最終更新:

220
Comment

【1158941】東大寺学園中学の今年の入試での理科と社会の平均点の差の大きさについて

投稿者: 真剣に東大寺学園に通いたいと思っている子供を持つ親より   (ID:CmK5C7jTpA6) 投稿日時:2009年 01月 26日 12:10

今年の東大寺学園中学の合格発表後5日が経過しました。
私の子供は東大寺学園中学に3科目の受験で不合格になりましたが、今年の理科と社会の平均点の差の大きさには未だに納得できないでいます。

皆さんご存知とは思いますが、私の子供が受験した奈良県にある東大寺学園ですが、ここの中学入試は変則的になっており、国語、算数、理科の3科目の受験と、それに社会を加えた4科目の受験パターンがあります。

各科目が100点満点で、3科目受験の場合は300点満点ですから、4科目受験と比較するために、得点を3分の4倍して400点満点に換算しています。

その場合、社会と理科の問題の難易度が同程度の場合、その換算がきちんと機能しますが、理科と社会のどちらか一方の難易度が高い場合、難易度の高い科目の得点が当然低くなりますので、3科目受験者と4科目受験者の間に不公平が生じます。

具体的に書きますと今年の東大寺学園の入学試験において社会の受験者平均点が72.4点である一方、理科の受験者平均点が49.3点と23.1点もの差がありました。

大学入試のセンター試験の場合、理科や社会の同じ科目で平均点の差が大きかった場合、得点調整がなされ、公平が期されます。

今回のように理科と社会の平均点の差が20点以上ある場合、受験生にとって、とても公平な入試と言えないのではないかと思われます。
この場合、学校側として当然受験者の公平を期するために得点調整をするべきだと思いますが、学校側に問い合わせても得点調整はしないというご返事でした。

東大寺の3科目受験は平成19年の入試から始まりましたが、そのときにも理科の受験者平均点が社会のそれを10点以上下回っていました。

昨年の入試は理科と社会の受験者平均点に差がなかったのですが、平成19年の際にも3科目受験者が不利になったことを考慮して、それ以降の入試の際に理科と社会の受験者平均点が大きい場合(例えば10点以上)得点調整を実施するというと取り決めをするべきではなかったかと思います。
それをしないままに受験を実施するというのは東大寺学園サイドの落ち度としか言いようがないと思います。

具体的な得点調整のやり方というのは、社会と理科の受験者平均点の差を3分の1倍((3分の4-1))した得点(23.1点÷3=7.7点)を3科目受験者に与えるべきだと思います。

今回の東大寺学園の入試は、3科目受験者と4科目受験者の間で、入試が始まる前にすでに、7.7点もの差があったことになり、とても平等・公平な入試とは言えないと思います。

私の子供は、理科の難易度の高さのために不合格になりましたが、同じように理科の難易度が高かったために3科目受験で不利益を被った受験生は数多いと思います。

子供は以前から東大寺学園を強く志望していました。
得点調整をしていただいた上で不合格になれば納得はできるのですが、それもなしに不合格となった子供の無念を思うと、こうして書き込みをせずにはおれませんでした。

東大寺学園サイドにすれば、得点調整するかしないかは学校の判断するべきことで、他からとやかく言われる筋合いはないという見解だと思いますが、例え私立中学と言えども、本来受験は受験者全員にとって公平であるべきだと思います。

その点から考えて今回の東大寺学園の中学入試は著しく公平を欠くものだと思います。

すでに合格を勝ち取られた皆さんをどうのこうのというわけではありません。
ただ3科目受験者で理科と社会の平均点の差を得点調整した段階で合格最低点に届いている受験生を救うべきではないでしょうか?

東大寺学園にはこれまで学校見学や説明会にも参加し、子供だけではなく、親としてもその校風に好感を持ち、是非とも進学させたい学校だと思い今まで頑張ってきただけに本当に残念でなりません。

東大寺学園に善処をいただくために何かいい方法はありませんでしょうか?
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 28

  1. 【1160709】 投稿者: 校風の違いさんへ  (ID:DyxkJX0JV8Y) 投稿日時:2009年 01月 27日 17:15

    ○南に縁の無かった人は、どんな風に言うのでしょうか?

  2. 【1160830】 投稿者: 去年の不合格者より  (ID:71paQ5laxec) 投稿日時:2009年 01月 27日 18:55

    去年、4科受験をし、東大寺学園に不合格だったものです。 東大寺が第一志望でした。社会必須であった過去においても東大寺は社会ができるということを重視し、難度の高い試験をされてきた歴史があります。入試説明会でも「いろんな受験情勢のために3科受験も可能にしましたが、東大寺のために社会を頑張ってきた4科受験生が不利とならない受験としたい」とはっきり話され、3科受験可能となった今でも社会を大事に考えていらっしゃることが伝わるお話でした。なぜ社会が大切かについても話されていました。19年度入試で理科と社会に平均点の差が出たのも、3科にこだわってお勉強すれば、当然3科の点がよくなるところ、わざわざ4科をお勉強した受験生を考慮すると、社会の平均点が理科より上なくらいが平等と考えられる、というお話もされた記憶があります。それで、うちは4科を選択しました。しかし、結果去年は社会と理科の平均点が変りなく、社会を大事に考えてきた学校という説明会の話はなんだったのか…社会選択東大寺専願組が社会未選択で3科点が良くて当然の方々と全く同じ土俵で合否を出されたことに、今貴方様が感じられている不公平感と同じ悔しさを感じずにいられませんでした。私どもの不公平感は、3科に絞ればよかった…というものですが。
    学校には学校の取りたい生徒像や色があります。東大寺の歴史を考えると、今年や一昨年の入試は、東大寺らしい入試であったと思います。去年は実際、わが子が通っていた大手塾からの東大寺合格者は、灘クラスがほとんどで、東大寺クラスからの合格者は数名しかいませんでした。この結果が東大寺らしい受験でなかったことを物語っていると思います。結局、灘落ち組が東大寺に入学されましたが、灘の勉強をしてきた算数理科のレベルの方でないと東大寺に受からないのでは、社会をやっている場合ではありません。その分算数理科に時間をかければよかったです。今年の受験は、その点を反省しての受験問題作成だったのではないでしょうか。3科受験から灘並みの抜群な理数系の頭をもっている生徒を取りたい、4科受験から東大寺の生徒像らしい生徒が取りたい、そういう受験をされたのではないでしょうか。私は、説明会の話と合致されていた今年の受験は評価できると思います。今年受験したかったです。
    ところで、東大寺受験の際には、平均点によりこのような事態が起きて当然だと覚悟の上受験しなくてはいけないのだと思います。私や息子は、そう考え納得するように気持ちを持って行きました。本当に誰もが平等感を感じられるよう、西大和や帝塚山のように3科と4科の良い方を取って合否判定するシステムにしてもらいたいものですね。両校とも受験者があんなに多く、受験形態も複雑であるにもかかわらず、即座に3,4科の良い方を選ぶシステムが確立されていますので、システム的には難しいことではないのだと思います。そこを敢えて、比較しない方法を取り続けていること…そこに、東大寺の取りたい生徒像を操作したい東大寺の意図が読み取れる気もしませんか。

  3. 【1160846】 投稿者: だから  (ID:iUbhqceiL/E) 投稿日時:2009年 01月 27日 19:14

    だから、3科は灘併願者の選択肢だと言う事分からんの?(3科で圧倒的学力のある子の選択肢)

    大手塾でも灘併願者以外に3科受験で東大寺を受けさす塾は普通に無いでしょ。

    ボーダーで不合格者の親が今更何ゴチャゴチャ言ってるのでしょうか?

  4. 【1161030】 投稿者: 校風かな、  (ID:VLrDP.BiR3.) 投稿日時:2009年 01月 27日 21:30

    東大寺は歴史のある学校で、父親が母校である東大寺にに息子も行かせる、そんな家庭も多いはず。校風を変えないためにも4課受験が残っているのかも。

    ところで、このスレにたいする批評スレが上がっています、
    なんとも、モンスターなスレですね。

  5. 【1161088】 投稿者: あわれなw  (ID:HVwA/NWkwPA) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:10

    モンスターペアレント ここに極まれり(笑)
    厄介な阿呆親にからまれちゃって、東大寺がかわいそう…

  6. 【1161100】 投稿者: 東大寺学園OB  (ID:vahfcZ9DYko) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:20

    たまたまこの投稿を拝見し、どうしても意見を述べたくなりました。

    今回の受験の件、お子様ならびに親御さまも非常に残念であったと思います。
    けれど、人間万事塞翁が馬と申します。実際の人生は今回のように思い通りにならない事ばかりです。
    お子様にとっては柔軟な物事の捉え方を学ぶよいチャンスではないでしょうか?
    逆に、今回お父上があまりにこの事に執着されると、逆にお子様が不幸にはなりませんか?

    私はこの高校を卒業して有名大学に進みましたが、正直言って、人生で大きなアドバンテージを得たとは実感できていません。微々たる自信を得た程度でしょうか。
    同級生の間では、東大や京大へ行くこと自体当たり前ですが、友人関係を見てもみなソコソコには頑張っているものの大成功している者もおりません。

    長い人生、こんな時点で安易な成功体験を積むよりも、悔しさや柔軟さを学ぶ方が
    先々よっぽどプラスになると思いますよ。
    お父上がその事を教えてあげるお立場ではないですか?

  7. 【1161131】 投稿者: そろそろスレ主さんが締めてください  (ID:w2DlTWxdoy2) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:40

    短時間の間に沢山の方の意見が出ました。


    そろそろスレ主がコメントをして自分としてどうするか
    を表明すべきではありませんか?


    長文で皆に訴えたのですから一言返信あってしかる
    べきかと思いますが。なしのつぶてですか?

  8. 【1161173】 投稿者: 完全につるしあげ  (ID:0YxKY7BFuX2) 投稿日時:2009年 01月 27日 23:02

    もういいんじゃないの?
    ここでスレ主が何書いてもほぼリンチ状態が続くだけでしょう。
    返信する義務なんてないんじゃないのかな。
    締めるなら沈黙が一番。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す