最終更新:

1208
Comment

【4026145】頑張れ、京都女子!

投稿者: 日の出る所の山   (ID:uHCCw7pku12) 投稿日時:2016年 03月 06日 14:43

洛南女子も西大和もなく、四天王寺女子も進学校でなかったあの頃。
京都の公立が一校1区制で、15の春は泣かせなかった(18の春を泣かせた)あの頃。
あの頃の京都女子は輝いていました。
優秀者が、地元京都は勿論、大阪や兵庫、奈良からも幅広く優秀な生徒を集め、京都大学合格や国公立医学部合格者数が、サンデー毎日のランキングの上の方に載るのは当たり前だった。

世間の現状を鑑みると仕方のない事情もありますが、もう少し頑張ってほしい。
この事態で、京大数人、国公立医学部二桁は素晴らしいとは思いますが、もっと伸ばせばできる子供たちが沢山いると思います。
この子達を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか。

まあまあ名の通った女子大が上にあることで、どうも底力を出し切れていない様にも思います。最後の最後に逃げちゃうのもあるのかと思います。

京都女子について、一言ある方の建設的ご意見をよろしくお願いします。
(学校別にスレを立てようとも思ったのですが、こちらの方が多くのご意見が伺えると思い、こちらに書き込みました。誹謗中傷は、ご容赦くださいませ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 41 / 152

  1. 【4067761】 投稿者: 確かに  (ID:PqfZ5eqGhOU) 投稿日時:2016年 04月 09日 17:12

    塾が洛南の併願に洛北を推すというのはあるでしょうね。
    6~7年前に「最近の洛南併願には洛北というパターンが見られます」と塾から聞いたときは半信半疑でしたが、今はそれが主流のようですね。試験の傾向が違うといっても超上位層は少しの対策で洛北に合格されています。西京はやはり「2番手」になりますので併願に選ぶ方は少ないように思いますね。京都在中の洛南受験者は、1日目に洛北(または四天王寺、帝塚山)、2日目に立命館AD(または帝塚山等)、3日目の午後に最後の抑えとして京女のⅢ類を持ってこられるパターンが多いです。今年は立命館ADを併願される方が増えたと聞きました。ただ、こちらの学校も京女と同じく最終の抑え的学校ですので上位層が流れてくるとはあまり考えられませんが。ただ共学という意味でポイントが高いようです。

  2. 【4067869】 投稿者: 初日  (ID:7N6AgZD05V.) 投稿日時:2016年 04月 09日 18:33

    塾が積極的に押しているわけではない、とは思います。
    このところの特に洛北の実績が目覚ましいものがありますので
    そういった需要が大きいのだと思います。
    4割近くが京大以上に進学していて、入学時に洛南併願半信半疑だったことを考えると、需要が大きいのもうなづけます。
    塾としては、四天王寺や帝塚山できれば2日目は西大和を受けてほしいのではないでしょうか。
    子どもにとっては、志望校別に学校の名前を冠してあるのとないのととか、合格実績発表でわざわざ上のほうに書いてあったりすると、違うということがわかってくると思います。
    西京に関しては、確かにさんのおっしゃる通りだと思います。

    四天王寺や、帝塚山への志望、進学というのは以前に比べて減ってきているんじゃないかな、と思います。どうなんでしょうか。
    立命館ADや京女3類にはぜひとも頑張っていただきたいところです。

  3. 【4067958】 投稿者: やはり二日目  (ID:sGcDc9ZP0lI) 投稿日時:2016年 04月 09日 19:51

    3類に流れてこないのは試験日のせいがあると思います。

    今年受けられたお嬢さんのケースですが、初日を3類と洛北、四天王寺で迷われ、塾の先生に相談したところ、「洛北はあてにならないし、四天王寺は上からまわされたお子さんが流れてくるので、偏差値が足りていても押し出される可能性がある。そうなればもう3類を受けるチャンスは3日めの偏差値の高い日しかなくなるので共倒れの可能性があり危険」と言われ、初日に3類を受けられて合格されました。

    このお嬢さんは危ない橋を渡ることを避けられたので3類にきてもらうことができましたが、もし洛北や四天王寺の受験を選ばれて合格されていたら、このお嬢さんを3類に取り込むことはできなかったでしょう。
    逆に言えば、もし二日目に3類の試験があれば、洛北以上洛南未満のお子さんを取り込むことができます。

    学校はもう検討しているかもしれませんが、もし高槻が統一日決戦を避けて、二日目を第1回目入試としたら、もう3類に優秀なお子さんを取り込むのは、どうしても女子校、あるいはどうしても京女というご家庭以外はかなり厳しくなってしまいます。

    二日目を第一回目入試にできないのなら、せめて三日目の午前をなくし、二日目に移動させたほうが絶対にいいと思います。

  4. 【4068062】 投稿者: そうですね  (ID:BlwAxdF92tY) 投稿日時:2016年 04月 09日 21:26

    初日を統一日午前4科で行わないと、京女の老舗というブランドすら失ってしまうと思います。そして、二日目に入試を持ってくると、立AD後期からは受験者は取れるでしょうが、初日受けるはずの優秀層が安心して四天その他を受験して抜けてしまうと思います。B午前は意味不明ですが…。
    やはり優秀層の取り込みより、学校自体が改革され実績があがると、自然と人材が集まると思います。

    塾の情報レスを下さった方々へ 
    内部の情報は全くわからないので助かります。ありがとうございました。

  5. 【4068350】 投稿者: 初日  (ID:7N6AgZD05V.) 投稿日時:2016年 04月 10日 00:38

    初日に受けるのは、京都では洛北微妙、英数2微妙、京女3類3日目午後微妙な層
    ということで R58くらいまでということになると思います。
    2日目に移すと洛北以上の層が来るということですが、2日目にすると洛北に落ちた人しか来ないのではないでしょうか。
    ほとんど変わらないのではないでしょうか。
    3日目の午前と午後では、洛南を受けれるかどうかだけなので、きっぱり諦めて3日目の午前を受ければいいだけの話ではないでしょうか。
    R58では洛南は殆ど受からないでしょう。

    初日に試験をやめるのはどうかと思いますが、
    試験回数を増やして、2日目にも試験をして1日目の人数をちょっと減らせばいい感じに偏差値は上がるのではないでしょうか。帝塚山みたいに。
    2日目は、どれほど受けてもらえるかわかりませんが、北摂方面で神戸女学院を受ける層を拾えますから、なぜしないのか不思議です。
    女学院不合格者が90人ですが、10人も取れればいいわけですから。
    女学院なら通ってもいいが南女や海星なら京女のほうが近いしといってくれる人もいるでしょう。

    入り口は大変大事だと思います。
    どういう人たちにどういう教育をしてどうなるかということになりますから、今のように、入り口が違いすぎるのはちょっと大変なのではないでしょうか。

  6. 【4068481】 投稿者: 経験者  (ID:q8wR505tE4A) 投稿日時:2016年 04月 10日 04:53

    神戸女学院第一希望でした。併願として2日目に同志社女子WR、3日目に神女の体育のあと京女3類の午後を受けました。運よく神女に合格しましたが、第二志望は同女、第三志望は京女の順でした。北摂から京都を受ける人は何人かいますが、やはりその場合、立命館か同女との併願が多かったです。同志社大学や立命館大学を押さえながら高3のギリギリまで外部受験を狙えるので、京都方面に向かうのであれば立命館か同志社女子となるのだと思います。WRは指定校推薦の制限もかかりませんし。2日目に京女3類があっても需要はどうでしょう?反対に毎日受けられる京女ってことになりませんか?

  7. 【4068660】 投稿者: 経験者 II  (ID:T.fMi9jxvbk) 投稿日時:2016年 04月 10日 09:53

    同志社や立命館高校にいながら外部受験を狙うのは、かなりの精神力が必要です。
    環境的には、京都女子の方が大学受験の雰囲気は醸し出されるように思いますよ。三類コースは、皆外部を狙っていますので。
    外部受験を考えず、同志社などの大学に行きたい人達には、中学校から入学する事には意味があると思いますが。

  8. 【4068863】 投稿者: 中堅校じゃだめなのかな?  (ID:JPykEOHVwOI) 投稿日時:2016年 04月 10日 12:58

    同志社女子は検討しましたが、おっしゃるように外部に出るのは相当厳しいだろうと思いました。

    そんな強い意志がある子であれば、第一希望に向けての勉強をこなして、そのまま第一希望に進めるような気がします。

    自分だけ違う進路というのは、思春期の女子にはキツイですよ、経験があるのでわかります。
    応援してくれる友達もいましたが、やはりクラスの雰囲気がゆるくなるというか(笑)
    受験に向ける雰囲気というのは、大切だと思います。

    試験の日程の変更は、とても難しいですよね。
    これは想像ですが、受験者側の思惑として、少しでも偏差値のよいところに通わせたいわけですよね。
    でも、学校側は経営に関わるので定員は確保しできるお子さんがほしいですよね。

    もし京都女子が受験日を変えるなら、2017年の高槻の結果を見てから、検討するのが現実的なのではないでしょうか。

    個人的には、初日にA日程、3日目午前と午後にB日程でいいと思います。
    日程の変更によって、上がった偏差値は操作された偏差値にすぎません。
    大切なことは、入学した人たちをどのように伸ばしてくれるかだと思います。
    3類入学者に差があるなら、数学は習熟度別にしてもいいでしょうし。
    在校生の保護者と思われる方が、補習がありますと書いてくださっていたので、それはありがたいことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す