最終更新:

234
Comment

【3576994】最難関校の下位層の大学進学実績

投稿者: ???   (ID:RbtnV7icsto) 投稿日時:2014年 11月 10日 12:43

関西でいわゆる最難関7校に見事合格された方でも、その学校で一位から最下位まで容赦なく考察毎に順位付けされてしまいます。そこで疑問なんですが、最下位層はどのランクの大学に落ち着くのでしょうか?
灘なんかは最下位層でも地方の国立なんかに届くのでしょうが、その他の6校は関関同立すら届かないのかな???だとすると、中学受験時に最難関を目指さず、最初から関関同立の付属に行ってた方が色々な面で良いような気がします。
情報お持ちの方ご意見宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 30

  1. 【3577968】 投稿者: 最難関群7校本当の最下位層は  (ID:gb6k0J.4PB2) 投稿日時:2014年 11月 11日 10:56

    「途中で辞める」これが真実だと思いますよ

    高校に上がれないシステムがあるところや
    高校で進級する際の基準が厳しところ

    卒業できれば最低関関同立くらいまでは届くんじゃないでしょうか

  2. 【3577986】 投稿者: そもそも  (ID:WBPG7FzRE.6) 投稿日時:2014年 11月 11日 11:10

    スレ主様のお子さんはこれから受験で、付属校と難関校を迷っておられるのかと思いましたが、
    既に7校に在学中で「付属にしたほうがよかったのかも」と後悔されているということですね。
    受験時点では、誰も自分の子が深海魚になるとは思っていないと思いますので、その時の選択は間違ってはいないと思いますよ。

    お子さんが勉強に対するモチベーションを無くしてしまった理由はなんでしょうか?
    頑張りすぎて疲れてしまった?
    自分の意志での受験ではなかった?

    うちの子も灘以外の6校の一つですが、定期テストの点数の分布表を見ると驚くような低い点数を取る子が一定数いるようです。
    先生が与えた課題も出さない子も結構いるようなので、本人の自覚の問題なんでしょうね。
    反抗期に入った子供に親がいくら言っても、中々難しそうです。

    どなたかから、いいレスがつくといいですね。

  3. 【3578009】 投稿者: ???  (ID:U1lEVNcJslY) 投稿日時:2014年 11月 11日 11:26

    そもそも様

    『定期テストの点数の分布表を見ると驚くような低い点数を取る子が一定数いるようです。
    先生が与えた課題も出さない子も結構いるよう』
    正に我が子の事です。
    中学受験は子供も納得して頑張り抜きました。しかし小学校(公立)では100点を取ってあたりまえで、チヤホヤされていたのが、中学に入ると皆同レベルの秀才君ばかりなので、鼻を折られたってところでしょうね。で、まだまだ子供。逃げから遊びに走ったのだと思います。何かのキッカケがあればと常日頃思っては、考察の結果が帰ってくる度に、落ち込んでしまいます。
    今やらなければ後々数倍の苦労が跳ね返って来る事を一日も早く気付いて欲しいものです。

  4. 【3578043】 投稿者: 高校生親  (ID:XgMnN4Hg5tM) 投稿日時:2014年 11月 11日 11:55

    お答えもお子さんの学年にもよって変わってくると思いますが・・・

    中学生として・・・
    子どもさんが学校が楽しいと通っているのであれば見守ってあげればよいと思いますよ。
    ただ課題だけは何としても出してほしいですね。
    クラブなど打ち込むものがあれば今の成績なんて悪くてもいいんです。

    そもそも様のようにうちも出口ではなく中高時代をより良い環境で過ごせることが目的で中学受験をしました。
    自分が好きで選んだ学校であればそのうちにスイッチが入ると思います。

  5. 【3578050】 投稿者: 学校案内本  (ID:0STxJEQira6) 投稿日時:2014年 11月 11日 12:01

    20%くらいの子が「進学準備(つまり浪人)」です。

  6. 【3578092】 投稿者: 前半後半  (ID:7AySodt4VUc) 投稿日時:2014年 11月 11日 12:57

    >『定期テストの点数の分布表を見ると驚くような低い点数を取る子が一定数いるようです。先生が与えた課題も出さない子も結構いるよう』

    文章の前半と後半はあまり関係ないのでは?

    うちは前半には当てはまっていませんが、後半には当てはまりました。
    先生に反発して、本当に困りました。

  7. 【3578220】 投稿者: 同じ悩みです  (ID:j30AUKGEGlg) 投稿日時:2014年 11月 11日 15:18

    投稿者さまのお気持ち、痛いほどよく分かります。
    愚息はこの春、最難関校(灘ではない)に入学した中学1年生です。
    大手塾で常に合格可能判定を戴いていたので、平均レベルで合格しているのだろうと勝手に想像しておりました。
    合格後ぐらいはゆっくりさせてやりたいと思い、入学前はプレゼントのスマホにハマる姿を見守っておりました。

    ところが、最初の中間考査の成績を見て驚きました。クラスブービーで、その後の期末、中間も残念ながら下位1割をキープしております。
    保護者会で先生から、「塾には行かせず、学校の授業と自宅での復習をしっかりやってください!」と言われているので塾には行っておりません。
    本人もさすがに危機感を感じ、平日には3時間程度の勉強時間を割くようになってきました。
    塾には帰宅時間が遅くなり、学校の宿題以外に手を付けられないので行きたくないようです。

    しかし心配です。やはりこの状況から脱け出すには通塾は必要でしょうか?
    まだ中1なのでもう少し、愚息を信じてやった方が良いのでしょうか。悩みます。
    同じような状況から脱した方、その方法等アドバイス頂戴できれば有り難いです。

    別スレを立てようかと思っていたところ、良スレを見つけましたので便乗させて頂きます。スレ主様お許しください。

  8. 【3578257】 投稿者: そもそも  (ID:WBPG7FzRE.6) 投稿日時:2014年 11月 11日 16:08

    通塾等について、参考になるかどうかわかりませんが、うちの子のことを書きますね。

    うちの子は余裕のある受験ではなく、低学年の頃から「この学校に行きたい」と熱望して必死で勉強して入った学校です。
    入学時点で同級生の上位層には敵わないことは親子共に自覚しておりましたので、
    「この学校で上位になれとは言わないから、平均点あたりにはいられるように頑張りなさい」とだけ言ってきました。

    学校から「塾には行かせないで学校の勉強をしっかりやるように」と言われていますので通塾はしていません。
    体育系の部活に入っているので、平日の帰りも遅く日曜日も殆ど練習試合などで出ていくので勉強時間は少ないです。

    親は勉強の内容には全くタッチしていませんが「一旦、授業が理解できなくなったら追いつくのは大変だから、わからないところは自分でしっかり勉強しなさい」とだけ、時々声をかけています。

    割と真面目な子供なので、一応、毎日の基礎英語は欠かさず、出された課題は提出、毎日少しは勉強する(一時間程度)くらいはやっています。
    自宅での勉強量は少ないですが、授業はきちんと聞いているので何とか理解は出来ているようで、普段はこの程度で試験前に集中して勉強するという形で平均点前後をキープしています。

    子供の話を聞いていると、授業をキチンと聞いていないお子さんは割といらっしゃるようです。
    塾の宿題をしていたり、別の教科の宿題をやっていたり・・・という、もったいない授業時間を過ごしている子が少なからずいると。

    スレ主様・同じ悩みです様のお子さんは、学校の授業はキチンと聞いていますか?
    せっかく、一生懸命勉強して入った学校ですから「学校の授業をきちんと聞いて、落ちこぼれない程度にはコツコツ勉強しないともったいない」と子供自身が思っていれば、上位は無理でも平均点近くまではいけると思うのですが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す