最終更新:

94
Comment

【1639151】障害があります

投稿者: 3人目   (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 02月 28日 14:54

上の子二人は同じ私立小学校に通っています。

3番目は年中で受験をさせたいのですが、発達障害の疑いがあります。

障害の事はふれずに受験させようと思っています。
もし合格した場合、入学前に息子の特性を話しようと思っているのですが。

話して退学になったらどうしようかと不安です。

上の子たちのクラスでは発達障害がありそうな子供はいません。


みなさんにご相談なのですが、退学になると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【1640712】 投稿者: おはようコラショ  (ID:e12VrCqeOKQ) 投稿日時:2010年 03月 01日 16:42

    3人目さんのお子さんについては、「パニックにもならないし、攻撃性も無い、単なる天然系」だと、3人目さん、ご本人が仰っているので、その点は大丈夫だという意味だと、私は認識しました。3人目さんは、きちんと物事を考えることの出来る方だと感じました。

    「パニックになって奇声をあげる」タイプではなく、たぶん・・・「動作が鈍い」「会話がスロー」などを心配されての、発達診断受診だったのではないでしょうか?(奇声をあげたり、攻撃性が有れば、3人目さんも、受験を考えたりされないと思いますよ。ほとんど問題ない範囲だと思われたから、受験を考えてらっしゃるのだと思います。)

    そういう子は、どちらかというと、無害な印象を受けました。動作が鈍くても、私は迷惑に思いません。むしろ、守ってあげたいくらいです。

    「発達障害の疑い」という言葉は、きっちりした受診に於いても使われる言葉です。成長過程や速度には個人差がある為、「~症」とか、きっちりとした診断名をつけるのは、専門家でも、とても難しいからだと、仰っておりました。(ただし、明らかな障害の場合は、診断名がつきます)

    数年様子を見て、「別に問題なくなった」なんてパターンも多いですし、仮にアスペルガー症候群で有っても、自分をコントロールできる力も年齢と共についてくる・・・という説明を受けました。

    我が家の子も、今では、全く「普通」だと言われております。

    文面から、3人目さんは、常識的な考えの出来る方だと感じましたので、何も気をもむ必要もないかと・・・。

    私は・・・応援しております。

    どんな意見にも、きちんと、誠意を持った返信を書かれておりますし、素晴らしいお母様だと思いました。

  2. 【1640725】 投稿者: うめ  (ID:r/BXG8K244s) 投稿日時:2010年 03月 01日 16:45

    私も「おはようコラショ」様と同意見です。
    スレ主様のお子様により良い環境が与えられますことをお祈りしています。

  3. 【1640740】 投稿者: 3人目  (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 03月 01日 16:53

    息子は奇声は出しません。
    何かを説明する文章構成があまりうまくはないので訳解らないことを言うことがあると書きました。


    発達検査は、最近しました。
    息子の幼稚園に発達障害の子がいて、私自身色々調べるうちに息子にも当てはまるかもと思い検査しました。

    しかし、発達検査は問題なく。2人の心理士さんからは息子は問題ない。お母さんの考えすぎではないか。ただ、まだ5歳なのでこの先小学校になってまわりと差が出てくるか、それはわからないと言われました。
    発達外来の先生は確かに息子は若干空気が読めなかったり、暗黙の了解がわからなかったり、言葉が下手だったりするので少しもってそうですと言われました。

    入学前に言うのはやめた方が良いと病院で言われました。
    息子ぐらいだと、多分普通にやっていける可能性が高いのに、あえて障害名を言って障害として見られるのは良くない。息子は個性でいける範囲ですと言われました。


    でも入学前に息子の特性は学校側に話してみることにします。

    ありがとうございました。

  4. 【1640751】 投稿者: 3人目  (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 03月 01日 17:02

    おはようコラショ様
    うめ様

    本当に本当にありがとうございます。

    おはようコラショ様とうめ様のコメントに私はとても救われました。

    感謝の気持ちでいっぱいです。

    本当に本当にありがとうございます。

  5. 【1640767】 投稿者: 発達障害児親  (ID:zCoV8uadctA) 投稿日時:2010年 03月 01日 17:20

    授業妨害をする子、=発達障害児
    という図式が、健常者のお母様方には「ゆるがない事実」としてあるのですね。


    健常児と一言にいっても、優しい子、大人しい子、目立ちたがり屋の子、
    慎重な子、おっちょこちょいな子、勉強のできる子出来ない子、スポーツの得意な子不得意な子、
    色々います。
    障害児、と一言にいっても、同じくらい症状があって、同じぐらい程度があって、
    同じくまるで対極にいるように思われるタイプの子もいるんです。
    そのすべてを「迷惑」の一言で片づける方は、あなたのお子さんは「何さま?」とおもいます。


    スレ主さまは学校をだまして入学させたいわけではないでしょう。
    ではなぜ、迷ったり、疑いだったり、心配だったりするのか、
    それは、母親だから、子育て経験者だから、自分の3番目の子が
    上の子どもたちと「何かちがうぞ」と感じてのことでしょう。
    それから、専門家、専門家とおっしゃるけれど、どなたかも書かれていましたが、
    今は医者もはっきりと明言するのは、かなり通院してからです。
    もちろん顕著に症状が重度であればわかりませんが、
    自閉症ですよ、と診断して母親をパニックに陥れる例が多くでたために、
    今は、自閉症気味です、と診断するにすぎないのだそうです。
    通院に通院をかさねて、ゆっくりと対処していくんです。


    それは親をもだまして、ゆっくり認識させる、医者の方では実はよくわかっている、
    というのとも違います。
    医者もわからないんです。ある日突然来た子どもが本当にそうなのかどうか。
    私はむしろ面接官の方があらゆる児童をみていて見抜ける力があると考えています。
    医者は、所詮子育てしていないんです。医者は本通りの診断しかできません。
    その日の状態によって、医者によって、診断名なんてコロコロかわります。


    発達障害とは、文字のとおり、発達の過程に問題があって、いずれは症状がほとんど
    感じられなくなる人も多いのです。ADHDは25歳ぐらいでほとんどの方が
    周りになじめるようになる、ともいわれています。残念ながら100パーセントではありませんが。


    程度の差こそあれ、落ち着きのない健常児も、ADHDの問診アンケートをうけてみると
    わりとあてはまるかもしれませんよ?



    発達に障害がある、ということは、発達をみていかないとわからない難しい問題なのです。
    そしてまた、障害児によっては、上手に周りから学んでいける子も多いので、
    この人の気持ちが理解できないけど・・・でもみんながこんな反応をするときは、こうしよう、
    とパターンで覚えられる子もいるわけです。


    健常児より、障害児が劣っている、という図式をとっぱらってもらいたいなあとおもいます。
    露骨に排除されようとされる方々のお子さんがどれだけ優秀でどれだけいい子ちゃんなのか、
    拝見したいぐらいです。



    何度もいいますが、授業妨害をするタイプは、発達障害とは限りません。
    発達障害児を受け入れろ、といってるつもりもありません。
    障害があってもなくても、授業妨害をすれば、その子は私立からは嫌がられることは
    間違いないでしょうが、先生に反発する子はすべて発達障害児とみる人は、
    短絡的すぎます。何か思うところがあって、先生に反発して、友達に反発しているだけ、のお子さまも
    います。


    医者の中にもアスペルガーはいますよ。
    教授の中にもいます。

    要は、社会性が身につけられれば問題なくないですか?

    社会性を学ぶ場所、それが学校です。健常児ならすべて間違いなく大人のように行動できますか?
    先生にたしなめられることなく、お手本のような動きができますか?
    習得に時間がかかったり、コツが必要である、というのが発達障害児です。
    健常児でも時間がかかる子いますよ。


    クラスに居る問題児をスレ主さんのお子さんに重ねて排除するというのは納得できません。
    診断は医者でもできないとおっしゃってる昨今において、一主婦が軽々しくそうだと
    決めつける風潮もどうなのでしょうか。

  6. 【1640804】 投稿者: うめ  (ID:r/BXG8K244s) 投稿日時:2010年 03月 01日 17:43

    先ほどに続き「発達障害児」様と同意見です。

    以前のレスに書きこみましたが、日本の社会は
    「一律に周りと同じことをする」ことが重んじられます。
    でも、国際社会ではそれが本当に重要視されますか?


    海外に移住された知り合いのお母様は、子どもの教育サポートや
    周りの理解が日本とは格段に違うことに驚かれたようです。


    「健常児」であれば、社会性が低くても、排除されないのでしょうか??

  7. 【1640831】 投稿者: うむむ  (ID:Azp405J/O0I) 投稿日時:2010年 03月 01日 18:01

    う~~ん様の、ご自分のお子様への非難をプラスの経験に変えたお話に感動しつつ・・
    このスレを読んで、うちの息子はADHD(だった?)かもしれないと思ってしまいました。
    私がのんきなので「個性」「育てにくい子」ですませてきたのですが・・
    授業妨害などはしませんでしたので、他の方からの苦情はゼロでしたが、「変わっている」という評判はあったと思います。
    さまざまなことに対する反応が明らかに変わっていましたし、注意力はないし、忘れ物はするし、感情の振れ幅が大きくて、時に大声を上げることもありました。校長先生のお話にいちいち返事をしてみたり・・・ただ暴力は絶対にふるわない子です(あんなに感情的なのにどうして・・と思うくらい)。
    学力に関しては数学の能力が高く、記憶が駄目です。
    ボーダーなのでしょうか?今まで私が思っていた以上に先生方は困惑してらしたのでしょうか?
    好意的に見てくださっていた先生は「十年前はこういう子がいました」とおっしゃいましたが・・それは逆にADHDではないということかしら・・
    そんな子ですが私立の中学校に通っています。数学が突出している半面、英語で大変な苦労をしていますが、もう大声も出さなくなりました。
    スレ主様のお子様も、他人に迷惑をかけすぎる(かけない子はいないので)ことはなさそうです。
    ボーダーかもしれませんし、試験に合格するようであれば大丈夫と考えてもよいのではないでしょうか。

  8. 【1640922】 投稿者: まず…  (ID:d.ISlVFFeDQ) 投稿日時:2010年 03月 01日 19:18

    上から目線、と言われてしまった まずは… です(笑)

    発達障害の息子を私立小に通わせています。
    現在通学している学校はもちろん、受験を検討した学校にはすべて診断書、医師の意見書を事前に(学校説明会、お教室主催の個別相談会の時などに)持参し受験可能か、入学可能か、お伺いいたしました。

    門前払いの学校もありましたが、ほとんどの学校が学校の方針をお話し頂くことができました。

    ご兄弟がいるからと、躊躇なさるお気持ちもわからなくはないですが、事前にご相談することが大事だと思います。



    さいごに申し訳ありませんが。

    いじめは育ちがわるいこどもたちが集まるから発生するものでしょうか?

    私学にはゼッタイいじめはない?
    身体を傷つけ、新聞沙汰になるようないじめはないかもしれませんが、私学にだって多少のいざこざはありますよね?
    いざこざの渦中にいるこどもがいじめだと感じればそれはいじめだというのがわが子の学校の考え方です。
    もちろん、学校によって考え方、方針は違うとは思いますが…


    育ちが悪い子にいじめられるから公立は… という考え方には違和感があります。


    またまた上から目線?
    失礼いたしました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す