最終更新:

282
Comment

【2992374】五木の模試について

投稿者: 悩める母   (ID:Aa4yco9pgBY) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:54

来年県外受験で、関西の高校を受験する子供を持つ母です。
5月の模試は、自宅受験しましたが偏差値は散々でした。
会場受験と、自宅受験では成績のつけ方が違うようなのですが、どのように違うのでしょうか?
またかなり成績に広きが出てくるのでしょうか?
7月からは会場で受けようと思っていますが、私立の相談会ではどの月の五木の模試の成績を持っていけば良いのでしょうか?
夏休みは、大阪の夏季講習を受けるつもりです、担任が県外受験を何もしらないので、全部こちらで用意してくださいと言われています。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3028198】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 04日 14:14

    北摂様


    いつも細かく書いて下さり有難うございます。

    何処が苦手が親が解っていないのは行けませんよね。
    北摂様は、凄く熱心にお子様の事を考えていらっしゃいますね。
    受験対応の講習は40万近くかかったと言われるのを良く聞きます。
    あまりにも回数が多くて、受験が終わっても消化しきれなくて、冬季分は春休みまで持ち越した方も見えました。

    そこまでやらなくて良かったと言われる方が多かったですね。
    やはり塾の言われるままにしたみたいです。

    北摂様のお子様は、しっかりしていらっしゃるのでしょうね。
    我が家は本当にのんびりしているので、まわりの環境がみんなマイペースで、競争心むき出してないからかもしれません。
    出来る子は、やってないようなふりして影で頑張っているのでしょうが・・・

    内申の計算がまだ良く解っていませんが、5段階の相対評価をどう変換されるのか不安です。
    内部進学や、推薦も上位でなければ難しいですよね?

    苦手な科目は教えて頂いたテキストを探して購入してみますね。
    過去問は、赤本を購入した方が良いのでしょうか?

    来週の三連休に大阪に行った際に、書店によってみます。
    今年は府立展も開催されるようですね、色んな高校が見れるので良かったです。

    日々情報収集に忙しいですが、イライラを子供にぶつけないようにします。
    私立がまだ明確に決めてないので、模試やテストや塾での話になりそうです。

  2. 【3028244】 投稿者: 北摂  (ID:u5/GYimjQN.) 投稿日時:2013年 07月 04日 15:00

    元塾講師様

    ありがとうございます。
    やはり、塾の宣伝効果も含まれていますよね・・・。

    塾の文理科押しはすごいです。文理科の中でも「北野」
    北野以外は文理科に非ず!みたいな感じです。
    北野も茨木も豊中も・・・それぞれの個性があり良い学校だと思うのですが・・。
    子供にとって流されず、良い選択をしていければと思います。

    悩める母様

    そう!うちの子供はしっかりしてて!・・・orzなんて言ってみたいものです。
    受験という意識は「豊中っ子」がすごいです。春期講習には完成してました。
    その他市のほとんどは、クラブが終われば受験!って思ってる子供が多そう。

    頑張ってないよ~って言いつつ裏で努力って子供は少ないです。
    はっきり「これだけ頑張っているから、学校は○○文理!」と明言される子供の
    多い事。
    親御さんは「うちは、ゲームばっかり~」とおっしゃってますけど、子供同士の
    情報交換は本音のぶつかりあいです。

    中学受験は「親力」って言われますが、高校受験も「親の段取り力」って
    最近つくづく思います。
    高いレベルのお子さんの親御さんは入学「前」から受験を見据えていますもの。
    でも、どれだけ親が段取りしても最後は「子供」自身です。
    計画倒れの方々も多いです。

    よその花は赤いし、よその子はしっかりしてて勉強も頑張ってて・・・
    でも、うちの花も一生懸命咲いてるの、と思い歯ぎしりしてますけどね。

    前期は悲惨でしたよ。本当に悲惨。
    募集人数(学校により色々ですが)前期80人に後期320人計400人
    今までなら400人募集で試験一回だから倍率も1.2とか1.5とかでした。
    春日丘とか超人気校は別ですが。
    でも、80人募集に400人が受験したんですもん。そりゃ泣く子が増えますよ。
    でも、受けたい=早く決めたいって子供の気持ちもわかります。
    卒業式は明暗をわけてて、悲惨な空気だったと卒業生の話を聞きました。

    関大系の内部進学は、もちろん成績順ですが、学部を選り好みしなければほぼ
    100%と聞きます。
    私立高校の持ってる推薦も、やはり成績順ですけど、コネもあるそうです。
    キリスト教ネットワークの推薦もあるそうです。大学も生徒集めに必死ですから。
    各校の一番上の進学クラスは、この推薦枠は使えませんっておっしゃる高校も
    ありました。上から二つ目レベルのクラスからしていただけるみたい。

    コネと言えば・・・関西の出身っておっしゃってましたよね?
    親や親戚(どのくらいの範囲かは学校によって違うそうですけど)がその私立の
    卒業生なら「必ず言ってください」と中学校で言われました。
    優遇というか配慮などあるそうです。

    そちらの内申は絶対評価なのですか?
    大阪は相対評価なんですが、学校で相対評価にしてもらえるのかしら?
    それとも、外部県だから絶対評価でいいのかしら?教育委員会に聞いた方がいい
    かもしれませんね。メールで問い合わせ受付していますよ。

  3. 【3028334】 投稿者: 元塾講師  (ID:q.EBySjto2M) 投稿日時:2013年 07月 04日 16:30

    過去問は赤本と他に数社が出していますので,よく見比べて選ばれるといいかと思います。
    私個人としては,旺文社の電話帳はあまり好みではありません(文字も図版もとにかく小さい)。
    苦手なところを潰していくのであれば、単元別の問題集を買われた方がいいかもです。
    英俊社の『単元別10年シリーズ』とか『近畿の高校入試問題集』や文理の『公立高校ハイレベル入試問題選』とか
    他の参考書などもよく見てご判断なされるべきかと思います。

  4. 【3028380】 投稿者: 悩める母  (ID:nSSemzQ/1n.) 投稿日時:2013年 07月 04日 16:50

    北摂様

    話を聞くだけで、凄過ぎて目眩がしてきます。
    関西は受験かなり熱いですね

    こっちは学校が少ないから、上か下しかないんですよ。上の方(北野クラス)レベルは関西の方が高いですが、やはりそういう子達は、小学生からそういう、特別なコースで勉強しているから気迫が違うし、塾の講師も違いますよ。

    こっちも相対評価です、大阪もまだ相対評価なんですね、てっきり絶対評価になったと勘違いしていました。

    今の子供は本当に大変ですよね。親はもっと大変ですが、皆さんにアドバイス頂いてるおかげで、凄く助かっています。

  5. 【3028715】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 04日 21:39

    元講師様


    参考書のアドバイス有難うございます。
    大阪に行った時に、参考して買いますね!

    五木の模試は受けますが、類塾の公開テスト皆さん受ける方多いのでしょうか?

    翌日には帰らないと行けないので迷っていますが・・・

  6. 【3029160】 投稿者: 北摂  (ID:u5/GYimjQN.) 投稿日時:2013年 07月 05日 10:20

    R模試は受験された方がいいと思います。

    RとMの通塾生は多いですから、参考になると思います。
    それに公開テストの問題形式も「大阪公立高校」に出題順や傾向を合わせて
    いるので慣れるためにもいいのではないでしょうか。

    しんどいけど「結果はとわないし、練習よ♪」という甘い言葉で釣りましょう。
    で、母は胃がキリキリと・・・。

    相対評価なんですね。中学校の進路指導基準の内申がわかればUpしますね。
    一学期の懇談では仮内申しか出ないのです。
    前期試験用の内申点は二学期の期末懇談で出ます。

    進路調査はこんなスケジュールです(うちの中学校)
    6月末⇒進学か就職か留学か 併願か専願か など大まかな分類
    7月中旬⇒懇談会 調査票をもとに確認 私は志望校を言う予定です
    10月頃⇒第二回進路希望調査 志望校を書きます
    11月上旬⇒中学主催の全体進路説明会
    11月下旬⇒☆教育委員会から入試についての色々が発表(人数など)
    12月中旬⇒期末懇談会 私立受験校決定、公立は仮決定(私立の結果みて)
         私立決定も1月中旬くらいまで混乱する人もいるらしいです。
    2月中旬⇒私立合格発表 その後すぐ、公立決定懇談会があります。

    中学のアドバイス通りの受験で安全だと信じていても泣くお子さんもいらっしゃい
    ます。学校のアドバイスは聞かない、受けたいところを受ける、という風潮かな。

    それと、入試問題はA・B問題と二種類あります。
    自分の受験したい高校が、どちらの問題を選択しているかによっても勉強する
    課題が見えてくるかと思います。
    小論文も600字と400字の二種類ありますし、後期は作文ですし。

    細々した事は学校も教えてくれません。塾も都合のいい情報開示だけです。
    だから、コツコツ情報を集め、学校や塾で疑問を質問しています。

  7. 【3029196】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 05日 11:05

    北摂様

    そうですね、せっかく行くのですから何でも試してみる価値ありますよね。
    北摂様の言葉、やらせる気がおきました。

    内申書は取りやすいと言えば取りやすいですが、テストの点数がよくても
    結局先生の気分次第ですから、割に合いませんよ
    ゴマすりがウマい子は先生にすかれますが、うちの子供はそういうのは嫌いなので、
    点数が良くてもなんで下がったの?と疑問もあります。

    北摂様の方は、まだ志望校は書かないのですね。
    こちらは7月夏休みに進路相談があり、そちらの6,7,10の事を
    書いて話をしますが、2つも希望がまだ確定もしていないでの、予定としか言いようがないですし、
    詳しい話も出来ないので悩みますし、これを子供に書かせますが子供もさっぱりなのでどういう展開になるのか・・
    多々不安です。
    子供とゆっくり話もしていないので、高校も親の提案で出しましたが、本人はそれ以外知らないので、
    本当の行きたいのかもまだ解りません。

    だんだん差し迫ってくると、焦るばかりです。

    今は皆さんの意見と、塾に頼るしか動きが取れないです。

    取りあえず、来週の五木の模試、公開模試を子供には頑張らせます。

    大阪で参考書を揃えて、自宅では頑張らせようと思います。

    北摂様も日々、受験事で忙しいと思います、お互い体調を崩さないように頑張って行きましょうね。

  8. 【3029220】 投稿者: 2学期転校の母  (ID:F3N.lgsX4o.) 投稿日時:2013年 07月 05日 11:26

    ハンドルが長いので省略しました

    受験迄に必要な事を考えましたが

    ・過去問に慣れておくこと
    ・相対的な成績を理解しておくこと
    ・私学受験の対策

    等でしょうか


    受験対策には市販の物よりも
    RかMのテキストを入手してそちらを日頃からやる、という方法が良いとおもいます
    私学の過去問と公立高校の過去問の赤本と合わせて地元の塾に2学期以降持ち込むのはどうでしょうか

    Mの事は知りませんが、Rは夏期講習を受講したらテキストが購入出来ます(念のため申し込む前に確認して下さいね)
    夏期講習でもこれらのテキストを使用する筈ですので、以下には購入必須の物もあると思います


    今Rは3学年通して使用するテキストで
    数学なら「例題テキスト、基本テキスト、応用テキスト、難問テキスト、超難問テキスト」と分かれています

    英語は「暗唱例文集、解説テキスト、基本テキスト、応用テキスト、長文テキスト、難問テキスト」

    箕面受験クラスは
    数学は例題テキスト、基本テキストの2冊
    英語は暗唱例文集、解説テキスト、基本テキスト、長文テキストの4冊
    を夏期講習では使用する様です

    公立高校と私学対策の為に塾が作ったオリジナルのテキストですので
    大阪に居ない時に受験用の対策としては効果があると思います


    MもRも受講しないでテキストだけ、は難しいかと思いますが、問い合わせてみても良いかもしれません

    Rは夏期講習を受講するなら個別でも入塾テストがあります(Mのシステムは知らないので・・)
    こちらは14日の公開テストを受けるなら入塾テストは免除となります
    現状で箕面程度を志望されてるなら、集団は分かりませんが、個別では落ちることは無いです

    このテストの結果と志望校を箕面と伝えたら、
    集団での受講と個別での受講のどちらが良いか、等具体的なアドバイスを貰えると思います

    ご参考までに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す