最終更新:

13
Comment

【589441】神戸大学医学部について

投稿者: 東京から   (ID:piKRmM.8ODE) 投稿日時:2007年 03月 08日 11:33

東京の中高一貫校に通う高1の子の母です。
子供は医学部を目指しておりますが、神戸大学の医学部の入試について教えてください。
センターで国語と英語の配点が他大学と比べてかなり高いですね。
これはどういう理由からなのかは分かりませんが、文系科目の配点が高いからと言うことで文系の得意な受験生が集まるのでしょうか。
また、特に地元高校出身枠などはないようですが、関西圏以外からの受験は不利ということはありますでしょうか。
情報があまりないものでよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【591291】 投稿者: wagako  (ID:NmJTepbURyM) 投稿日時:2007年 03月 10日 11:16

    スレがつかないようなので
    医学部受験を目指す子供さんは、ほとんどが、もっと先を見ていますよ。
    大学の関連病院の数だとか色々考えて受験します。
    又、将来の就職さきの病院のことなどを考えていますよ。
    医学部受験において、もちろんセンターは大事ですが、
    それよりも二次力のほうが、大事だと考えられます。
    その為に、医学部入学生は浪人生がかなり多いですよ、
    医学部を目指す子供は現役時には、殆ど基礎学力が身につけていますので、
    浪人をしても、なかなかセンターの得点はのびません。
    もともと90%ぐらいは、もっております。
    センターの得点配点よりも、センターと二次の配分を考えられるのが、
    良いように思います。

  2. 【591333】 投稿者: んっ  (ID:fNAiVpT7EeY) 投稿日時:2007年 03月 10日 12:19

    センターで国語と英語の配点が他大学と比べてかなり高いですね。
    これはどういう理由からなのかは分かりませんが、文系科目の配点が高いからと言うことで文系の得意な受験生が集まるのでしょうか。

    国語は2次試験の科目にないからでしょう。
    英語は2次で数理より配点が低いからでしょう。
    全教科バランスよくできる生徒が欲しいのはどこの学校でも一緒です。
    センターは無難に88%から90%とってとにかく2次勝負です。

    また、特に地元高校出身枠などはないようですが、関西圏以外からの受験は不利ということはありますでしょうか。

    有利不利はまったくありません。
    卒業後地元に残る人をとりたいのなら兵庫県内の高校から推薦AO入試をするでしょう。
    ただ関東からの受験者も入学者も殆どいません。
    神戸大学医学部に合格できる力があれば他にも選択肢はあるからでしょう。
    (関東の国立でも千葉医や横市医あたりなら狙えるはずです)

  3. 【592049】 投稿者: 東京から  (ID:piKRmM.8ODE) 投稿日時:2007年 03月 11日 10:21

    認識不足から変な質問で申し訳ありませんでした。
    以前大手予備校の進路ガイダンスに参加した時に、模試の結果や学校での評価などから
    「君のタイプだったら、筑波大の推薦とかセンター配点で文系に有利な神戸大とか。。」
    と言われそうで、気になり質問させていただいた次第です。
    大学受験はこの子が初めてで、国立大の医学部に推薦があることもこのとき初めて知りました。
    筑波大の推薦に関しては先輩のつてでどのようなものかは教えていただきました。
    高3の追い込みの時期に自己推薦書を書くのが大変だけど受験の機会が増えるというメリットはあるとのことでした。
    センターの配点が同じ医学部でも違うというのもその後調べてみて分かりまして、それで神戸大はどのような方が受験されるのかと。
    卒後の研修とか就職先とか、そこまではなかなか考えが及びませんでした。
    今まで参加したことは無いのですが予備校の医学部受験セミナーなどでは先を見据えたお話も聞けるのでしょうか。また調べてみます。
    ご丁寧にレスいただきありがとうございました。

  4. 【594758】 投稿者: 通りすがり  (ID:9go49AcIuwU) 投稿日時:2007年 03月 14日 09:20

    7、8年以上後の卒後研修、就職先について今から予測するのは難しいですね。数年前に新しい臨床研修制度が導入されたせいで、卒後のキャリアパスは今までのものとは激変しています。今はどこも人手不足なので神戸大を出て東京の病院に就職するというのは十分可能でしょうが、10年後は分かりません。ただ言えることは、大学医局の力はますます衰退していくでしょうから、これからはどこの大学を出たかより本人の実力が重要視されていく時代になって行くということです。

  5. 【604051】 投稿者: 私も通りすがり  (ID:eppb6rOdhX2) 投稿日時:2007年 03月 26日 23:13

    通りすがりさんのおっしゃるように、新臨床研修制度の導入で卒後の進路選択は激変しています。大学医局の力はますます衰退していく・・・つまり大学医局も人手不足なため、
    卒業大学よりもレベルの高い大学医局に入って重宝されることもありってことではないでしょうか。
    大学入学前から、関連病院とか卒後の進路を考える必要なんてないような気がします。とにかくどのレベルでも良いから、医者になりたいのなら、医学部に入学すること。あとは医学部は専門学校です。

  6. 【1722538】 投稿者: 仙台から  (ID:tt4iFwQvC0A) 投稿日時:2010年 05月 10日 18:30

    こんにちは。私は高校二年の女子です。
    私は医学部志望なのですが、文系科目が得意なので、志望校を神戸大医学部にしようと思っています。
    こんな単純な考え方でいいのでしょうか。
    あと、地元には東北大学医学部があり、私の同級生はそこか山形大医学部を狙う人がほとんどです。そちらのほうがよいのでしょうか。
    私は予備校にも通っていなくて、本当に手探り状態です。予備校に通ったほうがよいのでしょうか。
    質問が多くて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  7. 【1820365】 投稿者: 経験者  (ID:lhlFF9mfIkk) 投稿日時:2010年 08月 11日 10:33

    究極的には、山形かその通学通勤距離圏住民になるか、
    仙台近辺の住民になるか、神戸や芦屋の住民になるかの違いでしょう。

    文系就職だったら、就活・リクルーター面接はそれぞれの地元で行われ、配属先もまずは地元ってことも多いですが、
    数年経ったら、文系の場合はまず東京の本社or支店に転勤があります。文系には東北で強いとか、関西で強いとか関係ない。

    医者は研究であれ、開業であれ、地元残る確率が非常に高いでしょう。
    だから住みたい場所の学校にいくのが一番ですよ。
    受験科目で大学を選ぶのはおすすめしません。
    東北なら東北でいいんじゃないかな。慣れ親しんだ友達も親戚もたくさんいるでしょうし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す