最終更新:

1092
Comment

【3309335】関西女子最難関 初年度結果

投稿者: 小3母   (ID:veCndTxyGr6) 投稿日時:2014年 03月 03日 10:34

洛南女子、四天王寺医志、西大和女子。今年が初年度となりましたが、結果偏差値、塾別合格人数などどうだったのでしょうか。まだ小学校三年生ですが娘がおり、とても気になります。塾には夏ごろからお世話になるつもりでおりますので、目標とすべき学校に強いところに行かせたいと考えているのですが、浜学園などは、女子やコース別での人数がホームページなどに掲載さりておらず、目標とする学校と共に塾も決めかねております。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 33 / 137

  1. 【3363536】 投稿者: タイムラグ  (ID:sevQoL0CobU) 投稿日時:2014年 04月 21日 09:21

    出口は結果なので、
    入口と出口、どちらが重要かと言うと出口でしょう。
    これは認めます。
    しかし、はっきりとした相関関係があります。

    年度によって、多少はぶれますがそれも当然です。
    洛南や西大和などは高入が多い事もわかりにくい原因です。
    出口は、6~7年前の入口の結果。
    このタイムラグが現受験生の親にはわかりにくい。
    6~7年前の事を知る親は少なく、
    どうしても、現在の入口の偏差値や人気と、出口の結果を同時に考え見てしまう。

    入口の偏差値がよくなった学校は、間違いなく6~7年後よくなります。
    洛南がそのいい例です。
    女子の結果が出始めたら、進路はよくなりました。
    洛星は、6~7年前はボーダー偏差値はともかく、
    まだまだ根強い人気があり洛南辞退も多くいました。
    しかし、その後は、洛南に水をあけられています。
    今年の結果がまずまずだったとしても、今後は苦しくなるでしょう。

    今後伸びるかどうかを占う意味では、「入口」が「出口」より重要です。

  2. 【3363819】 投稿者: 他スレの話題で恐縮ですが  (ID:eu8K2AjJ/e6) 投稿日時:2014年 04月 21日 14:57

    >入口の偏差値がよくなった学校は、間違いなく6~7年後よくなります。

    6年生女子の保護者です。
    第一志望はこの中の一校なのですが、併願校を迷っております。
    中でも立命館ADCが読めません、というかもう既に答えは出ているのかもしれませんが、自宅から近いこともあって迷いがあります。

    ADC開設当時、男子は洛南洛星、女子では洛南の併願校として非常に人気があり、実際に後期入試では、洛女にまさかの不合格レベルのお嬢さんまでもが挙って入学なさったと聞いております。つまり入り口が非常に優秀なお子さんぞろいだったわけです。

    しかし結果は、洛南洛星の次点レベルに見合わない実績となってしまいました。入り口は間違いなくよかったはずなのに、です。

    もう期待しないほうがよいのであれば、併願校を今年非常に実績のよかった京都女子に変えようかと思っております。スレ違いで申し訳ないのですが、最難関校を目指される方たちは、同時に、併願校の選びかたでもお悩みがあると思うので、お考えをお聞かせ頂ければありがたいです。

  3. 【3363835】 投稿者: えっ?  (ID:.ZjLUklmZro) 投稿日時:2014年 04月 21日 15:10

    立命館ADC一期生の今春の結果は、もう、出たのですか⁈

  4. 【3363847】 投稿者: 「実績」をどう読むか  (ID:.ZjLUklmZro) 投稿日時:2014年 04月 21日 15:27

    国公立大進学、というレベルで実績を評価するのか、京大・医学部医学科というレベルを求めるのか、で、変わってくると思います。

    京都女子も、もともと入り口偏差値の割には出口が「物足りない」…という評価の学校ではあります。今年の「躍進」で伸びた実績のレベルが、狙っておられる目的の大学レベルでの事でしたら良いのですが…。

    難関校に進学していたならば目指せた様な大学を、やはり狙って行きたいとお考えでしたら、最終的には塾で補うことも織り込んでおく必要があるかと。

    そうなると、部活動への力の入れ方(京女は部活との両立が称えられる校風の学校です)や、通学時間なども、加味する必要があります。

    あとは、お嬢さまが、女子校・共学校のどちらが居心地良く感じられるか。(もちろん、どちらでも構わないお子さんもいらっしゃいますが。)

  5. 【3363863】 投稿者: はて  (ID:iG0/lfHgRNM) 投稿日時:2014年 04月 21日 15:47

    結果、結果、進学実績と連呼する人がエヂュには多いです。
    受験生にとって重要なのは、入口の結果偏差値です。

    これから6年間、どのレベルの同級生と共に過ごすかがより重要です。

    A校 6年前偏差値60, 現在偏差値50, 実績はそこそこだが下降傾向
    B校 6年前偏差値50, 現在偏差値60, 実績はまだまだだが、上昇傾向にある

    小学5年の偏差値55の子は、どちらを選ぶでしょうか?

  6. 【3363998】 投稿者: そもそも  (ID:fncLmuPukUY) 投稿日時:2014年 04月 21日 18:53

    偏差値55の子は偏差値60の学校、受けないのと違いますか?

  7. 【3364007】 投稿者: いや  (ID:4YfUO9D/viU) 投稿日時:2014年 04月 21日 18:59

    今後伸びるという見込みのもと、という前提ではありませんかね
    まぁ女子の偏差値はあまり伸びない(大化けしない)とされているのが一般的ではありますが。

    なぜなら小6になると理科においてこれまで暗記モノ中心だったのが物理分野・化学分野において計算問題がバンバン入ってくるからですね。
    算数が得意な上位層にとっては苦も無く得点できる分野であり
    算数が苦手な子はますます水をあけられてしまうため
    算数が弱い子が多い女子で偏差値55レベルの子は
    通常あまり偏差値がアップしないものとして考えておいたほうがよいかもと思います。
    あくまでも私見ですが。 

  8. 【3364105】 投稿者: 「実績」をどう読むか  (ID:.ZjLUklmZro) 投稿日時:2014年 04月 21日 20:44

    …というか、お尋ねになっている立命館ADCと京女3類は、どちらにも当てはまりませんね。それに、最難関の併願先としてお考えとのことなので、ご本人の持ち偏差値は充分ということ。

    まあ、どこの偏差値を使うかにもよりますが、ADCは新設当時からは偏差値は下がりましたが、現在、京女3類と同程度。京女3類はずっとあまり変化なし。

    「入り口偏差値で選ぶ」ならば、ADC?(あまり差がないので、お通いの塾によっては逆でしょうか?)

    学年全体の雰囲気も加味するならば、入り口偏差値が立命館総合>京女2類 なので、立命館?

    今年度の受験者増減で「人気を測る」ならば、京女は隔年で倍率の増減を見せる中、今年度は減少。立命館は二年続けて増加。

    進学実績については、京女が国公立大合格者数を伸ばし(単年なのか、これからの傾向として維持できるのか、分析はまだ。)、立命館はADC一期生の今春の結果がアップされるのを待っている…

    といった状況でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す