最終更新:

38
Comment

【955084】頭の良い子は公立小か国立小?

投稿者: ととろ   (ID:y94m7fMKyrY) 投稿日時:2008年 06月 17日 23:51

 うちの年中の娘は、物事の理解が早く何でもテキパキこなします。小学校二年の兄の教科書も大好きで国語はさらさらと読みこなし、算数も兄と同じペースで問題を解きます。
 幼稚園の先生達からも大絶賛され、親としては嬉しいのですが、悩みもいろいろありましてご相談させてください。
 幼稚園では楽しく過ごしているようですが、帰宅後は同年代の子供とは遊びたがらず、年上の子とばかり遊んでます。
 このまま公立の小学校に進んでも、勉強や遊びがつまらなく感じてしまうのではないかと
心配しております。同じ年の子と話が合わないようなのでいじめにあったり、クラスで浮いたりしないかとも心配しております。
 国立小には娘と同じようなタイプの子がたくさんいらっしゃると思うので、お互いにいい刺激になり、楽しく過ごせるのではないかと思う反面、今は頭がいい娘が年齢が上がると普通の子になるかもしれないとも思います。
国立小まで一時間もかかるため近所で通学している子がほとんどいないのでいまいち情報が入りません。一時間の通学が負担になるかなとも心配しております。
 国立は最終的に抽選があるのは知っておりますが受けるならそろそろ準備をしなくてはと焦っております。
 娘のようなタイプのお子様をお持ちで国立、公立に通われている方、それぞれご意見ください。

 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【955767】 投稿者: 国立小学校  (ID:wKFZYuKu7jI) 投稿日時:2008年 06月 18日 17:56

    うちの息子も校区の一番端なので現在片道1時間20分かけて国立小学校に通っています。学校の往復時間が友人との遊びの時間のようなもので負担にはなっていません。うちの子も別に天才ではありませんが年中の時には小3の算数はできるようにしました。ただし他の親御さんや幼稚園にばれないように子供にはしつけました。子供には勉強が出来る人より人に優しく出来る人のほうがえらい人だといい続けました。小3レベルまでは考えることがあまり必要としない内容であり単なる基礎で誰でも覚えるだけで出来るシロモノです。本当の学力が必要になってくるのは4年生レベルからです。ですから2−3年生の勉強が出来てもたいした事はないと思ったほうが良いです。小学校受験には算数も国語もあまり必要としません。別系列の学問を鍛えなければなりません。うちでは年中のとき毎日やっていた百ます計算も年長になってからはやめました。九九も割り算も折角覚えたのにそれについての訓練を打ち切りました。そんなことよりも出来るだけ自然の中に飛び込みその中で得た知識をいかに受験に結びつけるかを重要視しました。一般常識をつけさせるため1−2時間にわたる散歩をしばしば行い、その中で目的意識をつける練習や町の中の知識を吸収させました。
     国立に入るには親としてそういう努力を積み重ねてなおかつ抽選があります。年中の段階でその程度のレベルで満足していては今の時代なかなか受かりませんよ。ちなみに私は塾に行かず学芸大学付属小に受かりました。これは自慢をしたいのではなくその私から見ても今の小学校受験は難易度があがり、訓練された者しか受からなくなってきているということです。本当に国立に行かしたいのであればいくつかのことを犠牲にしなければならないぐらいの覚悟を持って下さい。

     

  2. 【955774】 投稿者: 公立  (ID:uIFVWncKxuA) 投稿日時:2008年 06月 18日 18:04

    うちの子も同学年からは浮いた幼稚園児でした。
    同じクラスの子とは話が合わない・・・と思っていました。
    興味の対象が他の子と違っていて、マイペースなせいもあって、一人遊びをしていることが多かったからです。
    しかしうちは国立の通学範囲からはもれていたのと
    私立小は近くにはお嬢さん学校しかなかったため、公立にいかせました。


    4年からは大手塾に通ってがんばっています。
    公立の授業は簡単なため、テストの点数ではよくわからないのですが
    4年になって通塾する子が増えると、意外な子がすごくよくできることがわかったりします。
    学校では算数や国語だけを習うわけでないですし、
    なにより近所のお友達とたくさん遊べることが子供の成長によかったと思っています。
    マイペースなうちの子もいまでは友達もたくさんできてかなりたくましくなりました。
    学校以上の知的な刺激は塾で受けてきます。
    塾には塾の友達がいますし、目標にしている子もいます。
    通塾は4年からで十分だと思いますよ。
    低学年の間は、何より体力づくり、体験が重要と思います。


    国立がすぐ近くで、たまたま受かった・・・のなら国立がいいかなぁと思いますが
    そうでないのなら無理しなくても公立でいいのではないでしょうか?

  3. 【956300】 投稿者: クローバー  (ID:6QyZNtwy/0I) 投稿日時:2008年 06月 19日 11:01

    ととろさんのお気持ち分かります。
    「浮きこぼれ」を心配されていらっしゃるのですよね。
    IQ140のお子さんの出現率はだいたい40人に1人です。
    クラスに1人。自分の子供がそれに当たっていてもおかしくない確立ですよね。
    ととろさんだけでなく、他にもこのようなお子さんの教育で悩まれていらっしゃる方が
    沢山いるはずだと思います。


    普通、子供は抽象的なものより具現的なものに興味を持つので、
    学校の学習も具体的なものから入るのですが、
    IQ140以上の子供は具現より抽象的、原理的なものに関心を抱き、
    教えられることを好まないで、自分の力でやろうとする性質があるらしく、
    学校の授業に関心がもてなかったり、先生を困らせたり、
    結果、「浮きこぼれ」が起こるといわれているようです。
    少しでも賢そうな子が集まっている学校の方が子供にとって楽しく過ごせるかもと考えるのは、親として当然だと思います。


    ある進学塾の先生によると、
    阪神間に関して言えば同じ試験を実施した時の公立と私立の小学生の点数は
    平均でわずか5点の差しかないそうです。(国立はわかりません)
    阪神間の私立の小学校でIQ140以上の子供に合った特別な教育を施す学校を
    私は聞いたことがありません。


    東京にはこのような子供を集めた特色ある私学があるようですが、
    そのような特別な教育が自分の子供に合っているか、
    楽しく過ごせるかどうかなんてわかりません。


    今、私は東京に住んでいますが、
    実際、賢い子もそうとうお金がかかっているようです。(学費が高い)
    関西にいるときは子供が生まれつき賢ければ教育費がいらなくてラッキーやん!と
    思っていましたが、こちらは賢い子ほど、それに合わせた教育が大変です。
    しかも、2歳で100ピースパズルをさっさと完成させたり、
    3歳で新聞読んだり、いくらでも賢い子供がごろごろしています。


    学校はひとつの環境と割り切って、ご家庭でいつもお子さんを認めて、
    興味を引き出し続けてあげていれば大丈夫なのではと思います。


    ととろさんのお子さんが楽しく6年間を過ごせる学校がみつかるといいですね。

    (長くなり失礼いたしました)

  4. 【956325】 投稿者: ととろ  (ID:y94m7fMKyrY) 投稿日時:2008年 06月 19日 11:31

    皆様の意見本当にありがとうございました。
    大変参考になりました。
    囲の中の蛙状態でした。
    まずは、私の子供に対する意識レベルを上げなくてはいけないと反省しました。
    こちらにお返事をいただいた方に比べてとても自分が低いことに気づきました。
    公立であれ、国立であれ、子供にとってはどっちでも良く、私が何を教えるかの方がよっぽど重要ですね。当たり前ですが。
     国立の校区の端っこののんびりした地域に住んでいるので、こちらでいただいた意見はとても刺激になりました。
     同じ年の子と話が合わないと記載させていただいたのですが具体的には「プリキュアごっこ」などです。年中のお友達は大好きなんですがうちの子はアニメはもうみなくなってしまって。
    でも、お友達もいつまでもそんな遊びをするわけではないですものね。鬼ごっこなどの外遊びは楽しくしてますし、心配ないかもしれません。
     私が成長するために塾(奨学社が良いようですね)に行ってみます。
    私だけの力では合格させる自信はありません、、、。
    受験するかはその後娘とよく話し合って決めようと思います。
    ありがとうございました。
     
     

  5. 【956376】 投稿者: 私の経験だと・・・  (ID:JxnX7es4cNM) 投稿日時:2008年 06月 19日 12:26

    トピ主さま、トピずれで申し訳ございません。

    私は、中学校から、地方の国立に進みました。
    弟は、高校から。
    細かく言うと、例外はあると思いますが、
    だいたい、傾向がありました。
    小学校からよりも、中学校、
    中学校からよりも、高校での入学者のほうが、
    優秀だったのです。
    大学進学に関してだけで、実社会ではわかりませんが・・・。

    というように、ずっと公立で育ってきた子のほうが、
    何らかの意味で、潜在性をもっていたということでしょうか?

    こういうことを感じておられる方、
    あるいは、逆を経験しておられる方、
    何か思っておられることがあれば、ご教授くださいませ。


    ちなみに、小中学校とも、抽選がありました。


  6. 【956588】 投稿者: 受験とは・・  (ID:Zvue.y4cRXs) 投稿日時:2008年 06月 19日 16:29

    娘さんと話し合っても意味ないですよ。
    逆に話し合ったところで、「あなたがやると決めたんじゃない」
    という感じで、行き詰ったときの免罪符(親にとっての)を作る
    だけのことです。
    少なくとも中学受験までは、親の導きです。
    親が自分の見栄や本人の人生の可能性をできるだけ広げてやるた
    めに無理をさせるだけのことです。

    あまり、あたまでっかちになると、すぐに行き詰ってしまいますよ。

  7. 【956618】 投稿者: 横から  (ID:mnNvX6LVqco) 投稿日時:2008年 06月 19日 17:01

    精神年齢が高く他のお友達と話が合わないと、ご心配のようですが、、、
    うちの子供たちもアニメは見ていなくて、たぶん何のことか全く理解していなかったようですが、ポケモンごっこやセーラームーンごっこを楽しんでいました。
    話の内容や必殺ワザがわからなくても、悪者退治をする遊びですから、鬼ごっこと変わらない外遊びと考えて、楽しめば良いと思います。
    何から何まで型どおりに、はめようとしなくても、もっと自然体で良いのでは、、、、
    灘中でも名探偵コナンやブラックジャック、神女では流行りのBLが回し読みされている時代です。楽に考えましょう。

  8. 【956619】 投稿者: 横から  (ID:UJp6x4epl9g) 投稿日時:2008年 06月 19日 17:02

    精神年齢が高く他のお友達と話が合わないと、ご心配のようですが、、、
    うちの子供たちもアニメは見ていなくて、たぶん何のことか全く理解していなかったようですが、ポケモンごっこやセーラームーンごっこを楽しんでいました。
    話の内容や必殺ワザがわからなくても、悪者退治をする遊びですから、鬼ごっこと変わらない外遊びと考えて、楽しめば良いと思います。
    何から何まで型どおりに、はめようとしなくても、もっと自然体で良いのでは、、、、
    灘中でも名探偵コナンやブラックジャック、神女では流行りのBLが回し読みされている時代です。楽に考えましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す