最終更新:

282
Comment

【2992374】五木の模試について

投稿者: 悩める母   (ID:Aa4yco9pgBY) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:54

来年県外受験で、関西の高校を受験する子供を持つ母です。
5月の模試は、自宅受験しましたが偏差値は散々でした。
会場受験と、自宅受験では成績のつけ方が違うようなのですが、どのように違うのでしょうか?
またかなり成績に広きが出てくるのでしょうか?
7月からは会場で受けようと思っていますが、私立の相談会ではどの月の五木の模試の成績を持っていけば良いのでしょうか?
夏休みは、大阪の夏季講習を受けるつもりです、担任が県外受験を何もしらないので、全部こちらで用意してくださいと言われています。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3027005】 投稿者: 2学期に茨木市に引っ越す中3生の母  (ID:MYuWBH.OFC2) 投稿日時:2013年 07月 03日 14:18

    同じ中3の子供を持つ友人が第4学区に居ますがあちらは未だまだノンビリしている、との事です
    北摂含む第一学区は特別なのかも知れません

    こちらでは茨木の次は春日丘か千里、その次は三島、となります
    豊中は通学に少し不便と敬遠される方も多いです
    元々地元に良い公立がたくさんあるので便利さを優先する様です


    前期ではランクを下げても、中々難しいです
    これはMの春先の資料ですが

    春日丘の前期の合格ラインは茨木の後期の合格ラインと殆ど同じで
    三島の前期の合格ラインは春日丘の後期の合格ラインと殆ど同じでした

    前期で決めたい、と言うのがあるかとは思いますが
    三島と春日丘の差を考えると、後期で春日丘が受かる可能性があるのに
    前期で三島に決めるのは・・・と考えてしまいます
    本当に判断が難しくなっています

    そして数年前迄は春日丘と千里なら千里が上でしたが、昨年からは春日丘が千里の偏差値を上回っています
    (RとMの資料より)
    今年は特に学区撤廃の元年なのでどの塾も予想は大変難しくなっています


    お嬢さんの入りたい学校次第で塾選びも変わってくるとおもいます
    箕面か三島、池田、槻の木、北千里などでしょうか?
    個別でも大手なら良いのですが、地元密着の塾なら志望校の判定が難しいとおもいます

    なので、夏期講習と冬期講習は個別で受けても、
    RとMの公開テストだけでも受験されるのが良いとおもいます


    受ける高校で必要なテストも変わりますが
    7月の五木はR塾の生徒は受けれないのでその分順位も偏差値も良く出るとおもいます
    7月14日に会場受験されるなら、その夜にR塾で中3生対象の無料の公開テストがあります
    翌日はお休みなので予定が合えば受験されてはどうでしょう?
    1週間で答案が返却されて志望校判定が出ます

    第一学区を受験されるなら五木の模試よりもこのRのテストか、
    7月7日にあるMの中3生は無料の公開テストを受ける方が
    志望校判定の精度は上だと思います

    ただ、RもMも五木よりも偏差値がかなり低く出ますので、私学フェアに持参してはイケません
    私学フェアにはあくまでも五木の結果を持参して下さいね


    これは上の子が受験した3年前の話しなのですが
    山田高校は入学式で
    「関関同立にカリキュラムが対応していないので、志望する生徒は予備校に言って下さい」
    と校長が言ったそうです・・・

    山田高校と同じ偏差値の私学なら塾不要をうたい関関同立に入れるカリキュラムを熱心に組んでいます
    大阪は年収800万円未満なら私学授業料がほぼ無料ですので、
    偏差値60以下の公立高校なら私学を検討されるのも有りとおもいます

    そして、槻の木は熱心で有名です
    夏休みも学校での勉強合宿があるという事で実際にかよってらっしゃる保護者の方からの評判もとても良いです

    最近は北千里もとても評判が良くなっています


    そして私学ですが、

    以前にお尋ねの履正社は軍隊と言われています
    この周辺で私学で進学に熱心な高校は関西大倉と少し遠いですが大阪桐蔭ですが
    3校とも軍隊の様に勉強させられる、とは言われていますが
    履正社は色々と規律が「軍隊の様に厳しい」と聞いています

    学校は本当に校風が色々でやはり3年間通学する事を考えると
    夏の間にできるだけ多くのオープンスクールに参加される事をお勧めします



    最後に、RとMの上位クラス以外、ですが
    面倒を見ないと言う事は無いです
    実際に子供の学校からRとMで20人程度通塾していますが
    そのうちで、上位のSSSクラス生は3人だけです

    他のお子さんも皆それなりの公立高校に進学します
    どちらの塾も上位クラス以外でも先生方熱心です

    面倒を見ない・・は他塾が生徒を集めるために流した噂も混じっている、と思っています
    そして、幾ら先生が熱心でも、子供がキチンと宿題をこなさずにいればやはり落ちこぼれます
    その様なお子さんの保護者の方が下位の子の面倒はみてくれない・・・と愚痴られているのは聞いた事があります

    うちの子は文理科を受験するクラスですが
    入塾時は最下位のAクラスでした
    塾無しで幾ら頑張っても限界があっての入塾でしたので
    現在の成績は塾と先生のおかげだと思っています


    夏期講習と冬期講習だけ、との事ですが個別のカリキュラムや先生次第ではRかMで受けた方が良いかもしれません

    どちらの教室も中三範囲は夏前に終了していますが
    Aクラスなどは中1からの総復習を丁寧にやる予定ですので
    先ほど記載した公立高校を受験するおつもりなら付いていけない、と言う事は無いと思います
    そのあたり、1度塾で直接お話を伺ってみるのも良いかも知れません

    中3で少し遠い教室に通っているので、誰も友達が居ない、と言うことはよくあります
    そんな中でも結構馴皆比較的早く染んでいます

    RかMにするか、個別にするか、は数学が得意かどうか、で分けるのも良いかもしれません
    お嬢様にあった塾が見つかりますように

  2. 【3027062】 投稿者: 元塾講師  (ID:q.EBySjto2M) 投稿日時:2013年 07月 03日 15:06

    まずは8月・10月の実力テストで高得点を取れるよう全力を傾ける方がいいのではないでしょうか。
    私であれば、まずは2回の実力テスト対策が充実している塾を選択も一手ではないかと思います。
    近畿圏の私立志望校はこの2回の成績で決定する形になるでしょう。
    あとは五ツ木が地域の模試とかぶるようですから、これに関しては五ツ木を優先して受験していけばいいと思います。

    私立高校→8月・10月の実力テスト+9月~11月(予備で12月)の五ツ木で志望校を決定
    公立高校→定期テスト(内申)+実力テスト(補助資料で五ツ木)で志望校を決めていく形になるでしょう。

    問題なのは、志望校決定後の塾でしょうね。

  3. 【3027183】 投稿者: 北摂  (ID:u5/GYimjQN.) 投稿日時:2013年 07月 03日 17:36

    悩める母様  横からの質問をお許しください。

    元塾講師様

    五ツ木や模試についてですが、9-11月の結果≒当日の結果に近い という
    感じなのでしょうか?
    有名塾さんの合格者数を見てますと、涙をのむ子供>笑顔の子供 になってます。
    これは、子供の実力を、親が過信したのか、塾がダメモトを知らせずに受験を
    煽った結果なのか。。。

    塾では受験前に、合格者=笑う子 不合格者=泣く子 どちらともいえない=?
    の三種類のレベルの把握はされてますよね。
    それは模試結果だけなのでしょうか?
    どちらとも言えないレベルを受験させるのが塾の手段なのでしょうか?

    また、私立併願校選びですが、複数校受験を塾が進めるのは何故でしょうか?
    塾は「難関私立校に合格できる力=公立合格です」おっしゃいますが・・・。
    本当なのでしょうか?

    いろいろ取りとめない質問で申し訳ありません。

  4. 【3027199】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 03日 17:46

    学期に茨木市に引っ越す中3生の母様

    丁寧な学校と塾の話を有難うございます。
    やはりMかRになるのですね、Rは個別が無いのでMでしょうね。
    他にも話を聞こうと思い、個別館、フリーステップ、セイキ、ファロスなどピックアップしてみました。
    公開テストがあるのですね、ここのスレでも秋の公開テストは受けた方が良いと書いてくれていましたが、
    7月もついでなので、申し込んでみようかと思います。
    行きたい高校が行けそうにも無いようで、基準は箕面です。
    それ以下になれば、私立を専願にしようと思っています。

    とても前期では受かるとは思いませんので・・・
    前期を落ちた方が、後期に受けると思うので後期もどうなる事やら。

    以前資料をRとMから取り寄せましたが、Rの方は集団でも個別のような感じです、と説明されました。
    でも何十人を見るし、子供は解らない所を進んで聞くような子では無いのです。

    履生社は規律が厳しいのですね、軍隊はすごいですね、とても娘は行けません。
    どうせなら高校はのびのび(出来るか解りませんが・・)させてあげたいのが親心ですが・・

    大阪桐蔭は考えていましたが、軍隊は嫌ですね、他考えます。

    貴重な事を教えて頂き有難うございます。
    とても参考になりました!


    元塾講師様

    成績の件、参考になります、頑張らせないといけませんね。
    教えて頂いた、テストを参考に進めます。

    地元の塾は、県外に対応していないので、すべてこちらで用意してお願いしないといけません。

    まだまだ頭が痛いです。

    担任も頼りがなさそうだし・・・

  5. 【3027313】 投稿者: 学期に茨木市に引っ越す中3生の母  (ID:MYuWBH.OFC2) 投稿日時:2013年 07月 03日 19:42

    一応Rは数学と英語のみ個別もあります
    通常の集団授業と同じ教室を使用しています

    例えば英語は集団の方が良いなら、英語のみ集団で、数学は個別で、
    と言うことも出来る様です


    Mは個別と集団では建物がわかれていますので個別のみ、ですね

    どちらも実は個別の内容は知らないのです


    私が個別よりも集団が良いと思う一番の理由は
    夏休みの個別は大勢の生徒が集まりますので、通常の講師だけでは間に合わないので
    夏休み用のアルバイトを多く募集しています

    上の子の時にフリーステップに一時通っていましたが
    夏前に
    「一週間でも良いです」と言う内容のアルバイト講師募集を見てしまって嫌気がさしました

    それと、やはり普段から通っているお子さん、秋から通塾が見込めるお子さんに
    ベテランの講師が配置されますので
    夏期講習のみ個別、と言うのはハズレの先生に当たる事が多いです


    私の姪も地方で暮らしていて、大学受験用にこちらで予備校の夏期講習に通いますが
    学力的にも当初は個別を考えていましたが、
    夏期講習のみだと夏だけのアルバイトの講師が割り振られる確立が高い、と言う事で
    予備校の夏期講習に申し込みました

    そう言った意味では個別よりもやはり集団の塾の方が良いとおもいます


    子供の学校では、上位校を受ける子はだいたいMかRに行っていますが
    あともう一つ、ヨダゼミと言う集団の塾にたくさん通われています
    ヨダゼミは誰でも入塾出来ますので、RやMの入塾出来なかったお子さんもいます
    入塾時にテストはありますが、クラスのレベルを測るためのものだそうです
    ごめんなさい、これ以上は詳しく知りません

    悪い評判は聞きませんので、こちらも良ければ調べてみて下さい

    文理科併設校を受験するなら、MかR、
    三島から春日丘迄の高校受験を考えているお子さんはMかRかヨダゼミ、
    三島より偏差値の低い高校志望で集団塾の場合はヨダゼミです

    この3校が主な集団塾でそれ以外のお子さんは個別に通われています



    ただ、箕面高校を受験されるなら、RとMの例えばAクラスの授業に最後迄付いていない、と言うことは無いとおもいます
    ヨダゼミも充分箕面高校に対応してくれると思います


    あ、それと地域密着型の個別でも、他の塾でも、
    RとMの公開テストだけ受けていたら志望校の判定をして貰えます
    判定のためにどちらかの塾が良い、とかはありません

    どの塾も無料体験等がありますので
    五木の受験に来られた時に申し込まれるのも良いかと思います

  6. 【3027328】 投稿者: 元塾講師  (ID:q.EBySjto2M) 投稿日時:2013年 07月 03日 20:00

    北摂様へ(一部内容は悩める母様にも)

    五ツ木は9~11月が人数が多くなる回(特に11月は受験人数が最大)ですので成績の信頼度はかなり高くなります。
    受験人数が多ければ多いほど模擬試験の成績の統計上の信頼性が上がります。
    塾サイドとしては、特に信頼性の高い成績データが欲しいですし、9~11月の成績推移と実力テストの成績で今後の予測がある程度できるんですね。
    五ツ木の12月回は私立の志望校で模試を受けるという入試のデモンストレーション的な意味合いが強い回ですし、受験人数も一気に減ります。

    大阪では、事前相談という中学浪人をなるべく避けるための慣習が中学校と私立高校で行われています。
    事前相談の基礎資料は校内の実力テストの成績(のはず)ですから、私立の受験校は校内の実力テストの成績次第なのです。
    塾サイドでは一般論として校内の実力テストの成績・内申,塾内テストの成績,外部模試を組み合わせて進路指導を行います。
    私立の場合は内申はあってないようなものですが。
    チャレンジ受験の場合は志望校決定前の懇談で何度も確認をすると思うのですが、それぞれの都合も関わってくるので具体的なコメントは難しいです。

    複数校受験については、おそらく奈良・和歌山への越境受験か、大阪の1.5次入試のことでしょうかね。
    これに関しては、おおよそ次の可能性のいずれかだと思います。
     1.塾の実績作り(塾も営利企業ですから実績は作れるにこしたことはない)
     2.大阪は安全牌・他県が本命(もしくはチャレンジ)
     3.大阪もギリギリ、他県でもう一つ保険をかけておく
     4.1.5次入試は実は穴場の場合がある

    前期入試(文理学科)に関しては、大阪の塾戦争の中核ですし、チャレンジ受験も多かったのでしょう。
    保護者サイドも、ダメもとで一度受けさせてみるかと考えた方も少なくはないかもしれません。


    悩める母様
    地元の塾は、実力テスト・定期テスト(内申)対策だけ期待すると割り切るぐらいでいいんです。
    志望校が決まれば、個別指導に切り替えてしまう方向で動けばいいので。

  7. 【3027395】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 03日 21:07

    2学期に茨木市に引っ越す中3生の母

    大阪の方は塾は集団に通う方が多いですね。
    MとRは個別は高いですね。
    他の塾も個別なら高いと思いますが・・
    理・社が苦手ですが、特に理科は苦手意識が高いです。
    国語も思わしくなくて、集中的に鍛えてもらわないといけません。

    夏季はそうですよね、通塾生では無いしおまけに県外からだと、塾も対応に困りますよね。

    何件か話を聞いてみて(1日で回らないと行けないのであまり回れませんが・・)
    飛行機で行き来しないと行けないので、何かと大変です。
    時間があれば沢山見に行きたいと思いましたが、これで決めないと夏季講習が間に合わないので。
    東京までなら、関連した塾もあると思いますが、それより北は無いですね。

    子供は大阪受験は何も解らないから、高校の事も考えられないと言われます。
    確かにそうですよね、これから高校を見に行って、希望を抱かせないとテンションも上がりませんよね。



    元塾講師様

    地元の塾も、地元の高校の試験なら力を入れると思いますが、
    受験までなので何処までやってくれるか・・・
    わかりました!とにかくこちらの塾には、定期テストをバックアップしてもらいますね。

    あとは大阪で何とかフォローしてくれる塾を探さないとですね。

  8. 【3027912】 投稿者: 北摂  (ID:u5/GYimjQN.) 投稿日時:2013年 07月 04日 09:58

    悩める母様

    個別は3年生になると、どこも料金がUpします。
    大阪でも夏期講習の話や、学校見学の話で親は頭が痛いです。
    でも、子供は「のほほ~ん」としています。
    住んでる子供でもそうなんですから、お嬢様の反応は普通です。

    個別に通わせてらっしゃる方と夏期講習の話をしましたが、
    塾のいいなりプランだと14万!と言われたと。
    五教科なら40万超えるって方もいらっしゃるそうです。

    社会と理科が苦手なのは「何が」苦手なのでしょうか?
    社会:年号が覚えられない、言葉=知識が少ないetc
    理科:2分野の暗記はOKだけど計算(蒸散や地震)は苦手、1分野は苦手etc
    を把握していらっしゃいますか?

    把握されていないなら、一問一答又は全国高校入試過去問(Tel帳)がいいのでは
    ないでしょうか?
    一問一答か学校教材で知識=言葉を増やし、Tel帳で解けない問題を洗出しました。
    Tel帳も全県とかなくていいんです。5県~10県分くらいで。
    解かないと苦手の中に隠れている「得意問題」が見えてきません。
    必ず得意問題=100発100中解ける問題があるので、それを本番までに増やすかが
    大事だと思います。
    塾に通っていても、理社は個人の地道な努力が点数につながっていると思います。
    (理科の難問などは別ですが)

    難関私立なら塾も必要だと思いますが、公立なら理社の塾は必要ないと思います。
    子供のクラスは五教科必須なので受講はしていますが、個人努力が点数を支えて
    いますもの。
    だから、大丈夫ですよ。おうちで頑張れる教科です。

    うちも国語が苦手でした。出口先生の論理エンジンをM個別でしました。
    これは論理エンジン講座なので学年に関係なく一定額です。
    家庭学習教材も色々ありますよ。

    塾資料や噂ですけど、内申の目安と言われているのは
    (前期150点の場合・英数国×1倍=30点 他教科×2倍=120点)
    北野:150(オール10)~120(オール8)
    豊中:140~110
    池田:120~100
    箕面:110~ という感じでしょうか。後期は計算式が違うそうです。
    前期は本番試験重視、後期は内申重視と言われています。

    心労と高校での塾代を考えると、大学付属っておっしゃる方も多いです。
    関大系列は内部進学もOKですし、楽しいそうですよ。
    ただ、高槻と吹田と二校あります。
    授業料でいえば、雲雀ケ丘学園(宝塚)も大阪と同じ制度です。
    豊中からも近いし、人気あります。選抜特進(かしこいコース)はすごい勉強量
    ですが、その他のコースは楽しいそうです。この学校は大学の推薦枠も多いです。

    子供はどこものんびり、親だけキューキュー心配って感じですから、あせらずに
    頑張りましょう。(自分に言って聞かせてる感じですけど)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す