最終更新:

38
Comment

【955084】頭の良い子は公立小か国立小?

投稿者: ととろ   (ID:y94m7fMKyrY) 投稿日時:2008年 06月 17日 23:51

 うちの年中の娘は、物事の理解が早く何でもテキパキこなします。小学校二年の兄の教科書も大好きで国語はさらさらと読みこなし、算数も兄と同じペースで問題を解きます。
 幼稚園の先生達からも大絶賛され、親としては嬉しいのですが、悩みもいろいろありましてご相談させてください。
 幼稚園では楽しく過ごしているようですが、帰宅後は同年代の子供とは遊びたがらず、年上の子とばかり遊んでます。
 このまま公立の小学校に進んでも、勉強や遊びがつまらなく感じてしまうのではないかと
心配しております。同じ年の子と話が合わないようなのでいじめにあったり、クラスで浮いたりしないかとも心配しております。
 国立小には娘と同じようなタイプの子がたくさんいらっしゃると思うので、お互いにいい刺激になり、楽しく過ごせるのではないかと思う反面、今は頭がいい娘が年齢が上がると普通の子になるかもしれないとも思います。
国立小まで一時間もかかるため近所で通学している子がほとんどいないのでいまいち情報が入りません。一時間の通学が負担になるかなとも心配しております。
 国立は最終的に抽選があるのは知っておりますが受けるならそろそろ準備をしなくてはと焦っております。
 娘のようなタイプのお子様をお持ちで国立、公立に通われている方、それぞれご意見ください。

 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【955106】 投稿者: ++  (ID:71uKHIulHnw) 投稿日時:2008年 06月 18日 00:11

    こういっちゃあ失礼ですが、そんなの別に珍しくもなんともなくて、
    公立小学校にもゴロゴロいます。うちの息子も幼稚園で新聞読んでました。
    公立小では少し浮いた感じはありましたが、友達とも普通に交流し、
    中学受験して私立中に入りました。小学校は近いのが何よりですよ。

  2. 【955136】 投稿者: まあまあ  (ID:JpHFYjqUbwY) 投稿日時:2008年 06月 18日 01:01

    少し疑問ですが、国立小に通学1時間掛かるのであれば受験自体無理なんではないでしょうか?どちらにせよ一度幼児教室へ行って見られると愕然としますよ。未就学児でありながらかなりレベルの高いお子さんが山ほどいますから。


    我が子も年長になる直前くらいですが、九九も殆どいえてひらがなカタカナ完璧、漢字も少し読める、英語はちょっとした会話ならOK,バイオリンもその年齢にしてはかなり弾ける、年中で大阪市の絵画コンクールで佳作…等親ばか目線で素晴しい出来だと自負し「どの学校いこうかしら!」気分で塾へ行ったところ「そういったことは別に珍しくないです。記憶力はとてもよいですが、お子さんは巧緻性、推理、図形の概念が不足してるので国立や難関私立は難しいかもしれません。読み書きは小学校受験では重視されませんし!」とビシッと言われました。小学校受験はそういうもんです。国立や難関私立を受験するのなら一刻も早く体制を整えないと難しいですよ。



    ちなみに私自身6歳で受けたIQテスト(昔ですね)でIQ155くらいあり確かに公立小ではずっと1番以外とったことはありませんでした。しかし、小4くらいから塾でありえない天才秀才たちを目の当たりにし少し落ち込み、それでも中学はトップクラスではない女子高でしたのでずっと上位でした。しかし高校ではかなりの進学校でしたのであっという間に下位へ突入しました。
    旧帝大ではない医学部へ一浪後何とか入り現在細々と診察しています。まあ子供の頃って誰しも何かで天才に見える(親がそう願い見るからでしょうが)ことだと思います。あまり大きな期待するのもかえってよくないですよ。「この子は同年代とは気が合わないはず。だってつまらなそうだし」なんて子供に暗示をかけてるようなもんです。お子さんもそう思っちゃいますよ。

  3. 【955192】 投稿者: 1父兄  (ID:K9dL1EXUIJA) 投稿日時:2008年 06月 18日 06:19

    幼稚園生で年上の子と良く遊びたがる、というのはよく聞く話で、公立にも頭の良い子がたくさんいらっしゃると思いますが。。学年が上がって普通の子になるという話もよく聞きますが、それは子供の能力なので仕方がないですよね。
     それより、通学に1時間かかるなら、今からその距離を歩ける位の体力をつけないと、入学後が大変かもしれません。国立は学力だけではなく、体力、運動神経なども必要です。
     わざわざ国立に通わせる良さとしては、授業がスムーズに進み、学力の高い子達と切磋琢磨でき、意見を述べる場や調べ学習などが充実している事、などでしょうか。確かに公立によっては、一生懸命にやることで馬鹿にされる、という風潮がある学年もあるようです。
     まずは幼児教室などに行かれてみてはいかがですか。そこで、お子様の様子を見られた先生に尋ねるのが一番だと思います。

  4. 【955259】 投稿者: 頭の良い子は、どちらでも  (ID:MVGnIWq1RPE) 投稿日時:2008年 06月 18日 08:58

    公立にもたくさん居てますよ。国立や私立の上位者との違いは、親の意識だと思います。子供が、出来ると思われたら伸ばせる環境を創ってみたらどうでしょう。お子様の才能にきずかれたら、協力して伸ばしてあげてください。自己満足で終わらないように。

  5. 【955579】 投稿者: ととろ  (ID:y94m7fMKyrY) 投稿日時:2008年 06月 18日 14:17

    貴重な意見ありがとうございます。
     幼児教室の見学に行き客観的にプロの先生方の意見をいただこうと思います。
    うちの娘は天才と言えるほど、ズバ抜けてはおりません。
    大好きなお兄ちゃんの真似をしているだけなので、努力したり頑張ったりする事は苦手かもしれません。こつこつ何かをするのも苦手のようです。
    だからこそ、公立で天狗になって努力をしない人間になってしまったら、、、と心配しております。
     公立の小学校に入って、進学塾に早めに通わせて自分が一番でない事を認識させるのが良いかも知れないですね。

  6. 【955617】 投稿者: 浜っ子  (ID:keAZyqkRiho) 投稿日時:2008年 06月 18日 14:52

    ととろ様
    幼児教室に行くならぜひ、奨学社へ行ってみて下さい。
    確かに幼児教室にはびっくりするお子様達がたくさんいますから。
    うちもぽっきり天狗の鼻を折られたクチです。
    でも、あんなにすごいお子様達が小1になれば、
    姿を見なくなってしまいます。
    きっと、奨学社にいるはずなんでよね。
    それで、3、4年生になると突然、浜や希に現れるんですよ。

  7. 【955728】 投稿者: 七田っ子  (ID:eyYXV3FG0a2) 投稿日時:2008年 06月 18日 17:10

    息子は2歳から七田で右脳教育を受け九九は34×34まで暗記・百人一首はすべて暗唱・そのほかにも源氏や枕草子・論語や詩などすらすら暗唱・漢字は年中で250字・国旗は200カ国覚えていますが、私は息子が特別に頭がいいとは思っておりません。ただ単に得意なだけです。受験勉強半年で私立の小学校に合格して通っておりますが浜学園の最高レベル算数も公開テストでも上には上がおられます。あまりお子様を過信されていては後で落胆が大きいですよ。ご自分のお子さんを「頭のいい子」と書かれる事で読み手はきっとあまりいい気持ちはしないのではありませんか?子どもの人生はまだ始まったばかりですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す