最終更新:

234
Comment

【3576994】最難関校の下位層の大学進学実績

投稿者: ???   (ID:RbtnV7icsto) 投稿日時:2014年 11月 10日 12:43

関西でいわゆる最難関7校に見事合格された方でも、その学校で一位から最下位まで容赦なく考察毎に順位付けされてしまいます。そこで疑問なんですが、最下位層はどのランクの大学に落ち着くのでしょうか?
灘なんかは最下位層でも地方の国立なんかに届くのでしょうが、その他の6校は関関同立すら届かないのかな???だとすると、中学受験時に最難関を目指さず、最初から関関同立の付属に行ってた方が色々な面で良いような気がします。
情報お持ちの方ご意見宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 30

  1. 【3578268】 投稿者: ケン・ソゴル  (ID:k2Y2BEGXXto) 投稿日時:2014年 11月 11日 16:16

    親は子どもの人生にいったい何歳まで干渉するべきなのでしょうか?
    中学受験は80%くらいは親の見栄と欲望とエゴ?
    高校受験は親対子どもが50%50%くらい?
    でももう大学受験は100%子どもの自我と自覚に委ねるべきでは?
    確かに偏差値の高い学校に進学すればその何割かは偏差値の高い大学に進学するでしょう。
    でもそれと幸福度、好奇心、探究心とは別物です。
    灘高出身の勝谷誠彦、中島らもさん、京大出身の宇治原くん、田中選手(ロッテドラ2)、
    名門高、名門大学とは言えいろいろな人がいます。
    子どもに自我や自覚が芽生えたら、または芽生えるまで
    暖かく見守ることのできる親でありたい、そう願う今日この頃です。

  2. 【3578345】 投稿者: 回遊魚  (ID:1ex.wpaBYrI) 投稿日時:2014年 11月 11日 18:03

    最難関のひとつに通う元深海魚の息子がいます。
    あんまり高い目標を押しつけず、ひとつでも順位をあげたり、課題がキチンと出せたり、まさに小学一年生を褒めるように小さなことも褒めて成績は気にしてないフリをしました。怒ると心を閉ざしてしまいそうだからです。
    学校の先生にも助けていただいて、気がついたらなんとかなってました。
    塾は行ってません。
    最低限、学校から出された課題を出せば、成績もあがりますし、素行不良とはなりません。学校を辞める事態は避けられると思います。
    反抗期の問題はまた別で本当にやっかいですが。

  3. 【3578365】 投稿者: かん  (ID:uLuznleS1s6) 投稿日時:2014年 11月 11日 18:23

    元、深海魚の母です。
    うちも、中学に入ってすぐの中間テストからいきなり下位層。
    それからは、反抗期、ゲーム、部活に熱中して殆ど勉強らしきものはしないで過ごしました。
    もちろん、その間はヤキモキもしましたし、口うるさくゲームの制限もしました。
    本人の希望で、高3になる直前に予備校通いをはじめました。
    でも、それまでサボリまくった時間は結局1年で取り戻すことは難しく、浪人をしました。
    その後、皆より1年遅れて関西最難関の大学に入学することができました。
    男の子は、学習能力が低いので自分で頭をうたないと
    結局わからなきようです。

  4. 【3578462】 投稿者: やる気スイッチ  (ID:3fex/f8WWeU) 投稿日時:2014年 11月 11日 20:07

    どうやったら入るのでしょうね。

    うちの息子は灘残念でその他最難関の一つに通っています。
    中学受験の際に、燃え尽きるほど勉強してなかったので、
    燃え尽き症候群ではないと思いますが、中学に入ってから
    全然勉強に身が入りません。クラブ活動に打ち込んでいる
    ならまだいいのですが、そうでもない。困ったものです。

    強制的に勉強させても無駄なので、目覚めてくれることを
    期待していますが、それがいつになることやら。

  5. 【3578488】 投稿者: エサ  (ID:4o9yPifgQVM) 投稿日時:2014年 11月 11日 20:34

    塾に入れたら解決するかしらとお書きの方がありましたが
    お勧め致しません。
    やはりまずは中学の間は学校で出されるものを完全消化していく形のほうがはるかに効率的です。
    学校内の定期考査で上位までいかずとも平均以上になることを目指させて、そこでクリアできてから塾などを検討するという手順を踏まれたほうがよろしいです。

    学校のことも消化できていないのに塾へやると
    消化不良がますますひどくなり目も当てられない状況になってしまいます。
    (しっかり復習テストを行ってくれる塾は中高生の塾では数少ないです)
    ただ塾へ行っているだけで親は勉強してくれていると安心したいのかも知れませんが、結局は同じことになるだけかと。
    中学受験塾のように手厚く面倒を見てくれるような塾はあまりありません。
    もう高校生にもなろうという頃には自立していなければなりませんから。

    とりあえずは何か魅力的なエサで釣ってまずは校内順位を上げさせることに知恵をしぼって尽力しましょう。

    どうしても無理な場合は塾よりもOBの家庭教師を雇うほうが良い刺激になるかも知れません。

  6. 【3578680】 投稿者: 塾にも  (ID:FwLazU8StDY) 投稿日時:2014年 11月 11日 23:13

    塾にも色々とあります。

    学校準拠というところがあり、これだと活用次第で
    ペースメーカーにできます。

  7. 【3578690】 投稿者: ???  (ID:0diUg76KN3w) 投稿日時:2014年 11月 11日 23:20

    同じ悩みです 様

    全く良く似た境遇です。おそらく我が子も真ん中位で入学したと
    思います。小学校時代かなり頑張って勉強していたので、中学入学時は少し自由奔放にやらせていました。1回目の考察でまさかあんなに悪いとは・・・。正直ビックリしましたし、まあ先は長いからと鷹をくくっていたのがいけなかったのでしょう。今では本当に下がほとんどいない状況です。
    本人が危機感を持って自宅で3時間も勉強しているのでしたら、全然大丈夫でしょう。お子さまが危機感を持った時点で一安心ではありませんか? 我が子は未だに開き直り状態ですから。困ったもんです。
    親がスイッチを押しても意味がありませんし、いち早く子供自らがスイッチを探し当てて押してくれるのを待つばかりです。

  8. 【3578776】 投稿者: そうそう  (ID:32O16WnMCtg) 投稿日時:2014年 11月 12日 01:13

    東大なんて全部あわせれば一度に3千人も合格者がいるわけで、
    全国3千位以内に入ればいいっていうことで、余裕じゃーんっていう感じで
    好きなことして高2まで過ごして高2の終わりぐらいからそろそろ手を付け始めて
    それでも全開モードでなくても全国3千位には入れるって言う感じで
    ぬる~く調節してほどほどにやっている灘生も結構多い。

    但し、医学部志望者だけはそういうわけにはいかないけどね。
    各大学の百名未満~最大百名しかない枠に入りこまないといけないからのんびりしてはいられない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す