最終更新:

37
Comment

【776151】各塾の偏差値表の数字の違い

投稿者: 受験生母   (ID:Douw1UUB2rk) 投稿日時:2007年 11月 27日 15:55

質問させてください。うちは五木偏差値で55〜62くらいの学校を何校か考えています。
そして先日他塾の方と情報交換をしたところ、うちの子供の塾での偏差値表と違いがあることが分かりました。

これってそこの学校に毎年何名行ってるか。やそこの学校に強い塾とかとの絡みでそう出ているのでしょうか。

うちの塾では「○中より□中の方が偏差値的には高い」とありますが他塾では反対だそうです。

そのあたりどうなのですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【785340】 投稿者: 日曜教室  (ID:2HhhWv8qPvw) 投稿日時:2007年 12月 08日 00:06

    R4 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 四谷 1灘 2東大寺 3甲陽   日能研 1灘 2甲陽 3東大寺
    > と偏差値の序列が東大寺と甲陽で違うが、どちらが実態に近い偏差値表なのでしょうか。

    四谷の偏差値は「受験教科数が選択できる場合は少ないほうを採用する」というルールに基づいているので、東大寺学園は3科偏差値になっています。
    日能研のほうは、4科偏差値なのではないでしょうか?
    違うものなので、単純に比較できないかもしれません。

  2. 【785657】 投稿者: 横から  (ID:sV6QF7mNmYM) 投稿日時:2007年 12月 08日 13:13

    日曜教室 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > R4 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 四谷 1灘 2東大寺 3甲陽   日能研 1灘 2甲陽 3東大寺
    > >
    > と偏差値の序列が東大寺と甲陽で違うが、どちらが実態に近い偏差値表なのでしょうか。
    >
    > 四谷の偏差値は「受験教科数が選択できる場合は少ないほうを採用する」というルールに基づいているので、東大寺学園は3科偏差値になっています。
    > 日能研のほうは、4科偏差値なのではないでしょうか?
    東大寺は、センター模試において3科偏差値で評価しているので、R4は3科で出されています。
    4科と3科では受験層が全く違います。

    N研の今年のR4偏差値で、甲陽が東大寺を1上回っていますが、秋以降のセンター模試での結果を見ていると、今年の東大寺志望者の偏差値は甲陽志望者とほぼ同じか少し上回っています。
    ただし、甲陽は第一志望者が多いのに対して、東大寺は灘の併願者が多いので偏差値で比較する意味はなく、序列をつける保護者はいかがなものかな?と考えます。



  3. 【785676】 投稿者: 日曜教室  (ID:fA88.jndszY) 投稿日時:2007年 12月 08日 13:46

    横から さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東大寺は、センター模試において3科偏差値で評価しているので、R4は3科で出されています。
    > 4科と3科では受験層が全く違います。

    ありがとうございます。日能研でも同じく3科偏差値で出されているのですね。

    日能研の場合、立地から考えて、東大寺第一志望の方は少ないのでしょうね。
    四谷のほうは、奈良の稲田塾の方がたくさん受けられているようですから、東大寺第一志望の方も多いと思います。
    そういった違いも出ているのかもしれません。
    いずれにせよ、「序列をつける保護者はいかがなものか?」というご指摘には同感です。

  4. 【786568】 投稿者: スズキ  (ID:hTD4er4bRx.) 投稿日時:2007年 12月 09日 20:42

    横から さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東大寺は、センター模試において3科偏差値で評価しているので、R4は3科で出されています。
    > 4科と3科では受験層が全く違います。
    >序列をつける保護者はいかがなものかな?と考えます。
    >

    東大寺は昨年度より3科でも受験可で、多くは「灘」との併願者一部「甲陽」との併願者
    で、受験層は重なると思うのですが。
    また、序列についても、公立が悪しき平等の教育で失敗を認めつつある昨今、大学においては東大を頂点に、中学においては灘・筑駒を頂点に学力の序列があるのは歴然であると思いますが。



  5. 【786678】 投稿者: 日曜教室  (ID:QkRsVMdiFP2) 投稿日時:2007年 12月 09日 23:16

    スズキ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横から さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 東大寺は、センター模試において3科偏差値で評価しているので、R4は3科で出されています。
    > > 4科と3科では受験層が全く違います。
    > >序列をつける保護者はいかがなものかな?と考えます。
    > >
    >
    > 東大寺は昨年度より3科でも受験可で、多くは「灘」との併願者一部「甲陽」との併願者
    > で、受験層は重なると思うのですが。

    横からさんは、「4科と3科の受験者層が違う」とおっしゃってるのであって、
    「東大寺と甲陽の受験者層が違う」とはおっしゃっていませんよ。

    4科と3科の受験者層が違うというのは事実だと思います。
    関西での四谷合不合テスト受験者の場合だと、アップの塾生は3科が多く、稲田塾や京進の塾生は4科が多い(おそらく)、と、所在地によって分かれているのではないかと思います。
    日能研でも、教室所在地によって分かれているのではないでしょうか。(たぶん、上本町や天王寺では、兵庫県内の教室と比べると4科受験者が多いのでは?)
    それは必ずしも序列とは一致しない(西宮が上で上本町が下とか、またはその逆とか、そういうことではないのではないか)と思いますよ。

  6. 【792274】 投稿者: 教えてください  (ID:AmKeuCGBA0Q) 投稿日時:2007年 12月 16日 11:10

    皆さん、いろいろ詳しい様なので是非お聞きしたいのです。五木駸々堂での模試の偏差値58、8です。高槻の前期はどうでしょうか?今になって変更するべきか大変悩んでいます。参考になる意見をお聞きできればと思います。因みに11月の特別回の結果です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す