最終更新:

220
Comment

【1158941】東大寺学園中学の今年の入試での理科と社会の平均点の差の大きさについて

投稿者: 真剣に東大寺学園に通いたいと思っている子供を持つ親より   (ID:CmK5C7jTpA6) 投稿日時:2009年 01月 26日 12:10

今年の東大寺学園中学の合格発表後5日が経過しました。
私の子供は東大寺学園中学に3科目の受験で不合格になりましたが、今年の理科と社会の平均点の差の大きさには未だに納得できないでいます。

皆さんご存知とは思いますが、私の子供が受験した奈良県にある東大寺学園ですが、ここの中学入試は変則的になっており、国語、算数、理科の3科目の受験と、それに社会を加えた4科目の受験パターンがあります。

各科目が100点満点で、3科目受験の場合は300点満点ですから、4科目受験と比較するために、得点を3分の4倍して400点満点に換算しています。

その場合、社会と理科の問題の難易度が同程度の場合、その換算がきちんと機能しますが、理科と社会のどちらか一方の難易度が高い場合、難易度の高い科目の得点が当然低くなりますので、3科目受験者と4科目受験者の間に不公平が生じます。

具体的に書きますと今年の東大寺学園の入学試験において社会の受験者平均点が72.4点である一方、理科の受験者平均点が49.3点と23.1点もの差がありました。

大学入試のセンター試験の場合、理科や社会の同じ科目で平均点の差が大きかった場合、得点調整がなされ、公平が期されます。

今回のように理科と社会の平均点の差が20点以上ある場合、受験生にとって、とても公平な入試と言えないのではないかと思われます。
この場合、学校側として当然受験者の公平を期するために得点調整をするべきだと思いますが、学校側に問い合わせても得点調整はしないというご返事でした。

東大寺の3科目受験は平成19年の入試から始まりましたが、そのときにも理科の受験者平均点が社会のそれを10点以上下回っていました。

昨年の入試は理科と社会の受験者平均点に差がなかったのですが、平成19年の際にも3科目受験者が不利になったことを考慮して、それ以降の入試の際に理科と社会の受験者平均点が大きい場合(例えば10点以上)得点調整を実施するというと取り決めをするべきではなかったかと思います。
それをしないままに受験を実施するというのは東大寺学園サイドの落ち度としか言いようがないと思います。

具体的な得点調整のやり方というのは、社会と理科の受験者平均点の差を3分の1倍((3分の4-1))した得点(23.1点÷3=7.7点)を3科目受験者に与えるべきだと思います。

今回の東大寺学園の入試は、3科目受験者と4科目受験者の間で、入試が始まる前にすでに、7.7点もの差があったことになり、とても平等・公平な入試とは言えないと思います。

私の子供は、理科の難易度の高さのために不合格になりましたが、同じように理科の難易度が高かったために3科目受験で不利益を被った受験生は数多いと思います。

子供は以前から東大寺学園を強く志望していました。
得点調整をしていただいた上で不合格になれば納得はできるのですが、それもなしに不合格となった子供の無念を思うと、こうして書き込みをせずにはおれませんでした。

東大寺学園サイドにすれば、得点調整するかしないかは学校の判断するべきことで、他からとやかく言われる筋合いはないという見解だと思いますが、例え私立中学と言えども、本来受験は受験者全員にとって公平であるべきだと思います。

その点から考えて今回の東大寺学園の中学入試は著しく公平を欠くものだと思います。

すでに合格を勝ち取られた皆さんをどうのこうのというわけではありません。
ただ3科目受験者で理科と社会の平均点の差を得点調整した段階で合格最低点に届いている受験生を救うべきではないでしょうか?

東大寺学園にはこれまで学校見学や説明会にも参加し、子供だけではなく、親としてもその校風に好感を持ち、是非とも進学させたい学校だと思い今まで頑張ってきただけに本当に残念でなりません。

東大寺学園に善処をいただくために何かいい方法はありませんでしょうか?
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 17 / 28

  1. 【2044304】 投稿者: ははは  (ID:6/JahF41yI2) 投稿日時:2011年 03月 03日 19:29

    四科目勉強するのはきついです。それなりに優遇されても当然。

  2. 【2044601】 投稿者: 4科は大変  (ID:qohr/ZHriOI) 投稿日時:2011年 03月 03日 23:08

    東大寺レベルになると、社会で覚える量も半端ではありませんしね。

    ただ、暗記が得意で、算数が苦手な子には、東大寺の4科での均等配点はかなりアドバンテージになります。

    うちは、長男は4科のみの時代の入学、次男は今年ご縁を頂きましたが、以前ほど算数ができなくても、確実に社会がとれればかなり入りやすいなという印象を受けました。

    3科受験が可能になった年度の子達が、大学受験をするときには、多少文型シフトが起こっているのでは、、、という気がします。

    あくまでも、個人的感想で何の根拠もありません。
    あしからず。

  3. 【2045134】 投稿者: 何故・・・?  (ID:4dG.xNRqDsU) 投稿日時:2011年 03月 04日 12:11

    関西は、なぜ3科4科の選択制が増えたのでしょうか?

    関東のように4科にしてくれたら、公平なのに・・・・

    やっぱり、灘が3科だから・・?

    灘が4科にしてくれたら良いのに・・・

    ありえないでしょうが・・・・

  4. 【2045553】 投稿者: なぜ様  (ID:7gYtLKet1/M) 投稿日時:2011年 03月 04日 17:43

    やはり灘が3科だから他校も追随したのでしょう。社会は暗記科目のせいで受験者の本当の能力を測る科目とはみなされていないのでしょうか。

  5. 【2045612】 投稿者: 阪神間  (ID:VGiLQK1rMF6) 投稿日時:2011年 03月 04日 18:49

    灘だけじゃなく阪神間の男子の学校は昔から3科でした。
    六甲だけは4科やってた時期もありましたが、
    甲陽も、関学も、甲南も、滝川も、報徳も、仁川も3科でした。

  6. 【2045631】 投稿者: 大昔は  (ID:7TJ4zGuYZlA) 投稿日時:2011年 03月 04日 19:07

    星光は昔 2科だと思います
    30年以上前の話ですみません

  7. 【2045976】 投稿者: 星光は  (ID:YjvvR5SoTNc) 投稿日時:2011年 03月 04日 23:30

    東大寺ほどあからさまに社会選択者有利ってことはないのでしょうかね。
    少なくとも傾斜配点ですし・・。

    社会(暗記)をきっちり仕上げる事によって、算数が少々苦手でも入りやすくなるって事では将来うまいこと理系は育たんような気がしますが、どうなんでしょう?
    思考力重視の算数の問題などは、将来の理数系の素養を見るにはもってこいですし。

    灘、甲陽をはじめとする最難関男子校は従来、暗記よりも「思考力分野」で差がつく問題を出してくることによって、将来の難関国公立大の2次試験(特に医学部)に対応出来る生徒の確保に成功してきたのではないでしょうか。

    東大寺は社会で点数稼ぐ生徒が増えると、数年後から徐々に医学部進学者が減っていくんでしょうかね。

  8. 【2046002】 投稿者: 勉強不足  (ID:mLN3rAoGGVE) 投稿日時:2011年 03月 04日 23:50

    <社会(暗記)をきっちり仕上げる事によって、算数が少々苦手でも入りやすくなるって事では将来うまいこと理系は育たんような気がしますが、どうなんでしょう?
    思考力重視の算数の問題などは、将来の理数系の素養を見るにはもってこいですし。

     社会で稼いで入学した生徒は、理系には向かないかもしれませんが、灘からでも文系に進む人もいるわけです。もちろん、理系を育てるのは重要ですが、思考力重視の問題と社会の問題の両方に強い、バランスのとれた理系生徒を合格させればよいのではないでしょうか。

    <灘、甲陽をはじめとする最難関男子校は従来、暗記よりも「思考力分野」で差がつく問題を出してくることによって、将来の難関国公立大の2次試験(特に医学部)に対応出来る生徒の確保に成功してきたのではないでしょうか。
    東大寺は社会で点数稼ぐ生徒が増えると、数年後から徐々に医学部進学者が減っていくんでしょうかね。


     不勉強なもので知らなかったのですが、東大寺の入試で社会のウェイトが以前に比べて上がっているのでしょうか。現在でも東大寺は医学部進学者の割合が高い学校として有名だと思っていたのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す