最終更新:

1567
Comment

【4936292】関西女子が通える学校偏差値分布2018

投稿者: 春一番   (ID:OJHacoF93Iw) 投稿日時:2018年 03月 21日 03:06

68:西大和
67:洛南
66:四天医志

-----------------65
64:
須磨学園B
63:
清風南海S特進
神戸女学院
高槻B
62:
須磨学園1B
帝塚山2A S選抜
61:
帝塚山1B S選抜
高槻A
60:神戸海星B

-----------------59
58 :四天英数Ⅱ
57 :京女B午前Ⅲ

-----------------56
-----------------55
-----------------54
53:同志社女子後期WR
52 :金千前期B
51:甲南女子A2Sアド
50 :
四天英数Ⅰ
同志社

2018年入試の概観。
結果からみた偏差値分布ですが、細かい数字は、あまり考えなくとも、だいたいこんな感じのように思いました。
偏差値65以上の、狙える層が限られているところは抜きにして、ボリュームゾーンがねらえる範囲の序列は変化がみられました。

【偏差値60以上】
63:南海S特・神女・高槻B
62:帝塚山S選(2A)
61:帝塚山S選(1B)・高槻A
60:海星B

【偏差値60以下】
58:四天英数II
53:同志社女子後期WR

【偏差値50以下】
50:
同志社
甲南女子A2Sアド
四天英数I

だいたいすでに言われていたような結果になったと思われるのですがどうでしょうか。
偏差値65以上の洛南、西大和、四天医の話は別スレでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5521679】 投稿者: ええと  (ID:t0cOeaxJc0Y) 投稿日時:2019年 07月 27日 08:50

    別にいいんだけどさ、洛南だって中入り女子の進学実績公表してるわけじゃないでしょ?全体からの憶測にすぎないんじゃ、結局四天王寺以外どの学校も実際の中入り女子のしなく実績は分からないんじゃないのかな。つまりはすべてイメージ。

    高槻だって、現状国医は卒業生の1割にも満たない。特別医学部に強い学校ってわけでもないでしょ。これもイメージじゃないのかな。

  2. 【5521691】 投稿者: そうそう  (ID:ETcQhGg.sIk) 投稿日時:2019年 07月 27日 09:15

    神女も本当の実績は不明ですしね。まさにイメージが先行している学校。言ってしまえば大学実績から探ろうとしても6年間の時差があるし激変の女子は無駄です。

  3. 【5521710】 投稿者: ええと  (ID:t0cOeaxJc0Y) 投稿日時:2019年 07月 27日 09:30

    こんなこと書くとアレなんだけどさ、中1からこの学年賢いぞって評判の学年は大学実績もしっかり出すけど、なんかこの学年やばいかもって言われてた学年は大学実績もパッとしなかった、なんてこと同じ学校内でもあるわけで。
    賢い子が集まる学年は、お互い勝手に切磋琢磨するしさ、教師も教えやすいし進度や深度も自在だと思う。で、大学実績という結果が出やすい。
    そういう意味では、トレンドを読んで、今賢い子が行く学校に行く、っていうのはありかもしれないね。

  4. 【5522109】 投稿者: 興味深い  (ID:ALOpIOvPTOU) 投稿日時:2019年 07月 27日 17:42

    その学年の特徴ではなく、他校に行かずその学校に何某かの理由で集まってると言ってるんだね。

    実際はどうなのかな。

  5. 【5522657】 投稿者: ええと  (ID:t0cOeaxJc0Y) 投稿日時:2019年 07月 28日 10:00

    ごめんなさい。それはわからない。
    たまたま入試問題の易化とか難化とか、他校の動きだったり、社会的な要因だったり、何か外的要因があるのかもしれないし、単にその学年の特徴なのかもしれない。

    一般的に各進学校の大学実績を見ていても毎年ほぼ同じような数字で推移するところも、隔年現象だったり多少の増減を繰り返しているところもあるし、ブレる学校とブレない学校があるってことなのかな。ブレない学校は、それだけのシステムが構築できているということなのかもね。そういう学校を選ぶという視点もあるわね。

  6. 【5522670】 投稿者: 考えすぎないで  (ID:cLaC743Kdpw) 投稿日時:2019年 07月 28日 10:14

    最難関学校群なら毎年一定のラインはどこもキープしてるよ。そのうえで増加を続けている学校とそうじゃない学校がある。
    一般的には難化しすぎた学校はたいてい次年度は下がるんだけどね。
    学校のブレとかシステムとかあまり関係ないと思うよ。数字いじくって考えすぎるのも危険。行きたい学校に行きなされ。

  7. 【5522828】 投稿者: 要因  (ID:PcAtbrS0nsk) 投稿日時:2019年 07月 28日 14:03

    要因としては指導者が毎年よかった可能性も挙げられますね。いわゆる運。

    学校の中には何人かは名教師が居るでしょうし。

  8. 【5522834】 投稿者: 考えましょう  (ID:t5PHevrKXdM) 投稿日時:2019年 07月 28日 14:08

    あなたの指す「最難関」とは何基準?

    一定のラインとはどの類のライン?

    適当に考えて進学しろって事?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す