最終更新:

220
Comment

【1158941】東大寺学園中学の今年の入試での理科と社会の平均点の差の大きさについて

投稿者: 真剣に東大寺学園に通いたいと思っている子供を持つ親より   (ID:CmK5C7jTpA6) 投稿日時:2009年 01月 26日 12:10

今年の東大寺学園中学の合格発表後5日が経過しました。
私の子供は東大寺学園中学に3科目の受験で不合格になりましたが、今年の理科と社会の平均点の差の大きさには未だに納得できないでいます。

皆さんご存知とは思いますが、私の子供が受験した奈良県にある東大寺学園ですが、ここの中学入試は変則的になっており、国語、算数、理科の3科目の受験と、それに社会を加えた4科目の受験パターンがあります。

各科目が100点満点で、3科目受験の場合は300点満点ですから、4科目受験と比較するために、得点を3分の4倍して400点満点に換算しています。

その場合、社会と理科の問題の難易度が同程度の場合、その換算がきちんと機能しますが、理科と社会のどちらか一方の難易度が高い場合、難易度の高い科目の得点が当然低くなりますので、3科目受験者と4科目受験者の間に不公平が生じます。

具体的に書きますと今年の東大寺学園の入学試験において社会の受験者平均点が72.4点である一方、理科の受験者平均点が49.3点と23.1点もの差がありました。

大学入試のセンター試験の場合、理科や社会の同じ科目で平均点の差が大きかった場合、得点調整がなされ、公平が期されます。

今回のように理科と社会の平均点の差が20点以上ある場合、受験生にとって、とても公平な入試と言えないのではないかと思われます。
この場合、学校側として当然受験者の公平を期するために得点調整をするべきだと思いますが、学校側に問い合わせても得点調整はしないというご返事でした。

東大寺の3科目受験は平成19年の入試から始まりましたが、そのときにも理科の受験者平均点が社会のそれを10点以上下回っていました。

昨年の入試は理科と社会の受験者平均点に差がなかったのですが、平成19年の際にも3科目受験者が不利になったことを考慮して、それ以降の入試の際に理科と社会の受験者平均点が大きい場合(例えば10点以上)得点調整を実施するというと取り決めをするべきではなかったかと思います。
それをしないままに受験を実施するというのは東大寺学園サイドの落ち度としか言いようがないと思います。

具体的な得点調整のやり方というのは、社会と理科の受験者平均点の差を3分の1倍((3分の4-1))した得点(23.1点÷3=7.7点)を3科目受験者に与えるべきだと思います。

今回の東大寺学園の入試は、3科目受験者と4科目受験者の間で、入試が始まる前にすでに、7.7点もの差があったことになり、とても平等・公平な入試とは言えないと思います。

私の子供は、理科の難易度の高さのために不合格になりましたが、同じように理科の難易度が高かったために3科目受験で不利益を被った受験生は数多いと思います。

子供は以前から東大寺学園を強く志望していました。
得点調整をしていただいた上で不合格になれば納得はできるのですが、それもなしに不合格となった子供の無念を思うと、こうして書き込みをせずにはおれませんでした。

東大寺学園サイドにすれば、得点調整するかしないかは学校の判断するべきことで、他からとやかく言われる筋合いはないという見解だと思いますが、例え私立中学と言えども、本来受験は受験者全員にとって公平であるべきだと思います。

その点から考えて今回の東大寺学園の中学入試は著しく公平を欠くものだと思います。

すでに合格を勝ち取られた皆さんをどうのこうのというわけではありません。
ただ3科目受験者で理科と社会の平均点の差を得点調整した段階で合格最低点に届いている受験生を救うべきではないでしょうか?

東大寺学園にはこれまで学校見学や説明会にも参加し、子供だけではなく、親としてもその校風に好感を持ち、是非とも進学させたい学校だと思い今まで頑張ってきただけに本当に残念でなりません。

東大寺学園に善処をいただくために何かいい方法はありませんでしょうか?
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 28

  1. 【1164366】 投稿者: 皆様のご意見  (ID:k2krYHUlO/A) 投稿日時:2009年 01月 30日 01:57

    すべて、ごもっともなものばかりでした。参考になりました。
    ただ、【1162884】結局様のお話が、最後にズシンとしみました。
    これって、学校の難易度を毎年変えているのと同じなんですね?
    自ら、受験者側の信頼をなくしてしまう・・・ことにならないよう、
    お祈り申し上げます。(地元民として本心から、心配しています)

  2. 【1164379】 投稿者: 結局  (ID:.FU306AsK6I) 投稿日時:2009年 01月 30日 02:42

    三科でも合格されている方はたくさんいらっしゃいます。結局はお子さんの不足。国、数で高得点を取っておけば余裕です。算数なんて驚くほど簡単だったようですし。

  3. 【1164497】 投稿者: ひとこと  (ID:b5Y2yxfiT1g) 投稿日時:2009年 01月 30日 08:54

    >女子と男子の保護者で軋轢がある(合格偏差値が違うから仕方ない?)というし、やがて名古屋の南山のようにはっきりとした女子上位の固定観念が出てくると思う。

    名古屋の南山は男子部と女子部が事実上別の学校ですから(奈良帝塚山のような男女併学ともまた違っていて、学校の敷地自体が離れています。甲南と甲南女子ぐらいに別の学校だと思っていただいたらよろしいかと。)、男女が同じ教室で学んでいる洛南とはちょっと比べられないかと・・・

  4. 【1164560】 投稿者: どうして  (ID:O4TUx2YXqaU) 投稿日時:2009年 01月 30日 09:40

    >女子と男子の保護者で軋轢がある(合格偏差値が違うから仕方ない?)というし、やがて名古屋の南山のようにはっきりとした女子上位の固定観念が出てくると思う。


    どうして、平気でうそを書き込まれるのでしょう。
    洛南の女子と男子の保護者の軋轢なんて聞いた事もないですし、男子、優秀ですよ。
    成績上位の女子と男子の割合って、半々ぐらいだと思います。
    うちの子のクラスは、みんな仲良くてとてもいい雰囲気なので、クラス替えをしたくないなぁ~とお友達とも話しているそうです。

  5. 【1164629】 投稿者: 理科解いたんですか?  (ID:hbLM12A.Ne6) 投稿日時:2009年 01月 30日 10:19

    3,4科の有利不利を言う前に、保護者は理科の問題解いたんでしょうか…
    今年の理科は「瀬戸内海は赤潮多い」「瀬戸内海は海水が入れ替わりにくい」などが常識として備わっていれば、3科でよかったでしょうね。
    そんなん常識ちゃうわなんて返事が来るようなお子さんは、最初から4科できっちりと「理科以前の社会の常識」の勉強が必要だったということです。

    正直、今年の東大寺の理科は問題文の一部をつかえば記述解答しやすいなど、国語力さえあれば理科力さえ不必要だったかも。電気の問題も物理知識は不要で、文章中にすべてヒントがあります。
    東大寺が文章量が多いという傾向は変わってないのに、解答のヒントは増えていますよ?? 対応できない=文章読むのは国語という固定観念 ということ。
    問題を解きもせず3科4科の是非を論じるのは意味がないです。
    解いてみれば「特定の科目に偏った勉強は害」とよく分かるはず。
    灘の理科も国語力のないものには解けないというのに。

  6. 【1164860】 投稿者: 仏の厳さん  (ID:k0aK6yzF0XU) 投稿日時:2009年 01月 30日 12:51

     もう収束気味なのに今更と思いますが、3科目受験者と4科目受験者別の平均点を見てみたいですね。この二つを比較しないと、どちらが有利不利って判断できないのではないでしょうか。

     スレ主さんが上げている「社会の受験者平均点が72.4点である一方、理科の受験者平均点が49.3点と23.1点もの差がありました」は全体の平均ですよね。これが、3科目受験者の理科の平均点が65点とか70点とかなら、この言い訳自体崩れますよ。更に4/3倍されるとあれば、圧倒的に3科目受験の方が有利です。

     普通に考えれば、3科目受験者のグループの方が平均は高いはずですよね。社会にかける勉強時間を3科目に振り分けられるわけですから。

  7. 【1164896】 投稿者: 受験は難しい  (ID:ynTSD8gghFU) 投稿日時:2009年 01月 30日 13:10

    うちは2人受験終了しています。
    どんな学校でも、その年その年で、各科目で難易度のバラツキがあるのは普通だと思います。
    西大和の社会が急に難しくなったり算数の大問の数が変わったり、
    星光の算数が急に難しくなったり、東大寺の算数が簡単で差が付かなかったり。
    何年か過去問を解いていれば、ある年は算数が国語の点数をカバーしてたり、
    国語が理科をカバーしてたり、社会が算数をカバーしたり。
    確実に合格を得るためには、バラツキをなんとか埋めるだけの対策
    対応出来るように実力をつけるしかないのでしょう。
    3科で受けるなら尚更、1科目の比重が大きいのが当たり前で、
    3科でしっかり点を取れるように仕上げるしかない。
    4科なら得意科目で点を取って苦手科目の穴を絶対に埋めるなども可能かもしれません。
    年度年度の難易度のバラツキに文句を言っていたら、中学受験だけでなく、大学受験でも苦労するのではないですか。

  8. 【1165254】 投稿者: みささぎの森  (ID:gWAzJfjdGBU) 投稿日時:2009年 01月 30日 17:05

    東大寺は不合格だった子には(希望していれば)入試でそれぞれの科目で何点を取ったかの結果、受験者平均点なども記したものがいただけます。合格した子にはそれがもらえないのでわかりません。
    しかし東大寺は毎年の細かい入試結果表を春以降の説明会でくださいます。
    《中入学試験結果データと大学入試合格状況データ》です。
    中学=前回入試の総データ
    ●3科4科別、府県別の出願者数、受験者数、合格者数、入学者数の表
    ●成績分布、最高点、最低点、平均点の表…全受験者平均と全合格者平均も記してある

    大学=●各大学別に合格数、医外部合格数、実際に進学した数を現役生と既卒生と現役既卒を総合した表を二年間分、など)

    これらを見学会や入試説明会でパンフレットと共にもらえて説明もしてもらえます。
    学校主催より早い時期の学校説明会(春~初夏)は出版社主催などで事前申し込みをし、招待状を持っていれば参加可能なものや塾主催のものなどがあると思います。そこでも説明がありました。今年の詳しい結果を知りたければこれらの機会で資料をもらえます。

    私は前の投稿でも記したように合格したいのなら全受験者平均を気にするより
    合格者平均を気にするべきだと思います。
    受験生は過去門をやる上でも各教科で合格者平均点を上回れば合格の可能性ありと判断しますよね。
    ですからスレ主様が受験者平均点を元に主張していることがそもそも的外れだと思っていました。
    20年度の入試結果でいいますと、(総合点について)全受験者の平均点より合格者最低点が上回っています。
    ですから総合で全受験者の平均点しかとれない者は合格なんてできません。
    (不合格者が受け取られた紙に合格者平均点まで記してあるのかは存じません。)

    理科と社会の合格者平均点が大差ない20年データを見ても
    東大寺を3科で受験し合格するには
    とくに算数が抜きん出ててできること
    国語も理科も4科受験生よりできること
    が必要だと読みとれました。
    今年は3科受験生にとって上記に加えてより理科ができることが求められたということですね。

    年度により難易度の傾向が変わるのは東大寺に限りません。灘も理科が大幅に難化したのですよね。
    毎年の大学入試傾向をうけて中入試の傾向も変わりますし、学校によってより欲しい生徒像の幅は多少変化します。
    受験生は合格したい学校の欲しい生徒像層から大きくズレないように、さらにその上層部を目指して頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す