数、同窓会へ集うという状態です。
そういう点ではこのような小学校は日本中を探してもそうそうありません。
が、それはあくまで親の考え方や子供の努力しだいなので、中卒、高卒で仕事をしている者もいます。
学校行事などは
3年 林間学校
4年 林間学校
5年 臨海学校、スキー教室
6年 修学旅行、臨海学校、スキー教室
と非常に多いです。 -