最終更新:

155
Comment

【7203772】東大寺学園の高校入試廃止の理由

投稿者: 東大寺   (ID:Zn8wgSeTkgc) 投稿日時:2023年 05月 09日 10:31

倍率は1.2まで落ち込み(ほぼFラン状態)、辞退者も多く(2022年は145人が辞退)、合格者最低点と最高点の開きは200点以上(500点満点)になり、数学15点の合格者もいるという有り様になっていました。



このような形での撤退は、中学受験にも影響がありそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 20

  1. 【7204630】 投稿者: たぶん  (ID:avWgUvgtQZs) 投稿日時:2023年 05月 10日 07:52

    西大和が中等部と高等部を分離するようになったのは、東大シフトした10年ほど前からだと思います。以前に伺ったことがあるのですが、東大シフトした場合は中学時代に高校課程の先取りをかなりのスピードでする必要があるということでした。(京大は高校からで間に合うとおっしゃっていたと思います。)分けざるを得なかったのだと思います。

    それから、開成と西大和を比較するのはおこがましいでしょう。
    西大和の高校受験は公立トップ校の滑り止めだし、中受だって灘や東大寺落ちを上手く拾っているのが現状です。開成は第一志望校なので高入りの学力も高いと思いますよ。

  2. 【7204640】 投稿者: これは  (ID:avWgUvgtQZs) 投稿日時:2023年 05月 10日 08:02

    確かに時代の変化ですね。
    当初は奈良県の高校受験生は併願私学が少なく、大阪の清風あたりに進学する生徒も多かったようです。
    ところが西大和は大阪の受験生を奈良県に呼び込むようになりました。(実際に通学生の過半数の住所は大阪府です。)
    しかし今度は大阪府の学区撤廃で高校受験生は奈良に来なくなった。(これは東大寺も同じで高校受験での大阪からの進学者の減少が著明です。これが高校募集停止の一番の原因と思います。)

    生徒を奪い合うことで学校も発展していくと思いますよ。私学はより魅力的な学校にならなければ潰れるだけです。ちなみに大阪府の公立高校も維新の指導で定員割れの学校の統廃合が加速しています。正しい方向性と思います。

  3. 【7204651】 投稿者: いや  (ID:yHbttVhxzXQ) 投稿日時:2023年 05月 10日 08:15

    >東大寺も同じで高校受験での大阪からの進学者の減少が著明です。これが高校募集停止の一番の原因と思います。

    いや、東大寺の高入りは昔から大阪からの入学者が少なかった。学区制のあった時からね。意外かもしれないが。

    2010年度 大阪からの入学者 3人 
    2011年度 大阪からの入学者 8人
    2012年度 大阪からの入学者 4人
    2013年度 大阪からの入学者 8人 (2013年まで大阪に学区制あり)

  4. 【7204653】 投稿者: うーん  (ID:jbbJPKVOTSA) 投稿日時:2023年 05月 10日 08:15

    あなたのような悪意のある書き込みがダメなんですよ。

    西大和は中入り高入りを分離することで確かな実績を出していますよ。
    多くの公立トップ校の併願校にすぎないのに、高入り単独の大学合格実績も素晴らしいですよ。

  5. 【7204656】 投稿者: そうなんですね  (ID:jbbJPKVOTSA) 投稿日時:2023年 05月 10日 08:20

    詳しい情報を有り難うございました。
    ということは東大寺の高校募集停止は純粋に方針の転換なのかもしれませんね。

    まあおそらくもっと長いスパンで考えたときに高校受験生の学力低下はあったんでしょうけど。(2000年以前では私立進学校の上位層に高入りが多かったと聞いたことがあります。中受が盛んになるにつれて、成績優秀者が高校受験であまり残っていないということなのかもしれません。)

  6. 【7204658】 投稿者: スレ主さんに言えばどうでしょうか?  (ID:OSAZLphgp0U) 投稿日時:2023年 05月 10日 08:25

    >あなたのような悪意のある書き込みがダメなんですよ。

    そもそもこういうスレに悪意があると思いませんか?

  7. 【7204661】 投稿者: そうですね  (ID:jbbJPKVOTSA) 投稿日時:2023年 05月 10日 08:28

    私も大学新設はわかりません。疑問です。
    設立者の自己顕示欲は否定できないような気がする。

    それと経営基盤の脆弱な新興進学校ということもあると思います。
    倒産しないためにはスケールメリットを生かす必要がありますから。

    少数でやっていけるのはブランドが確立している場合だけですよ。
    それから宗教法人はやっぱり強い。学校の経営母体に宗教法人が少なく無いのは偶然ではないと思います。

  8. 【7204667】 投稿者: 私立武蔵の教え  (ID:qZsr0v7P7.E) 投稿日時:2023年 05月 10日 08:34

    東京と埼玉の境あたりに
    私立武蔵中高というところがある。
    ここは1979年には東大合格87人。1学年が180人程度なので
    開成ラサール東大寺に並ぶ超進学校だった。
    しかし2000年ごろに高校募集を停止するとズルズル凋落が始まり
    現在は東大合格20人出せない年も多くなった
    ただ武蔵大学は発展途上の大和大学と違って100年以上の歴史伝統格があり、慶應大蹴りもいる。
    これは武蔵大は少人数大で少人数授業で語学などを徹底的に鍛えるから。
    武蔵大と同じ敷地にある私立武蔵中高と西大和を比較すると
    西大和は出口、人気、教育内容で私立武蔵を三歩くらいリードしているが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す