最終更新:

34
Comment

【23009】六甲中学について

投稿者: 新米まま   (ID:n71ASUFKzss) 投稿日時:2005年 01月 24日 19:47

六甲中学のスレッドがあまりにぎわっていないので、こちらに投稿させて頂きます。
六甲は新6年生の息子にとって高望みの学校ではあるのですが、目標は高くと漠然と考えてここまできました。しかしそれは偏差値に限った事。校風などは果たして息子にあうのだろうかと今更ながら目標校にする事に不安を感じるようになってきました。
今の六甲の校風について、なんでも結構です。教えていただけないでしょうか。
息子は、落ち着きのない幼いタイプの子供です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【24880】 投稿者: 3科受験  (ID:OgoLwCKA.Fs) 投稿日時:2005年 01月 27日 21:20

    そうですね。
    どんな道に進もうと、ブウブウ文句言いつつも
    「駅のトイレ、会社のトイレ、自宅のトイレ
    どれも綺麗にして下さっている方がいる。
    そのことに思い至る人間になって」いってほしいです。

    愚息はそんな立派な指導は与えられないまま「トイレ掃除は自分」と思っていて、公衆トイレを汚したらトイレットペーパーで拭いているみたいです。

    差別発言のスレ見つけられませんでした。もし真実なら悲しいことですね。「今年の六甲様」のおっしゃられたようなことだと信じたいです。差別・被差別意識の強い身内がいるので、信仰を掲げた教育現場でも奉仕活動に携わる人にでも、(無意識にしろ)そのような発言があることに特に驚きは感じませんが、日々「不愉快やからやめて!頭で考えるだけにして!」と言っています。他人様にもはっきり言えればいいんですけど・・・エネルギーがいりますね・・・

    今年の六甲様 のご主人の帽子のくだりに(笑)
    最悪なテスト結果で笑っている場合ではないのですが・・・六甲への道は遠いです。



  2. 【25092】 投稿者: 六甲生の父  (ID:C9rAaAmGnEY) 投稿日時:2005年 01月 28日 07:56

    便乗さまへ

    とおりがかりさま、今年の六甲さまがすでにお答えになっていますが、すこし、補足をさせていただきます。トイレ掃除に関して、なんとなく抵抗をもたれている方にさらにショックを与えそうですが、裸足でトイレ掃除のときに、素手で小便器の中の部品もごしごし洗うそうです。さすがに、これには、かつて、保護者から不衛生ということで改善の申し入れがあり、学校側も、手袋を準備したそうですが、生徒たちが、そんな面倒なことはやってられないと使われなくなったそうです。生徒たちにとっては、慣れてしまえば、便番といっても、特に抵抗はないようです。進んでやりたくもないけれども。
    学校側は、伝統をまもることと、時代の流れから極端に離れていくことの両立を常に考えていて、坊主頭の廃止もその一環だったのでしょう。中間体操も、紫外線の強い時期は、健康に悪いということで中断になってます。六甲の教育の非常に重要な部分を占める体育祭、文化祭の時期、メインで運営する学年も、受験のことを考えて、体育祭は6月にして、高校3年中心、文化祭は、秋にして、高校2年中心へ改革されてます。

    今年の六甲さまがおっしゃているように
    > 六甲中学は心身ともに鍛えられる、数少ない学校のひとつだと思っています。
    であり、また、受験教育に関しても、いろいろ改革を考えられており、世の中で批判されるほどひどくはないと思ってます。

  3. 【25554】 投稿者: 便乗  (ID:9WgwuAbfhD6) 投稿日時:2005年 01月 28日 21:15

    春霞さま、3科受験さま、六甲生の父 さま:

    ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。
    大変ありがたく存じます。

    六甲生の父さま

    > 今年の六甲さまがおっしゃているように
    > 六甲中学は心身ともに鍛えられる、数少ない学校のひとつだと思っています。
    > であり、また、受験教育に関しても、いろいろ改革を考えられており、世の中で批判されるほどひどくはないと思ってます。

    私は自分の息子を入学させるのに、受験のための進学校を考えているのではなく、全人的な教育をしてくださる学校を理想としておりますので、六甲中学の受験教育が世間でどういわれようと平気です。それよりも、
    「心身ともに鍛えられる、数少ない学校のひとつ」というところにひかれております。
    ありがとうございました。
    しかし、素手で便器を・・・というのはちょっとショックでした(笑
    夫によれば、禅宗のお寺でもそうだということですから、お寺に精神の修行にだしたと思えば簡単なことですね。

  4. 【26021】 投稿者: 六甲生の母  (ID:z8snwBby6LQ) 投稿日時:2005年 01月 29日 16:02

     たまたま、見つけました。
    うちは、B日程組で、入試前は息子のしりを叩くために、「そんなに勉強しなかったら、六甲でトイレ掃除になるよ!!」と脅してました…
    現実にそのとおりになり、入学までに用意しておくものの筆頭に”雑巾6枚”があったときには思わず涙しました。が、いまはすっかり親子で愛校心に目覚めています。
     先生方のスタンスは、まず「人ありき」でとても大切にしてくださいます。
    恐怖だった母の会も申し込んでも出番がないくらいです。何より皆さん六甲が好きだからだと思います。
    話題のトイレ掃除も、英国のウィリアム王子もしているし、ヨーロッパの貴族はわざと子供に質素な生活をさせるとききました。我が家は庶民ですが、やはり前にもおっしゃられているように、普通に生活していたらできないような体験ですよね。
    我が家のように、入ってはじめてファンになる人がいることを知っていただきたく書きました。

  5. 【26053】 投稿者: そうですね  (ID:diBsxSOLdGE) 投稿日時:2005年 01月 29日 17:02

    うちは第一志望を直前にこちらに変更したので、いわば第二志望校でしたが、
    説明会に行ったり、情報を集めたりしてる間に親子ともどもすっかり気にいって
    しまいました。
    「母の会」というものがあって、しょっちゅう保護者が学校に行ける方が、
    学校の様子がわかり、保護者同士の交流もでき、楽しいのでは、と思い、
    私にとっては母の会の存在はプラスポイントです。
    トイレ掃除も、いい経験だと思います。みんな、自分が掃除するから
    汚さないように気をつけて使うそうです。入試の日にトイレを使用させてもらい
    ましたが、とてもキレイでビックリしました。

  6. 【26264】 投稿者: イギリス在住  (ID:NCx7nd5oOsM) 投稿日時:2005年 01月 29日 21:57

    六甲生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 話題のトイレ掃除も、英国のウィリアム王子もしているし、ヨーロッパの貴族はわざと子供に質素な生活をさせるとききました。

    すみません、六甲中への愛校心の話はとても参考になり良いのですが、ここでウィリアム王子の話を出されると訂正に顔だしたくなってしまいます・・・。
    イギリスでは(多分残念ながらほとんどのヨーロッパ諸国では)教育機関や医療機関の内部の掃除はみんな清掃業者がやることになってます。
    つまり学校のトイレはおろか、自分達がお勉強する教室も、もちろんお掃除のおばさんがしますので、ウィリアム王子がトイレ掃除・・・というお話はどこから出たものやら・・・です。

  7. 【26296】 投稿者: 六甲生の母  (ID:c4Y0g0bX5yk) 投稿日時:2005年 01月 29日 22:27

     すみません。説明不足でした。
    以前テレビかなんかで見ただけでうろ覚えですが、
    「寄宿学校の生活の中の体験で」という意味です。
    もちろん、普段はされてないでしょうね。
    でも、なんでも与えたがる日本の親と対照的で心に残っていたもので。

  8. 【26476】 投稿者: セント・ジョンズ・ウッド  (ID:Ui5lh9yi00I) 投稿日時:2005年 01月 30日 06:18

    六甲生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「寄宿学校の生活の中の体験で」という意味です。
    > もちろん、普段はされてないでしょうね。

    寄宿学校の生活の中で、生徒は掃除を自分でしたりしないんじゃないかな。
    そういうことは、お掃除の人がやるのだと聞いたことがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す