最終更新:

118
Comment

【1685115】大阪教育大付属天王寺受験の攻略法は?

投稿者: 若葉マーク   (ID:L6GHJpOTbBo) 投稿日時:2010年 04月 07日 15:06

現在新小3女の子です。堺市在住でこれから塾探しや受験対策を色々と検討しようと思っています。
そこで、塾は私立中学と同じ様な塾でいいのかなと思っているのですが、付属の場合、家庭科、図工、体育、音楽が受験科目として
含まれるので、その対策をどの様にされていたのかを経験者の方にお伺いしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 15

  1. 【1686250】 投稿者: 若葉マーク  (ID:WcTsszqqfUE) 投稿日時:2010年 04月 08日 16:36

    みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
    国立はやはり私学とは別物のようですね。
    色んな事をひととおり出来る子にしておく必要がありそうですね。
    勉強だけの私学よりある意味大変かも。
    家庭科のテストもなんだか、品質表示マークを見ておいたほうが、などの書き込みもあるようですし。
    赤本、今から買いに行くので、見たらもっと大変さを痛感しそうな気がします・・・。
    それとしろくまさんのスレを探してみたのですが、ヒットしませんでした。
    しろくま、付属、比較、や、教育大付属と色々変えて検索してみたのですが。
    でもためになる話が多いですね。
    また見てみます。

  2. 【1686266】 投稿者: 学校名は正しく  (ID:pEev/Ut6pus) 投稿日時:2010年 04月 08日 16:56

    「付属」ではなく、「附属」で検索してもダメですか?

  3. 【1686360】 投稿者: たぶん  (ID:LCAgSDb/ilQ) 投稿日時:2010年 04月 08日 18:24

    しろくまさんの附属の3校の比較の話は、しろくまさんのスレの中ではなかったはず。。。
    どこだったか、何か附属池田中についてのスレだったような気が。。。

  4. 【1686368】 投稿者: これだと思います  (ID:HLkwMRA4m3w) 投稿日時:2010年 04月 08日 18:31

    【1397598】 国立を希望するなら
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,1397598,page=1

  5. 【1686421】 投稿者: 楽天  (ID:L3XeAM7kYVQ) 投稿日時:2010年 04月 08日 19:29

    私学の問題と違う点と言えば
    国語に200字程度の作文があることと
    理科に記述や作図があるくらい

    国語の作文は入試直前に短時間で作文をする
    練習をすれば何とかなるような気がします
    理科は私学の問題と比べると、かなり異質なものです
    完璧に解こうとするならば
    図や実験写真を写し書きする練習が必要かも
    びっくりするくらい教科書そのままの図が出題されたり
    教科書の隅から隅まで見ていないと分からないような
    マニアックな問題も過去にはあったように思います

    算数にも作図はありますが、学校の授業を
    ちゃんと聞いていればできる問題だし
    そうじゃないなら捨ててもいい問題です
    ちなみに今年は五角形の拡大図を描く問題でした
    図形の拡大・縮小は新指導要領で追加になった単元です
    そういう点では予想できないでもないですね

  6. 【1686466】 投稿者: 若葉マーク  (ID:iNMR/AvQGyk) 投稿日時:2010年 04月 08日 20:17

    ああっ!附属の間違いでした・・・。お恥ずかしい・・・。全然気付きませんでした。
    ご指摘ありがとうございます。
    赤本を見てきました。すると、六年分がまとめて掲載されていました。問題を見てみると皆さんのおっしゃっている事が
    とても良くわかりました。
    家庭科では、配膳の仕方の問題がありました。左にご飯、右におかず。皆さんご存知でした?大人ならなんとなくわかりそうですが、子どもにとっては・・・。親のレベル、家庭環境、大事ですねぇ。
    ちなみに皆さん国立受験経験者の方たちのようですので、お伺いします。
    塾に行って勉強する以外に家庭勉強でどの様な教材を使われていたのでしょうか?国、算は最レベをやらせていますが、
    理科、社会はそういうドリル系のもの以外に何か必要な気がするのですが、歴史や地理、理科の知識を高められる教材でお勧めなものは
    ないでしょうか?マンガ形式のものやカード式のもの色々ありますが・・・。

  7. 【1686626】 投稿者: まだ小3でしたら  (ID:jDdv6j83CG2) 投稿日時:2010年 04月 08日 22:37

     マンガといえどあなどることなかれ、ぜひお子さんといっしょに読んでみてください。歴史、地理、理科いずれもドリル、カードなどで勉強させられるとつらいものです。ですからまず親が楽しんで子供を巻き込んじゃいましょう。NHKの歴史番組などは子供が見ても非常に分かりやすく作られています。なんで~なんだろう?とつぶやいた言葉にじつに的確な答えが返ってきたりします。自然科学系では地方自治体や生協なんかが観察ツアーなど結構主催してます。気軽に参加できますので探してみてください。
     話が前後しますが、附天では夏休みの宿題にノート1冊分の自由研究が出ます。こどものえ~なんで?と思う心、そしての疑問をどうやって解決するかがあらゆる勉強に優先されます。ですから配膳の問題も、行儀作法を問われているのではなく、なぜご飯は左なんだろう、おかずは右なんだろうと問いかけられているんです。試験では頭の中でシュミレーションするしかないのですが実際にご飯を右において食べてみたりしてください。日本人は右利きが多くお茶碗をもって右手の箸でおかずをつまむと必然的にそう置くと便利なだけなのですが正式な作法も相手に食べやすいように配膳するということでそうなっています。副教科を勉強しなくてもいいという意見の中には、「なぜそうなるのか考えれば、答えなんてすぐわかるでしょう。」というものもあります。

  8. 【1686671】 投稿者: まだ小3でしたら  (ID:jDdv6j83CG2) 投稿日時:2010年 04月 08日 23:13

     まだ小3でしたら、勉強も大切ですが料理なんかのお手伝いしてもらってください。家庭科のお勉強というよりも、理科ですこれは。物質の3態、溶解度、解剖学etc・・・料理してたら自然と体験できることです。魚を3枚にがむりでも、町の魚屋さんでさばくところを見ているだけでもいいとおもいます。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す