最終更新:

209
Comment

【1915856】大阪府私立高校も授業料無償化へ

投稿者: 公立高校はどうなる?   (ID:SjYkatn3dog) 投稿日時:2010年 11月 11日 13:59

大阪府は23年度から私立高校の授業料の無償化を拡充予定
年収610万円以下の家庭は授業料なし。
800万円以下でも年間10万円以内の支出となり
対象は全世帯の7割に相当するという。

これでほとんどの学生にとって
私立・公立の費用的なハンデはほぼ無くなり
中低所得層=公立の図式はほぼ崩壊。
純粋に学校の特色のみで選択することが出来るようになります。

これに伴い公私の生徒割合7:3も撤廃となり
完全なる実績・特徴による自由競争が始まります。

文理科設置もこの流れの布石だったのかもしれませんが
今後の公立学校は実績で上回る中堅以上の私立高校に生徒を奪われ
ますます実績を落とすのでしょうか?
それとも文理科の無い学区2、3番手校も危機感を感じて
なりふりかまわず学力の実績重視に動くのでしょうか?
(公務員教師も危機感を感じる?)

補助金カットで値上げで中学受験回避の動きも加速するかも?
今後大阪府下の高校はどのような勢力地図となるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2003637】 投稿者: みかん  (ID:EL2ukttOkms) 投稿日時:2011年 02月 03日 19:01

    えっと・・・私が知りたいのは、例えば高津や生野文理科受験者の動向です。
    高津文理科不合格の場合、高津普通科にチャレンジして、ダメなら私学?
    高津文理科不合格の場合、高津普通科のリスク回避で清水谷っていう人、去年までなら結構いたと思うけど、私学が無償化になったら絶対減りますよね?

  2. 【2003720】 投稿者: それは。。。  (ID:m9GMiuVKxVA) 投稿日時:2011年 02月 03日 20:06

    単純に繰り下がりでしょ。
    思い・・は同じかな。

    ①高津高校普通科
    ②富田林高校または八尾高校
    ③併願私学

    併願私学も天高受験者に比較すれば、それ相当だろうから
    その合格した私学によって違いは出るでしょうね。

  3. 【2004275】 投稿者: みかん  (ID:EL2ukttOkms) 投稿日時:2011年 02月 04日 04:52

    3学区住民ですが学区範囲が広く、偏差値的にはそうでしょうが、交通の便がとても悪くて選択肢からはずしていました。
    富田林・八尾は遠いです。
    環状線内の近場に手ごろな私立高校が多いので、そのランクになると私学へ流れる率がとても多くなるのです。
    去年までの先輩の中には、どうしても公立じゃないといけない家庭の事情のある方は無理して遠くの公立や、近くてもランクを下げて清水谷などを選択していました。
    そういった人たちが、私立無償化で桃山や上宮や四天王寺・女学院などに集中しているのでは?
    3学区は1学区などより私学に通いやすい地域なので、それは。。。さんが書かれているほど単純な繰り下がりにはならないような気がします。
    今後の動向がとても気になります。

  4. 【2004485】 投稿者: 桃山  (ID:wByBYRaXfS6) 投稿日時:2011年 02月 04日 09:52

    桃山倍率22倍ですね。中学からの事前相談で、高校側から、今年度からは△判定という曖昧な表現を通達できないシステムになったと塾からもきいたのですが、高校も・・・専願者でこれだけ超えているのにじゃんじゃんこれだけの人数を「いいっすよ~」って合格させてしまうなんて
    節操ないっていうか・・これほとんどに事前に〇だしてあるんだとしたらおかしいですよね?

    橋下さんもかきまわすだけかきまわして、後はしらね~よろしく~って一期で退かれる意向のようだし、素人考えでもちょっと何これ?て制度、ほんの数年だろうと予想して受験料かき集めるだけあつめとこか~って感じですね。
    ここは先生の組合が強いらしいから。

  5. 【2004526】 投稿者: 文理科教師って  (ID:wByBYRaXfS6) 投稿日時:2011年 02月 04日 10:10

    文理科、文理科といいますが、そのトップ校に「上位で合格しましたという証になるくらい」・・と考えたほうがよさそうです。
    文理科に配属される予定の教員は現在の大阪府がかかえている教員の人事異動だけでまかなうのです。

    大阪府の教員の給料はこれからさらに下げられるのです。移動も数年であり、その一教師が残業、早朝出勤して生徒に全力そそいだりしません。
    同じ安月給で、一時期その高校に滞在する一教員なんです。
    とくに大阪府の教員はその質においては残念です。お母様がた、それについては中学で、懲りてませんか?
    優秀な生徒が集まって、無償化だから適当に予備校で力をつけてもらって、楽かもしれませんが。

    それなら実績のある私学のほうがいいと思います。これだけ、専願者が増える動向があれば、教員にもやりがいもでてくるでしょう。

  6. 【2005424】 投稿者: うえの人よお。。。  (ID:Up54L3hM0.k) 投稿日時:2011年 02月 04日 20:11

    ま、いっぺん行って見てから評価したらよろし。
    外野がぐちゃぐちゃ、始まっても無いもん評価できるかな?

    各校、気合は相当入ってまっせ。

    とくにOB教師は格別みたいやで。

  7. 【2005440】 投稿者: 遠くの公立  (ID:Up54L3hM0.k) 投稿日時:2011年 02月 04日 20:19

    みかんさん。
    私どもも現3学区です。
    住んでいる場所によって八尾・富田林が遠くに感じられるかもしれませんね。

    でも、桃山・女学院には「かつての名門」の面影はもはやありません。
    上宮にいたっては中の上ってとこでしょう。

    そこまで落とすのは・・・・どうでしょう。
    清水谷・夕陽丘のほうが良いかもね。

  8. 【2007343】 投稿者: 年収800万以上の3割の動向  (ID:oICmJlPKODA) 投稿日時:2011年 02月 06日 03:20

    年収800万以上の3割の家庭が学力上位層の半数以上を
    占めるという現実がある。

    800万以上の家庭が負担の発生する私立より
    上位公立を狙って、文理科設置校とその次善校に
    背伸びして受験するというのが今年の動向。

    上位の私立高校は、塾などの教育費を潤沢に用意出来る
    家庭の生徒が減るため、却ってレベルダウンを
    免れないだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す