最終更新:

282
Comment

【2992374】五木の模試について

投稿者: 悩める母   (ID:Aa4yco9pgBY) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:54

来年県外受験で、関西の高校を受験する子供を持つ母です。
5月の模試は、自宅受験しましたが偏差値は散々でした。
会場受験と、自宅受験では成績のつけ方が違うようなのですが、どのように違うのでしょうか?
またかなり成績に広きが出てくるのでしょうか?
7月からは会場で受けようと思っていますが、私立の相談会ではどの月の五木の模試の成績を持っていけば良いのでしょうか?
夏休みは、大阪の夏季講習を受けるつもりです、担任が県外受験を何もしらないので、全部こちらで用意してくださいと言われています。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3025715】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 02日 14:02

    元塾講師様


    解りやすい回答有難うございます。

    相談会の時の実力テストですが、2学期制なので1学期だけのテスト成績で良いのでしょうか?
    また内申書は10月頃しか出ないので一緒に持って行った方が良いですか?

    受験初心者の母で、おまけに県外受験で焦っています。

    五木の模試は、やはり会場受験した方が良いのでしょうね。
    相談会では、五木の模試すべて受験して成績を持って行くのでしょうか?

    7月に五木の模試を会場で受験する予定で、その合間に夏季講習を受ける塾を何校か見学しに行きます。
    やはり地元の方はずっと通塾しているので、県外受験にも対応してくれる個別塾を豊中辺りで探しております。
    出来れば北大阪急行沿線であればいいのですが・・・

    土地勘も全然詳しくないないので・・得に理科が苦手で困ります。

    色々お聞きしてすみませんが宜しくお願いします。

  2. 【3026119】 投稿者: 元塾講師  (ID:q.EBySjto2M) 投稿日時:2013年 07月 02日 19:19

    会場受験できるなら、会場受験の方が成績の信頼性は高いです。
    自宅受験は、答案用紙の提出期限も試験終了後から結構期間がありますし、なにより五ツ木が自宅受験生の試験環境をまったく管理できません。
    試験環境が五ツ木の管理下かそうでないかあたりから、何を言わんとしてるかを察していただけると助かります。
    ただし、場馴れしていない受験生にとって、会場受験はプレッシャーがかかることも事実なので、プレッシャーに弱いお子さんは体調を崩すこともあります。
    お子さんの体調面や精神面の管理は万全を期してあげてください。

    五ツ木などの模擬試験は複数回受験していれば、成績の推移が各回の成績表に打ち出されるはずですから、
    相談会直前の成績表1枚で足りるはずです(お手持ちの成績表に推移欄があるはずです)。

    私立の相談会には、一般論として相談会直前までの中3の実力テストの成績は用意しておきたいです。
    私立の相談会では、特に9月以降の実力テスト結果が最重視されることを把握しておくといいと思います。

    あとは、公立も県外受験される場合は、今お住いの教育委員会と受験先の教育委員会のサイトを定期的に見ておくことをお勧めします。
    去年の受験要領などを読んで、県外受験にはどのような手続きが必要なのかなどの情報収集を念入りになさっておくと、
    やらなければならないことがある程度想像がつくようになり、あわてることも少なくなるかと思います。

  3. 【3026750】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 03日 10:20

    元塾講師様

    早々に適切な返答有難うございます。

    五木の模試は、5月に初めて自宅受験で受けましたが散々結果でした。
    進研V模試も受けましたが、そちらの方がまだマシでしたが・・
    模試により差がでますね・・

    6月は受けなかったので、7月は夏季の塾を探しに行くのを兼ねて、会場でうけるつもりです。
    ただ会場で受けた事が無いため、いつも試験の時はあがってしまい、ボンミスが多いです。
    関西の気迫に負けなければ良いですが、プレッシャーは大きいでしょうね。


    地元で受けるのは塾で受けていましたので。

    こちらの教育委員会も見なくてはいけないんですね、大阪ばかり気にしていましたので、
    気にも留めていませんでした。

    9月以降の成績ですね、こちらは2学期制なので、6月・9月が定期テストになり
    1学期の終了式が10月になります。
    2学期は11月・2月が定期テストになります。

    やはり1学期の成績が重要になってきますね。
    情報が何も入って来ないので、夏季でお世話になる塾が重要かなっと思っています。
    良い塾に出会えれば良いですが・・・

  4. 【3026816】 投稿者: 治安の悪い大阪市内  (ID:LZISuZQftTo) 投稿日時:2013年 07月 03日 11:00

     
         意識の高い人たちは
     治安の悪い大阪市内から逃げ出してるよ
          これが証拠
            ↓
        公立中学校卒業者数
        2009年 → 2020年
    1学区 17165 → 18180 △ 6%増
    2学区 16373 → 15350 ▼ 6%減
    3学区 22095 → 18830 ▼15%減
    4学区 15159 → 14870 ▼ 2%減

     ~ 府教委ニュース125号より ~

  5. 【3026899】 投稿者: 2学期に茨木市に引っ越す中3生の母  (ID:yQM.qAYeCvQ) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:06

    はじめまして
    我が家も事情があり夏休みに北摂の中で他市に引越します
    当初は校区外通学を考えたのですが、
    R塾に週5日夜間通っている事から体力的に無理、と子供本人の希望で2学期頭からの転校となりました

    一学期の内申がどう扱われるかが気になり、引越し先の教育委員会に問い合わせしました

    まず、例え同じ市内でも、他の学校の1学期の内申を持ち越すと言うことは無いそうです
    中学によってテストの内容も内申の付け方も全く違いますので同じ土俵で考える事は出来ないから、と
    その上で1学期の内申をどうするか、は各中学の判断による、と
    これはどこの市も余り変わらないのではないかと思います

    なので現在の成績は関係ないみたいです

    学区の撤廃により第一学区の公立高校の難化が予想されています
    どれだけ上がるか分からないので、RもMも演習の質を上げて、量も大幅に増やしています

    春休前に、4月からの新たな上位クラスの設置が決まり
    昨年迄は1学期中で終了していた中3範囲を4月中に終わらせる事になりました
    4ヶ月かけていたモノを1ヶ月で終わらせる・・・大変でした
    うちの子は春休みに泣きながら塾の予習をこなしていました
    塾の名誉のために子供たちが犠牲になっている、そんな気持ちに陥る事もあります

    今年の大阪の第一学区で前期文理科を受験する子たちは皆こんな状態です
    それに伴って春日丘も難化が著しいです

    春日丘以下ならRもMも不要、とおっしゃっていた方がいらっしゃいますが私はそうは思いません
    春日丘、千里レベルを受けるならどちらかの塾の方が安心だと思います
    昨年、春日丘に後期で合格された知人のお子さんはずっとR塾のHクラスとAクラスを行ったり来たりしていました
    上位でないお子さんもそれなりの対応をして頂ける、のがRとMだと思います

    それと個別はやはり先生次第です
    個別は物凄く高い上に1コマ1教科なので、5教科受けるなら週5コマ必要です
    それなら時間内ならどの教科も見てくれる家庭教師の方がお安かったりします
    個別も家庭教師も先生次第なのは同じですが。。。
    家庭教師は派遣される会社により料金は様々なので、もし検討されるなら気をつけて下さいね

  6. 【3026901】 投稿者: 元塾講師  (ID:q.EBySjto2M) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:10

    お子さんの中学では9月以降で定期テストの他に実力テストの実施がないのですか?
    まあ、お住まいの地域によっては実力テストの代わりにその地域の外部模試の成績を使う地域もあるかもしれませんが……。

    繰り返しになりますが、大阪の私立は校内の実力テスト成績が重要資料です(五ツ木の成績は補助資料と考えておいた方がいい)。
    ただし、校内の実力テストがない場合は、五ツ木の成績をメインに相談会にお持ちになるべきでしょう(定期テストと塾内テストの資料も念のために持っておくといいでしょうね)。

    公立を大阪で受験する場合は、地元の教育委員会にも書面提出が必要かもしれませんので、
    この点は進路指導の先生や地元の教育委員会に問い合わせてみるのが早いかもしれません。

  7. 【3026921】 投稿者: 2学期に茨木市に引っ越す中3生の母  (ID:MYuWBH.OFC2) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:29

    ごめんなさい、夏期講習のお話で2学期から大阪に転校する、と思い込んでいました

    以前北野を県外受験されたお子さんは内申無しとして受験されています
    どの様に計算上扱われたのかは知らないのですが、合格されたと言う事でした

    ご参考までに

  8. 【3026929】 投稿者: 悩める母  (ID:dCNKljuHiO2) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:43

    元講師様

    お忙しい中、アドバイス有難うございます。
    校内の実力テストは、8月からになります。(8月・10月・1月)
    相談会で間に合う分は、持参いたしますね。
    塾内テストは、ちょうど五木の模試と重なり、今後も受けれるないかもしれません。

    取りあえず間に合う資料は持って行くことにします。

    こちらの教育委員会の事も調べてみます。
    担任にだけに知らせればよいと思っていたので・・・

    また何かフォローがあれば宜しくお願いいたします。



    2学期に茨木市に引っ越す中3生の母様

    色々と塾の話有難うございます。
    やはり公立に強いのは、RかMになるのですね。
    ただ聞く話によると、文理かの上位校を目指すのなら手厚くされりような事を聞きました。
    本当なら集団で受けたいのですが、知らない土地でまた県外受験と言う、本人も先が見えない状態なので、
    RとMでは、子供が着いていけそうに無いのと、プレッシャーで自身が無くなるんじゃないかと心配です。
    大きな塾より、まだ中間位の塾の方が、面倒を見てくれるような事も聞きました。
    大阪の勉強のやり方、進み具合、全然こちらと違うので、その点を集中的に夏季・冬季しか来れないので見てもらおうと思っています。

    今年は皆さん、前期で受ける方が多いと聞きました。一つランクを下げて受ける方が多いと・・
    そうですよね、早く受験を終えた方がホットできますよね。
    倍率がどれだけあがるか不安です。

    春日丘や千里は受けないので、絶対無理なので・・・
    それより下辺りを目指しておりますが、こればかりは本人に頑張ってらうしかないですし。
    ギリギリ受かったとしても、今度は付いて行けなくなる可能性がありそうなので難しいばかりです。

    個別は先生次第ですよね、良い先生に当たればよいのですが・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す