最終更新:

209
Comment

【1915856】大阪府私立高校も授業料無償化へ

投稿者: 公立高校はどうなる?   (ID:SjYkatn3dog) 投稿日時:2010年 11月 11日 13:59

大阪府は23年度から私立高校の授業料の無償化を拡充予定
年収610万円以下の家庭は授業料なし。
800万円以下でも年間10万円以内の支出となり
対象は全世帯の7割に相当するという。

これでほとんどの学生にとって
私立・公立の費用的なハンデはほぼ無くなり
中低所得層=公立の図式はほぼ崩壊。
純粋に学校の特色のみで選択することが出来るようになります。

これに伴い公私の生徒割合7:3も撤廃となり
完全なる実績・特徴による自由競争が始まります。

文理科設置もこの流れの布石だったのかもしれませんが
今後の公立学校は実績で上回る中堅以上の私立高校に生徒を奪われ
ますます実績を落とすのでしょうか?
それとも文理科の無い学区2、3番手校も危機感を感じて
なりふりかまわず学力の実績重視に動くのでしょうか?
(公務員教師も危機感を感じる?)

補助金カットで値上げで中学受験回避の動きも加速するかも?
今後大阪府下の高校はどのような勢力地図となるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1960409】 投稿者: 文句を言うのは・・  (ID:OTQXLiZWCo.) 投稿日時:2010年 12月 23日 17:10

    【大阪の私立高校授業料無償化】

    生徒本人・父兄、府立高校OB、学校 の目線で分けて考えたら、分かりやすいけど、

    (生徒本人・父兄)
    所得中位~下位層の世帯は、経済的な意味での選択肢が広がるわけで反対する理由が無い。 
    所得上位層の世帯(※)は、そもそもこの案件と関係が無い。

    ※中高一貫私学を目指し、小学校4年生から年額100万円の塾費用が出せる家庭

    (府立高校OB)
    私学への追い風と一瞬、懸念が生じるが、
    そもそもこの案件で対象となる経済的支援は所得中位~下位層の世帯が対象であって、
    「お受験私学」と関連する所得上位層(※)は関係が無い。

    (学校)
    府立高校は関係無い。

    ・・・だとしたら、この案件で一体、誰が文句を言うのでしょうか?
    状況証拠的に考えれば、この案件に絡んで私学助成を削減される「私学関係者」ですよね。

  2. 【1960428】 投稿者: そうとも限らん  (ID:/sEwDY15edw) 投稿日時:2010年 12月 23日 17:26

    >・・・だとしたら、この案件で一体、誰が文句を言うのでしょうか?
    >状況証拠的に考えれば、この案件に絡んで私学助成を削減される「私学関係者」ですよね。

    自分が対象外で他人が得すると腹立つもの。
    特にギリギリ対象から外れる保護者

    ちなみに父兄という言葉は今はあんまり使いません。
    親は父と兄だけではないので。別段認識は無いにしろ差別につながる。

  3. 【1960457】 投稿者: ほかに。  (ID:Zsgc4DHfQ92) 投稿日時:2010年 12月 23日 17:57

    助成カットの対象
    私立小中学校生の保護者。

    授業料が大幅UPをたいへん御心配の様子。
    まあ、見栄張って行ってるんやから高いんは覚悟と思ってたが意外やね^^

    「父兄」が差別語か?
    「言葉狩り」いまだ元気やのうw

  4. 【1960534】 投稿者: それは  (ID:14bqAn1vnPE) 投稿日時:2010年 12月 23日 19:16

    >ちなみに父兄という言葉は今はあんまり使いません。
    >親は父と兄だけではないので。別段認識は無いにしろ差別につながる。

    そもそも最初から、「兄」は親ではありませんよね。
    また「兄」がいるいないに関わらず一般的にそれを未確認の前提として、「父兄」という用語は使用される。
    ・・だとしたら、特段の理由が無い限り、「保護者の別称」と解釈するのが自然ではないですか。
    一応念のために、「新明快国語辞典(三省堂)」を調べてみたら、

    【父兄】 被教育者の保護者(連絡者)  となっていました。


    差別用語というものがオフィシャルにあるわけではなく、マスコミの自主規制なんですね。
    モノゴトの本質は、「言葉狩り」などにはあるのではなくて、文脈における「差別性」を見抜き、
    適切に言語を使用することにあります。(感性は自由であるべきです)

    ただし、教員関係者の方々が、
    「父兄」という用語を教育現場で一律使用しないようにと、上層部から指導されるのは別問題なんですね。
    教員が背負う職業的使命と許容できるリスクは、一般人と違うのだから当たり前なんですよ。

    そこをチャンポンにして混同してしまったら、訳が分からなくなります。

  5. 【1960605】 投稿者: 世界の私学の常識  (ID:jnDSr.CXWz6) 投稿日時:2010年 12月 23日 20:32

    >助成カットの対象 私立小中学校生の保護者。
    >授業料が大幅UPをたいへん御心配の様子。

    個人的には、公立高校不足を補う一般の私学だったら、
    公共性が認められるので私学助成してもいいと思うけど、

    中高一貫のお受験私学は、私学助成全廃でいいと思いますけどね。

    金持ち子弟を、中高6年間受験勉強をシコシコやらさせることに、
    公共性があるのか、公費を払う理由があるのか・・・はなはだ疑問ありです。
    そんなことだったら、世界の私学の常識に合わせて公費助成無しで、
    やっていただきたいですね。

  6. 【1960950】 投稿者: いいんとちゃう  (ID:3J8TKkmo.wI) 投稿日時:2010年 12月 24日 08:22

    >そんなことだったら、世界の私学の常識に合わせて公費助成無しで、
    やっていただきたいですね。
         
    そうなったら、ますます金持ちの子供が一流大学に入りやすくなるけどね。          

  7. 【1961767】 投稿者: ???????????  (ID:TQUNsfx.gXk) 投稿日時:2010年 12月 24日 23:20

    >そうなったら、ますます金持ちの子供が一流大学に入りやすくなるけどね。  


    なんでか? 意味が全くわからん。


    あほぼんがどんだけ銭積んで私学行こうが
    あんまり関係ないけど。

  8. 【1961784】 投稿者: 多分  (ID:S5mESAHOatA) 投稿日時:2010年 12月 24日 23:42

    >そうなったら、ますます金持ちの子供が一流大学に入りやすくなるけどね。  

    想像するに、彼の論理というのは・・・

    ①お受験私学の公費助成打ち切り →②お受験私学の授業料高騰 
    →③お受験私学は金持ちが多くなる →④一流大学は金持ちが行きやすくなる

    ・・という理屈なんでしょうね(笑)

    でも、ちょっと考えれば分かるが、
    ③の段階で生徒の異動があるわけで、当然に質的変化があるし、
    学校全体の学力が維持される保証など無い。

    むしろ金持ちは、必死になって東大、京大、医学部なんぞに行かんでも、
    附属から有名私学に行けば、それでいいわけでしょう。

    金持ちばかりになったら、お受験私学の実績は維持できないですよ。
    普通に考えれば、進学実績は下落する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す