最終更新:

513
Comment

【3664879】最難関に届かない女子

投稿者: 帯に短し襷に長し   (ID:an0I1DmrRys) 投稿日時:2015年 02月 11日 22:26

新6年女子。H偏差値50〜53。小4でHに入塾して以来、真面目にコツコツと勉強に取り組んではいるものの、Vクラスに上がる事もHクラスに落ちる事もなく安定してSクラス。
志望校は阪神間の女子校。
娘は神戸女学院に憧れはもっていますが、今の状況では『高嶺の花』。
いよいよ受験学年となり、現実的な志望校を明確にして受験に向けた対策を打っていきたいと考えています。
娘の指向や家庭の方針(大学は国公立)及び現状の娘の立ち位置を考ると、神戸海星、甲南女子Sアド、親和女子Sコースが現実的な志望校になっています。いずれの学校にも学校説明会に参加することで一通り足を運びました。
しかし、何れの学校も魅力のある伝統校で、なかなか絞り切れていません。
そこで、それぞれの学校を受験された方から、これら3校の受験に関する『傾向と対策』などのアドバイスをいただけると幸いに思いスレ立てさせていただきました。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 32 / 65

  1. 【3718202】 投稿者: それより  (ID:kOfxlpgNm8I) 投稿日時:2015年 04月 20日 09:33

    複数回は難関の伝統校でも昔からやってますよ。

    問題は午後入試までやる学校です。西大和や桐蔭
    滝川、三田学園など そこまでやるかって感じです。

  2. 【3718208】 投稿者: ある一定の  (ID:52r37WD/IJo) 投稿日時:2015年 04月 20日 09:44

    塾によって合否判定の偏差値が違うのは、各塾からその学校を受けたお子さん方の偏差値を加味しているためです。多少の誘導はありますからね。なぜと言われても、実際に併願を検討したり、受験を経験しないとわからないことかもしれません。
    少なくとも今年終了組から言えることは偏差値に固執しない方がいいということ。偏差値はあくまでも目安です。

  3. 【3718219】 投稿者: ある一定の  (ID:52r37WD/IJo) 投稿日時:2015年 04月 20日 09:58

    それよりもさま
    ここで話していることは難関の複数回入試についてではなく、あくまでも難関より下の学校のことだと理解しています。
    確かに午後入試はなりふり構わないと言ったところですね。在校生の皆さんは複雑な心境のようですよ。

  4. 【3718224】 投稿者: ボーダーではありません  (ID:2sjORsxPXmM) 投稿日時:2015年 04月 20日 10:04

    80偏差値はボーダーではありません。
    50%ラインがボーダーの目安です。
    中学受験情報のなかに立てられている「大学合格実績と偏差値の関係」を読まれたらいかがですか。

  5. 【3718233】 投稿者: コース分け  (ID:jcd3uoMq5B2) 投稿日時:2015年 04月 20日 10:14

    もう少しすみません。複数回入試の場合、2回目以降は抜ける人が多いのはわかります。
    ですが初日は第一志望率が高く、抜ける人は少ないのではないでしょうか。
    初日の偏差値を基本として、それを下回るお子さんが沢山入られるということでしょうか?

  6. 【3718244】 投稿者: たとえば  (ID:5Jkf6ZfcEXQ) 投稿日時:2015年 04月 20日 10:35

    初日の四天医志合格者は、洛南や西大和に抜けて、英数Ⅱから繰り上げが出るんじゃなかったでしたっけ。

  7. 【3718281】 投稿者: 神戸の女子校  (ID:HwzC0fkIu8Q) 投稿日時:2015年 04月 20日 11:22

    で言えば初日組が抜けることは稀だと思います。

    80%偏差値はボーダーではないとありましたが、
    ここから下は落ちた子がいます、
    というラインなので、
    倍率が少ない場合だと
    ほぼボーダーの場合もあります。

    以上より、初日の偏差値より低い子がたくさん
    入学しているということはないかと。
    もちろん、いるにはいますので
    入学してすぐ外部模試を受けると
    上は60台~下は30台までいます。

  8. 【3718299】 投稿者: 神戸の女子校(追記)  (ID:HwzC0fkIu8Q) 投稿日時:2015年 04月 20日 11:46

    持ち偏差値が常に5~上回っている状態で
    総合コースを受験しましたが、
    入って真ん中あたりをうろついています。
    第一に本人の努力が足りないのだとは思いますが…。

    ボーダーあたりで入っていたらもっと苦労してたのか…それともそもそも入り口偏差値が関係ないのか、
    わかりませんが、偏差値はあまりあてにならないですね。
    総合コースでSコース在籍者より成績の良い子もいますし。

    ちなみに、総合コースで習熟度別授業の取り組みもされているようで、生徒にとってはありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す