最終更新:

587
Comment

【4835416】同志社系列か最難関か

投稿者: わかな   (ID:bkE/Wv3aUvY) 投稿日時:2018年 01月 14日 04:38

現在、小学5年生の男子の親です。
来年の受験に向け、どこを受験するか迷っています。
現在、大手塾の一番上のクラスにおり、最難関を受験できる成績にいます。(灘、東大寺レベルまではいきませんが、星光、西大和は合格できるかも、というレベルです)
上に兄がおり、灘ではありませんが、最難関に通っております。

ここからが本題ですが、上の子は中学での成績があまりよくなく、そこで、下の子供の受験で迷っております。
本人も、大学受験はしたくない、好きなスポーツに熱中したい、勉強は嫌い、ということで、同志社系列を熱望しています。
ただ、塾の先生に相談すると、あまりにももったいない、と言われます。
実際、灘クラスの資格があるのに、最難関を考えていないのはうちだけだそうです。
成績は、社会、理科が抜群にできるので、算数がカバーされています。(国語、算数も決して悪いわけではありませんが)
記憶力は抜群によく、一度で全てを覚えてしまいますが、算数はたまに上の子供に教えてもらっています。

そこで、このような状況で、同志社国際か同志社香里を考えているのですが、同志社系列の香里の評判をエデュでみると、同志社国際かな、という気がします。
同志社国際も香里も何回も見学に行き、私としては香里のほうが印象はいいのですが、将来性を考えると国際かな、というふうに迷っております。
本人はスポーツできるなら、どちらでもいい、と言っています。
性格は明るく積極的、友達も直ぐに作るタイプです。

上の子供も他の合格はいただいておりましたが、興味のあった国際を受け、合格しましたが、下の子と違い、真面目なタイプなので、国際は合わないと思い、選びませんでした。

気持ちはほぼ同志社系列と決まっているのですが、国際か香里か決められません。
国際は英語は伸びるが、他の教科はたぶん簡単すぎて、勉強しなくなるような気がするので迷っています。
また、塾の先生が、附属も悪いわけではないが、あまりにももったいないと言われると、またまた迷ってしまいます。
岩倉は考えておりません。

基本的に下の子は勉強嫌いで、宿題以外はしません。オプション講座も全く取っていません。いまだに週2で友達と遊びにいきます。コツコツ勉強できるタイプではありません。
社会と理科の宿題が直ぐに終わるので、遊び時間を作っています。
こんなコツコツ勉強するのが嫌いな子が大学受験を突破できるとは思えず、やっぱり附属かな…と思ってしまいます。

長々と書いてしまい、すみませんが、なにかアドバイスや附属を選択するにあたっての意見など、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 60 / 74

  1. 【5553307】 投稿者: 駄目ですね  (ID:ptB06RIRgJg) 投稿日時:2019年 08月 30日 07:07

    >全く問題ない。
    >むしろ、同志社しか選べない学力なら迷わず同志社を選ぶべき。


    そういう観点から付属か進学校かを選んだほうがいい決めつけるからダメなんです。
    付属の教育が良いという観点で選ぶ人も多くいます。

  2. 【5553717】 投稿者: 綺麗ごと  (ID:o5znaCYXOBg) 投稿日時:2019年 08月 30日 16:50

    そんな人ほとんどいない。
    自分の子どもが最難関に合格できるぐらい優秀だったとして、何%の人間が同志社附属を選ぶのか?
    答えてほしいもんですね。

  3. 【5553724】 投稿者: そうですね  (ID:4sUBi.V6d.c) 投稿日時:2019年 08月 30日 16:56

    私の子の周りで関関同立の附属中を選んだ子は勉強のできない子でしたね。

    最難関無理でも偏差値に見合った学校選びしてましたね。

  4. 【5553727】 投稿者: かつら  (ID:/N4ebT0EZg6) 投稿日時:2019年 08月 30日 17:01

    アンチのおっちゃん
    10連続レスはないわ

  5. 【5553779】 投稿者: やっぱり  (ID:Nu3ddvGUquM) 投稿日時:2019年 08月 30日 17:49

    同志社に限らず付属を選ぶ人間はいる。
    進学校の教育や学歴主義に興味がない。
    まあ、貧乏人の学歴主義者にはわかりません。

  6. 【5553796】 投稿者: 通りすがり  (ID:A9nM5V5ivnQ) 投稿日時:2019年 08月 30日 17:59

    学力は上から下まであるけど付属を選ぶ層が一定数いるっていうことだろうに。
    読解力ないね~
    俺は十分理解できたけどね。
    あんたの読解力は同志社を見下すほどではないな。

  7. 【5553821】 投稿者: 提案  (ID:JDbglDawEOc) 投稿日時:2019年 08月 30日 18:21

    我が家の子ども達は慶応系へ進み学生起業でしたが、学生時代に繋いだ人脈はとても役に立っているようです。
    古いか新しいかは分かりません。
    個人的な考えでは、私学へ進むことは環境作り・人脈作りに重きを置いておりましたので、学生時代から繋がった人脈は一生物と思っております。

  8. 【5553823】 投稿者: 中流  (ID:9JJNjSgxmik) 投稿日時:2019年 08月 30日 18:22

    中学から付属を受験する人の大半は小学校から付属に入れるだけの財力と余裕、最難関を受験するほどの気力と学力、どちらも無かった人が大半。
    どちらか、もしくは両方あるのに敢えて中学から付属って選択をする人はほとんどいないのが現実。
    特に付属の良さを最大限に活かすなら小学校。家柄環境等で選ぶ人はみんな小学校から入れてる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す