最終更新:

12
Comment

【292750】センターに失敗 

投稿者: 大学受験初心者   (ID:wRQO37IFQRM) 投稿日時:2006年 02月 10日 17:44

高校三年 受験生をかかえる親です。 この年にもなれば自分で考え自分で何とかしてほしいと願い 親としてただ 食事等身の周りの世話をし ただただ見守るしかできないと思っています。 しかし 愚息の様子をみるに忍びない。 模試の判定からもわかっていたものの センターにあきらかに失敗。 二次試験は志望校をかなり下げて変更して出願。 どうせそこには行く気がないからと もう浪人する気持ちに今からなっており 二次試験に身が入らない様子。こんな調子じゃ 浪人しても入れないような 不安がうずまいております。夢が大きすぎて そんな甘いやり方では何年かかっても無理。現実を知るのに何年かける気なんだと心のなかで 叫んでます。 行く先案じて つらいです。自分の時は身の丈にあった大学を選び 絶対浪人なんてしたくなくて この時期なんて必死だったんですが。こんな愚息にどう対応したらいいのでしょうか。  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【294785】 投稿者: 同じく  (ID:kAS3AS7LGRU) 投稿日時:2006年 02月 12日 15:08

    センターを失敗した高3生を抱えています。
    別の大学に願書を出しました。
    センターを失敗、と言っても結局それが実力。それを受け入れないと
    前には進めないですから。

    浪人してもいいですが、まず、かなり下げた志望校でも
    合格をいただいて、力があるのがわかって浪人するのか、
    それさえも力不足で不合格のまま浪人するのかでは
    翌年への繋がり方が違うと思います。

    もし理系のお子さんであれば、大学院のことも考えて
    いらっしゃると思います。
    最後はどこの大学院の研究室に入るかで将来が変わると
    思いますので、今の志望校では元々の志望校の院には
    入れないと言うのであれば仕方ありませんが、道が
    開けているのであれば、院試でリベンジと言うことでも
    いいのではないでしょうか?

    今の状態は戦わずして負けていらっしゃいます。
    学校の先生との懇談はないのでしょうか?
    親の言うことは聞かなくても学校の先生・予備校の先生の
    お話なら聞くお子さんもいます。
    入試はもうすぐそこです。
    早く気持ちを立て直しになられますように。

  2. 【294872】 投稿者: 同じく 2  (ID:GCmPFfXvfFg) 投稿日時:2006年 02月 12日 16:27

    同じく、センターに惨敗した高3生がいます。
    夢ばかり高く、先日行われた某私大の入学試験の日は、申し込んであるにもかかわらず、起床してこず、見送りました。
    ところで、皆さん方のお子さんは、高3の時、どこか塾へ通わせましたか?
    私の頃は、現役時代に予備校に通うなどということは、あまり考えられず、大学受験は自分で予定と目標を決めて、学校の授業に合わせた勉強もやりながら、問題集を使って受験向きの勉強もやっていくというのが、一般的だったようにおもうのです。
    今でも、わたしはこの方法が最も良いと思うのですが、どうも今回の結果を見ていると、時代が変わったのか、また受験生の気質やレベルが変わったのか、そうではないような気がしてきています。
    数学だけ高1から塾に通わせていたのですが、物理や化学、それに古文なども予備校に通わせていなかったため、こんなに無残な結果になったのでは、との思いがするのです。
    息子に言わせると、物理や化学ができた子は、塾に通って塾のテキストで勉強してきた子たちだと申します。
    もはや、学校に合わせて自分で勉強するなどというのは、時代遅れなのでしょうか。
    塾のテキストで、ポイントだけ押さえたような、要領の良い勉強をやらないと、全範囲をカバーしきれないのでしょうか。

  3. 【295119】 投稿者: 同じく  (ID:kAS3AS7LGRU) 投稿日時:2006年 02月 12日 21:36

    確かに時代は変わりました。
    私の時代は、同じく2さんと変わらないと思うのですが、
    現役時代に予備校に通うことはほとんどなかったと思います。
    せいぜい、夏期講習や冬期講習でした。

    同じく2さんが疑問に思われている点ですが、お子さんが
    公立か私立で、その中でも中堅校か進学校で違うと思いますが、
    それでもその差が大きいのは二次試験であって、センターの場合は
    高1から予備校に通わないとできないような問題ではないと
    思います。
    センターの試験問題をごらんになったことありますか?
    共通一次よりも易しく感じます。
    センターで学校による差がでるとすれば、国公立大を受ける
    人数が少ない学校では、センターに照準を合わせたカリキュラムには
    なっていないかと思いますので、そう言う意味では、学校に合わせる
    勉強は、センターという目標に合っていないことになります。

    我が子は私学でしたので、高3に夏期講習を5日間行っただけで
    あとは通信教育だけでした。
    センター向けの勉強は、学校だけですが、本人がうまく合わせることが
    できずに失敗しました。

    確かに、予備校でも試験の時期に合わせて効率的な勉強方法を
    教えてくださると思います。
    でも、それもお子さんとの相性がありますし、予備校のテキストは
    一部ですが一般の大きな書店でもかいま見ることができます。
    ですから、必ずしも予備校が必須とは思えませんが、弱点補強に
    使うなどの工夫はいると思います。

    今の時代の入試は、要領も必要ですが、情報戦という気もします。
    自分に必要な情報の取捨選択ができないと、地道に勉強している
    だけでは、目標に届かないかも・・と危惧しています。
    でも、仰るように、センターだけの必要科目は要領だけで切り抜けるのが
    得策では・・と思います。

  4. 【295268】 投稿者: 同じく 涙  (ID:/DaOnFm0K7U) 投稿日時:2006年 02月 12日 23:34

    同じく 2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 夢ばかり高く、先日行われた某私大の入学試験の日は、申し込んであるにもかかわらず、起床してこず、見送りました。
     さぞかし、その試験を受けていたであろう時間 無念にすごされたことだろうと思います。
    (お母様が・・・)
     わが息子は 予想どおり センターは無残でした。こう高1年から、クラブボケ 3年6月に引退してから周りが受験モードになったらしく塾へ行きたいと申しましたが、私がどれほど忠告しても 散々遊んでいたのに 何を今更・・・ と思い 行かせませんでした。
     学校(一応中学から私学です。K高校)の受験指導は、あきれるものがあります。今から思えば、息子もかわいそうでした。高校に対しては 山ほど言いたいことはありますが、落ちこぼれ組みの泣き言としか受け止められないと思い 主人にだけで言うのを収めています。
     今は、親子で 予備校の選択に入っています。
     辛いような あの高校とは縁が切れるので嬉しいような 気持ちです。息子もこれからの合否は学校に言う必要がない とまで言っています。後、卒業式には行くようですが・・・・
     なんか 愚痴ばかりですみません。 



  5. 【295373】 投稿者: 心中お察し申し上げます  (ID:aM6VtG/msnU) 投稿日時:2006年 02月 13日 01:59

    皆様心中お察し申し上げます。

    いずれにせよ目前の2次は、あるだけの力を振り絞って全力投球すべきでしょう。
    不合格となる可能性が高いかもしれませんが、試験後は必ず自己採点をして、足りないところを見つめなおし、来年のリベンジへの礎とすべきです。

    春から予備校なり塾へいくとしても、コースが始まるのは一般的には4月の第2週からです。この時点でもはやセンターまで9ヶ月しか残されていません。そこで、現役生と席を並べるのはとても悔しいことではありますが、3月中旬から始まる新高3生対象の春期講習に是非参加すべきです。悔しさをバネに心機一転エンジンをかけるべきです。さらにこの1ヶ月の差が、最終的に大きな差となってでてきます。

    たとえ超有名進学校であっても、学校の授業がそれほどあてにならないということは思いのほか一般的なことです。しかし、申し上げるまでもなく、予備校・塾でもそれは全く同じことです。ただ、学校と異なるのは、自分で講師や講座を選べる点です。自分に合った、そして必要な講座を積極的に選んで、受講していくことで、じっくり実力を高めていく他ありません。

    抽象的なコメントで申し訳ありません。

  6. 【295418】 投稿者: 同じく  (ID:kAS3AS7LGRU) 投稿日時:2006年 02月 13日 08:04

    同じく 涙 さんへ:

    >  学校(一応中学から私学です。K高校)の受験指導は、あきれるものがあります。今から思えば、息子もかわいそうでした。高校に対しては 山ほど言いたいことはありますが、落ちこぼれ組みの泣き言としか受け止められないと思い 主人にだけで言うのを収めています。

    思わず、同じ学校かと思ってしまいました。(^^;)
    ただ我が家は高入組で、学校に対してはと言うか、少なくとも担任には言いたいことは
    言って参りましたので、それなりに気は済みました。
    公立よりはましかと思って入った学校でしたが、結局は自由度があるだけ公立の方が
    ましだったかもしれません。
    しかし、それでも学校は学校で割り切って、自分に必要なことを取捨選択すれば
    良かったのですが、根が真面目なだけにそういう要領とは無縁の性格だったのが
    災いしました。
    でも、それは本人の性格ですので、仕方ありません。
    それが長所でもありますので。

    >  今は、親子で 予備校の選択に入っています。
    >  辛いような あの高校とは縁が切れるので嬉しいような 気持ちです。息子もこれからの合否は学校に言う必要がない とまで言っています。後、卒業式には行くようですが・・・・
    >  なんか 愚痴ばかりですみません。 

    いいえ、お気持ち良く分かります。(^^)
    我が子は行かなくてもいいのに、生活のリズムを崩したくないので、とりあえず
    毎日学校には行っております。

    ただ、我が家は下にも子供がおりますので、なるべく予備校という
    選択を避けたく思い、目前の二次に頑張ってもらいたいと思っています。
    第1志望には足りませんでしたが、他学でまだ希望する学部に受験出来る
    だけのスコアだったことを感謝しております。
    理系だったことも幸いしたかもしれません。
    気持ちは院試でのリベンジ、です。(^^)

    同じく涙さんのお子さんにも気持ちを取り直して、良い選択が
    見つかりますように。

  7. 【297247】 投稿者: 菊次郎  (ID:3GPLguPe4c6) 投稿日時:2006年 02月 14日 18:57

    大学受験は本当に大変ですね  親として3人目の受験ですが
    子供のタイプが違うので毎回ハラハラさせられます
    私のところでは次男がセンターで一つの科目を大失敗したもんですから
    その科目の直前講習を申し込んだみたいです
    二次試験終わるまでテレビゲームもしないと言ってました


    親にできることはとにかく家の中を明るく楽しい雰囲気にしていくしかないと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す