最終更新:

513
Comment

【3664879】最難関に届かない女子

投稿者: 帯に短し襷に長し   (ID:an0I1DmrRys) 投稿日時:2015年 02月 11日 22:26

新6年女子。H偏差値50〜53。小4でHに入塾して以来、真面目にコツコツと勉強に取り組んではいるものの、Vクラスに上がる事もHクラスに落ちる事もなく安定してSクラス。
志望校は阪神間の女子校。
娘は神戸女学院に憧れはもっていますが、今の状況では『高嶺の花』。
いよいよ受験学年となり、現実的な志望校を明確にして受験に向けた対策を打っていきたいと考えています。
娘の指向や家庭の方針(大学は国公立)及び現状の娘の立ち位置を考ると、神戸海星、甲南女子Sアド、親和女子Sコースが現実的な志望校になっています。いずれの学校にも学校説明会に参加することで一通り足を運びました。
しかし、何れの学校も魅力のある伝統校で、なかなか絞り切れていません。
そこで、それぞれの学校を受験された方から、これら3校の受験に関する『傾向と対策』などのアドバイスをいただけると幸いに思いスレ立てさせていただきました。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 23 / 65

  1. 【3690460】 投稿者: ちなみに  (ID:QbrsXw0vV2w) 投稿日時:2015年 03月 14日 08:06

    今回の海星は、その次の層が阪大や神大に、生徒数の1割強づつ入っているから評価しています。
    東大京大国医で最上位1割。次が阪大神大で30人ほどにその他帝大などもいる。ここら辺までで、上位3分の1くらいの位置なのでは。
    校風や学校の訓育方針が面倒見ばかりが良いのではなくて、純粋培養のような生徒の力を導き出そうというような方針が感じられ、好ましくおもっています。
    男子校の甲陽学院のような感じがします。
    甲陽同様、倍率が低い中に、根っからの熱望層が余裕を持ってはいってきているのかもしれない、それは浜の分布表にもでている。

  2. 【3690502】 投稿者: 今年の海星  (ID:ASkvp5HaEPI) 投稿日時:2015年 03月 14日 08:57

    卒業者数145名 合格者数は前期のみ
    東京1名 京都5名 大阪13名 神戸15名
    国公医5名(神戸1名重複)

    お嬢様学校でこの実績は素晴らしいと思います。

  3. 【3690510】 投稿者: 女子  (ID:lpYe/SxnfE6) 投稿日時:2015年 03月 14日 09:12

    前ページで「勘違いで」さんが言われていた
    神女落ちの方は、今年の卒業生(神戸海星)にはおらず、純粋に神戸海星に入学した実績ですよね?大したものですね。

  4. 【3690536】 投稿者: S  (ID:Drz3V96z7TY) 投稿日時:2015年 03月 14日 09:38

    三田学園も頑張っていると思います。
    2009年の統一日R4は40台前半だったと思いますが
     東大1人、京大3人、阪大15人、神大14人
    ついでながら。
    「海星の三倍程の生徒数がいて最難関といわれだし中学入試偏差値が上がってきた頃の卒業生だった今年、散々な結果に終わった学校と合格者数があまりかわらない。母数が3分の1なのに、拮抗している。」
    ↑ これは須磨学園のことでしょうか?
    たしかに阪大神大は海星とさして変わらないけれど、
    エデュ速報を見るかぎり東大京大国医は大躍進と思います。

    なんせ一年前の書き込みには、今年の卒業生は模試上位者にはほとんど名前を見ない学年で
    期待するような結果は出ないだろう等、書かれていたので正直驚きました。
    しかしラストスパートで伸長された結果なのでしょうね。

  5. 【3690568】 投稿者: 本当の指導力  (ID:deMJOyBorAE) 投稿日時:2015年 03月 14日 10:09

    須磨は、東大京大は中途半端なまま。指導力があるならば、あの入口偏差値ならば三倍はださないといけない。そのことは自ら言っていたはず。隣の学校を凌駕していますと、説明会で連呼。結果3分の1。凌駕するどころか、抜かれている。

    ただし、その隣の学校である
    白陵や三田学園は違う意味で上位層がいることは、明白。あまりにも田舎すぎて播磨や但馬地区からは、ここしか通えない層が余裕を残した偏差値で入学しているという子供がいる。こういう子は、潜在能力がある。またそれにあった指導力があるのだろう。

  6. 【3690639】 投稿者: 春風  (ID:gZkJF1a2u6c) 投稿日時:2015年 03月 14日 11:20

    本当の指導力 さま

    須磨学園から今年、初めて東大に3人、それも全員現役で合格者が出たそうです。
    京都大学は8人と昨年と同じですが、初めて医学部にこちらも現役合格者しています。
    国公立医学部への合格者が9人と、よく健闘しているほうだと思います。国立後期試験で
    もう少し増える可能性もあります。

    須磨学園中の六年前の入学偏差値は、今ほど高くはありませんでしたし入学生が
    当時、わずか80人の学校ですから、3倍はありえないのではないでしょうか?
    (併設高校のことは、公立トップ校の併願校ですので判断が難しいです。)

    来年から、入学生120人の学年が大学受験年度になりますので、本格的な評価が
    問われますね。

  7. 【3690656】 投稿者: 来年  (ID:z/suuWz.eu.) 投稿日時:2015年 03月 14日 11:36

    須磨学園が120人になったのは、現在の高1( 新高2)ですよ。
    よって、来年はまだ80人です。

  8. 【3690663】 投稿者: でも  (ID:BMUGNT0AkwY) 投稿日時:2015年 03月 14日 11:46

    下の層が40名増えただけで、そんなに変わることができるのかなあ?不安です。
    やはり、聞こえの良いやり方以外の 実直な泥臭い芯の強い人間力を鍛えるというところを強化する事が必要な気がします。それにより、最後のひと伸びが出来るか否かの瀬戸際の様な気がしてなりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す