最終更新:

94
Comment

【1639151】障害があります

投稿者: 3人目   (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 02月 28日 14:54

上の子二人は同じ私立小学校に通っています。

3番目は年中で受験をさせたいのですが、発達障害の疑いがあります。

障害の事はふれずに受験させようと思っています。
もし合格した場合、入学前に息子の特性を話しようと思っているのですが。

話して退学になったらどうしようかと不安です。

上の子たちのクラスでは発達障害がありそうな子供はいません。


みなさんにご相談なのですが、退学になると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【1639445】 投稿者: 3人目  (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 02月 28日 19:06

    発達障害児親様

    お子さまは私立小学校でしょうか?

    息子は攻撃性はまったくなく、どちらかと言うとやられるタイプです。
    友達にも興味あって大好きなのですが、空気が読めなかったり少し幼いので友達が嫌がったりはあります。
    幼稚園では幼めの子たちと仲良くしています。

    テンションのコントロールはつきにくいかもしれません。

  2. 【1639471】 投稿者: 発達障害親  (ID:zCoV8uadctA) 投稿日時:2010年 02月 28日 19:33

    うちは私立ではありませんが、子どもに合うところを探して越境させました。
    もちろん「合わない」とわかってから、です。

    そして、中学受験では、できるできないではなくて、ゆったりすごせる私立限定で
    探しました。


    上のお子さんと別の私立の方がいいのではないですか?


    うちの子どもと特徴が似ているような気がしました。
    うちも攻撃性ゼロ、でもむしろやられやすい。
    なぜなら少しでも気に入ってもらったり、自分がうれしくなると
    相手とぐんと距離を縮めてしまってハイテンションになるからです。
    近すぎて、しつこすぎて、だんだん嫌われていくのです。


    うちは、先生からの説明を頭の中で処理する能力も少し劣っていました。
    ですから、図面のない説明が増える高学年になると、普通のクラスではついて行きづらくなりましたが、
    一方で、漢字も計算も問題なく解けるので、本当に悩みました。


    私立中学は、発達障害専門の学校もありましたが、普通の中学です。
    でも低偏差値です。課題が少ない方がいい、とおもったからです。


    子どもにあっていました。


    テンションの高さや、空気の読めない感は、友達同士でも伝わり、
    最終的には兄弟の学年にも及びます。
    我が家では上の子どもと別の私立をあえて探しました。
    まあ、そもそも学力も違いましたが、同じ学力だとしても
    違う私立にしたとおもいます。


    上の子に色々と我慢させるのも忍びなかったのです。
    上の子がいると、下の子も嬉しくて、テンションがあがりやすいというのもありました。


    いじめをうけましたが、公立では先生次第でうまくいったり、いかなかったり。
    保護者もびっくりするような人がたくさんいました。
    でも中にはとてもいいお母様もいらっしゃいました。
    一概に私立だ、公立だ、とはいえませんが、
    私立は退学させられても文句が言えないという点が大きいですよね。


    発達障害児は5年生になるまで、4年生の半ばぐらいまでがとくに大変なのではないでしょうか。
    親も子供の特徴を探し、子どももあらゆることを学んで、色々方向性がみえてくるのが
    五年生ぐらいだった、とおもっています。


    いろんな試練があるとおもいます。まずはいつでも学校が変えられる公立にしておいて、
    途中編入で私立へ、という道もありますし、我が家のように中学からという手もあります。
    小学校が私立ではないので、こちら方面のアドバイスしかできず、すみません。


    親はこれから本格的に色々悩むとおもいます。公立の方が同じ境遇の親は見つかりやすいかもしれませんね。

  3. 【1639485】 投稿者: うめ  (ID:r/BXG8K244s) 投稿日時:2010年 02月 28日 19:50

    息子はADHDですが、私立小5年生です。
    ADHDといっても、症状は様々です。
    息子の場合はどちらかといえば多動ですが、授業中は教室内を徘徊することはありません。


    息子は学校の成績もトップクラスで、Sの組み分けテスト(入塾を検討したので数回受けました)や
    センター模試でも、常に成績上位者です。



    1年生の時は落ち着きがないと良く注意をされましたが、
    学年が上がるにつれ、他のお子さんとほとんど変わりない状態になりました。



    気持ちや行動の切り替えに少々手こずりますが、
    学校側もそれを踏まえて子どもに接してくださいます。
    良い点をとても褒めて伸ばして下さるので、子ども同士もお互いに尊重しあい、
    出来ないことに対し、相手を非難をするようなことはほとんど見られません。



    入学当初に担任の先生(30年の大ベテランの男性教諭先です)が、
    「(息子のような子どもは)この学校には珍しくありません。
      学年が上がるにつれ、落ち着いてきますよ。」
    と仰いましたが、今は先生が仰るように大分落ち着いてきました。



    発達障害児でも、一般のお子さんよりもすぐれた才能を持つ子どもは大勢います。
    発達障害の子どもを持つ親は「ペアレントトレーニング」を受けますが、
    その内容は普通の子育てと大きく異なることはありません。
    むしろ、子どもの状態に合わせて、より丁寧な対応です。



    発達障害の子どもは「一律同じ行動で一律同じような勉強をする」事を
    求められる日本の学校教育は生きにくいところです。



    知り合いの御家族はお子様の為に海外に移住しました。
    お子様は学校でも伸び伸び生活しているそうです。



    スレ主様のお子様にも良い環境で学ぶ場所であるといいですね。

  4. 【1639551】 投稿者: おはようコラショ  (ID:xSn5CxNpKb.) 投稿日時:2010年 02月 28日 20:48

    実は、うちの子も「ボーダー」(グレーゾーン)です。
    成績上位で、社交的な為、誰にも気づかれていないレベルです。

    ただ、やはり、そういう子にありがちな「テンションの高さ」はものすごいので、お友達との距離が近すぎて、困惑される子もいると思います。

    ただ、明るくて、知識が豊富な為、お友達も多いです。

    少なくとも、うちの子の学校には、「誰が見ても明らかに障害を持つ子」も仲良く通っております。

    迷惑どころか、むしろ、子供たちにとっても、「思いやり」や「様々な子とのチームワーク」を育むのに、良い機会になっているかと、私は思っています。

    学校に通ってみて思ったことは・・・、何人か類似の傾向のお子さんがおられるようだな・・・ということです。

    皆の こだわりを生かして、「電車博士」とか「虫博士」とか、いろんな子との話も盛り、私としては、楽しそうだな・・・と思っております。

    三人目さんのお子さんも、小学校で、そういうお友達ができるといいですね。
    こういう傾向のお子さんは、緊張しすぎて、友達作りが苦手な子も多いと聞きます。

    別に沢山のお友達をつくる必要性もないと思いますよ。気の合う仲間が、数人でも、きっと楽しく過ごせますし。

    私立でも、公立でも、学校によって、いろんなカラーが有ると思うので、じっくり調査してみて下さい。
    きっと、良い情報が入ってくるかと思いますよ!(*^_^*)

  5. 【1639615】 投稿者: でもね。。。  (ID:N2EeB5TOPEc) 投稿日時:2010年 02月 28日 21:47

    でもね。。。
    全てのお子さんがグレーゾーンのお子さんに適応できるかというと、そうではないと思います。
    勉強したいという意欲があるのに、グレーゾーンのお子さんに圧倒されて、やる気がなくなってしまうこともあると思います。
    救済されなければならないのは、むしろそちらの方。
    グレーゾーンのお子さんの親御さんて、自分の子どもが周りに迷惑をかけているという自覚があるのかな?と思うほど、
    権利を主張されることが多いです。全ての方がそうだとは言いませんが。
    思いやりが育つとか、一芸に秀でているとか、完全に否定するものではありませんが、きれいごとのような気がします。
    専門的な知識を持った指導者の育成が急務で、当事者の親はもっと自覚してほしいです。
    迷惑だと思っても、道義的には言ったらいけないことだとわかっているから言わないだけで、障害を個性という考え方にはものすごく抵抗があります。
    グレーゾーンの子たちと行動を共にしなければならない普通級の子たちは、疲れきっています。
    可哀想です。

  6. 【1639630】 投稿者: 3人目  (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 02月 28日 21:54

    発達障害児親さま

    お子様、息子にとても似ています。
    とても勉強になりました。ありがとうございますm(__)m
    中学受験、もしよろしければどこの中学か教えて頂ければ嬉しいです。

    私も息子には偏差値など気にしません。
    息子が楽しく学校生活が送れて、負担にならない事が一番だと思っています。

    ただ息子の公立小学校は荒れていて、いじめもすごいと聞いています。
    息子は気も弱いですし、ターゲットになりかねないと思い、勉強!勉強!ではない私立小学校を選びました。

    受かるは分かりません。
    もし落ちたら公立に行きます。
    そのときは中学受験する予定です。
    もしご迷惑でなければ、中学に関しても教えていただければ嬉しいです。

  7. 【1639650】 投稿者: 3人目  (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 02月 28日 22:02

    うめ様

    コメントありがとうございます。
    息子さんの成績、すごいですね!
    ADHDは小学校に上がられてからわかったのでしょうか?
    小学校にはすぐに報告されましたか?
    障害があっても中学には上がらせてもらえるのでしょうか?

    とても温かい担任の先生と出会えたのですね。

    もしご迷惑でなければどこの小学校か教えていただいても良いですか?
    息子の小学校選びの参考にしたいと思いました。

  8. 【1639662】 投稿者: 3人目  (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 02月 28日 22:09

    おはようコラショ様

    うちは知識は豊富ではないですが(汗)
    テンションが高く、友達との距離が近くなるのは同じです。

    おはようコラショ様の息子さんは私立小学校ですか?
    学校にはいつ告知されましたか?

    学校に告知した際、何て言われるかが心配です。

    息子さんは楽しく学校生活送れているのですね。
    私も息子には数人で良いから気が合う友達がいて欲しいと願っています。

    私立小学校は障害がわかった子供に対してのケアはどうなのかが気になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す