最終更新:

2
Comment

【1124252】文系数学のセンター対策

投稿者: 初心者   (ID:ckfUJmj4cUc) 投稿日時:2008年 12月 17日 17:06

僕は、私立中学2年です。
今、数学の授業で[青チャート]をやっていますが・・・・
理数系は苦手で、期末も悲惨でした。

もちろん、このような僕なんで、大学は文系を希望しています。
親には、経済的なこともあり国公立をめざすように言われつづけてしています。
センターで、文系数学はどの程度までできていれば合格圏に入れるでしょうか?僕は家からも近い、神戸大を希望しています。
通学している学校は、中高一貫の進学校です。数学の進むペースも早く、幾何は何とかついていってますが、代数はだめです。もう、割り切ってどのレベルまで4年間で持っていけばいいものかと逆算方式で考えてみようかと思ってます。

今から4年間かけて、数学をどのレベルまでもっていけばいいものなんでしょうか?適切な参考書のレベルまで、伝授いただける方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
将来は母校の中高の社会科の教師を希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1124308】 投稿者: 参考書として?、問題集として?  (ID:AVkospz2IN.) 投稿日時:2008年 12月 17日 18:25

    1)青チャートは基本事項の説明がはしょってあるので理解を助けるための参考

    書なら、「これでわかる数学IA」文英堂や教科書そのものが良いでしょう。

    2)問題集として使うならセンターレベルで十分とことなので「白チャート」が

    良いでしょう。なお、少し難しい問題までかじりたい場合は、黄チャートが良い

    と思います。例題と節末問題のExeciseBを半分すれば、青チャートの例題網羅

    しています。青チャートは基本問題が少ないので初めてやる方は、因数分解や方

    程式の解法、2次関数など簡単な問題をたくさん解く練習が必要です。


    なお、「水野の数学参考書レビュー」という、サイトに「水野の数学学習相談

    板」という掲示板がありますので、相談されると良いと思います。関西の先生で

    すし、神戸大の問題なども詳しいでしょう。

  2. 【1126328】 投稿者: 昔の受験生  (ID:0HEhdfa6vEs) 投稿日時:2008年 12月 19日 19:22

    センター試験は基礎的な出題です。
    進学校の難しい授業がわからなくても心配は要りません。
    基礎的な問題をしっかりと繰り返して解いて覚え込んでください。
    神戸大レベルの合格者なら文系でもセンターはほぼ満点近くを取ります。
    数学は1問の配点が大きいから、失点は命取りです。
    でも、神戸大は文系でも二次試験にも数学がありますよ。(そんなに難問は出ませんけどね。)
    阪大の文学部、大阪市大の文学部・法学部なら二次試験は数学なしです。
    (社会科教諭は文系のほぼ全学部で免許が取れます。)
    まだ中2ですから、数学をあきらめるのは早すぎますね。
    高1の終わりぐらいまで精一杯頑張ってから考えればいいでしょう。
    母校に奉職したいとのこと、素晴しいですね。
    どんな教師像を求めているのか、担任の先生、教務部長、教頭先生などにうかがってみてはいかがでしょうか?
    そして、それを目標に勉強面でも勉強以外の側面でも修養を積んでください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す