最終更新:

32
Comment

【639937】保健学科 或いは 看護大学

投稿者: 進路   (ID:oFet8mNsmaY) 投稿日時:2007年 05月 21日 09:05

看護士、または保健士などを目指す場合の進路についてお尋ねします。

国公立大(京阪神など)の医学部で、「保健学科」では、看護士、保健士などの国家試験受験資格が得られるとのことですが、この場合の受験は、やはり「医学部」となり、倍率やレベルもかなり高くなるのでしょうか?

当方、医薬系進学には、全く不明なのですが、いわゆる、医師になるための医学部進学ではない場合も、かなりの受験準備費用(予備校)などもかかるものなのでしょうか?


看護士、保健士などを目指す場合、他に、どのような進学コースがありますか?
専門学校などもありなのか、高卒や短大でも学べるのかな?と思うのですが、
資格取得、だけでなく、友人との出会いや学習環境ということも含めて考えた場合、
どういう進路を目指すのがいいのか?と、親の懐具合も含めて、思案しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【820511】 投稿者: 受験科目  (ID:dZVRRZlSyR.) 投稿日時:2008年 01月 25日 23:01

    横からですが、昨春の国公立大看護科受験者(難関校ではないですが)の親から一言を。
    旧帝大系など難関といわれる大学では、理系型が多いようです。
    センターでは数学が数2まで、理科2科目と社会1科目(もしくは合計で3科目)・英語・国語というのが基本パターンのようです。
    2次では、数学(数3までは出ないようですが)・英語・理科(2科目の所も)の3教科が課せられる大学もあります。
    数学が苦手だと相当きついです。
    しかし受験科目は大学により様々で、難関校ではありませんが、センターが5教科5科目(理科1科目・社会1科目)で、
    2次が小論文という大学も結構あります(こちらの方が多いかも)。
    娘は数学が苦手で、文系型受験が可能なこれらの大学を選び、なんとか春を迎えました。
    現在受験シーズンなので、詳細は各大学のHPを調べればわかると思います。

  2. 【821243】 投稿者: ふゆみ  (ID:Fpsp3o4BWLw) 投稿日時:2008年 01月 26日 19:45

    受験科目さま

    ご丁寧なお返事をありがとうございます。
    看護科ご進学おめでとうございます。

    お嬢さんは、大学での学びを楽しくなさっていますか?
    一年生のうちは、まだ教養課程なんでしょうか?

    大学によりセンター試験の入試科目や二次試験科目が多岐にわたり
    娘が初めての子で、また、調べ方自体もよく把握できていないので
    いろいろなご教示ありがとうございました。

    数学が苦手だとやはりきついですか…。
    二次が小論文、というところもあるのですね。
    娘の学校はレポートの作成などが非常に多く、娘自身も作文やレポートで
    賞をいただいたこともあるので、そういう二次科目の学校を選ぶのもひとつの
    手段かもしれません。

    大学のホームページなども調べてみます。


  3. 【851735】 投稿者: 保健室の先生になるには  (ID:KS18orcdG4U) 投稿日時:2008年 02月 21日 10:27

    私も横から失礼します。
    娘が保健室の先生になりたいと考えています。
    保健室の先生(小中高)になるには、こちらのスレで出てきた様な医学部保健学科、もしくは看護大学に進めば良いのでしょうか?
    保健師資格に合格後、教員試験を受けるのですか?
    無知なものですみませんがご存じの方、ご教示頂けませんでしょうか。

  4. 【851805】 投稿者: 一般的には  (ID:J0UdkgWzgdA) 投稿日時:2008年 02月 21日 11:16

    看護師からのみち(養護教諭特別別科)もありますが

    一般的には
    「養護教諭養成課程」のある大学に進学し「養護教諭免許」を取得します
    上記の話題のように看護学科でも「養護教諭免許」を取得できる大学も多いです
    そして、各都道府県または政令指定都市の教員採用試験を受けます


    「養護教諭養成課程」は
    北海道教育大学  弘前大学  茨城大学  千葉大学  山梨大学  愛知教育大学  大阪教育大学 奈良教育大学  岡山大学  熊本大学  鹿児島大学

    にあるようです(情報が古いかも知れませんので確認ください)
    採用試験を考えると教員養成系の学部の方が情報などが集まりやすいと思います

  5. 【930192】 投稿者: 長い眼でみると。。。  (ID:0DQPCOW6CTU) 投稿日時:2008年 05月 20日 08:39

    保健学科 或いは 看護大学では、看護技術よりも看護の論理などに時間をかけます。現場に出で、2〜3年は専門学校卒の看護師に技術が劣っていても、将来リーダーシップをとれるのは、保健学科 或いは 看護大学卒が多いでしょう。

  6. 【984365】 投稿者: 医療関係者  (ID:pfx6.CxRJyU) 投稿日時:2008年 07月 19日 00:17

    一般病院で普通の看護師さんとして患者さんと接する仕事がしたい場合は、絶対看護学校に行くべきです。大学の医学部看護学科は将来的に学校の保健室の先生か保健婦さん、または看護学校の先生などになるいわばエリートコースです。
    医学部看護学科を出た後、普通の病院の看護師の中に入ろうとしてもかなり浮くようです。(本人にその意識がなくても・・)

  7. 【998528】 投稿者: 看護学生の親  (ID:mC4HJcb98sc) 投稿日時:2008年 08月 07日 21:10

    少し時間がたっていますが、医療関係者さんに反論。
    古くからある大学は別として、大半の大学看護学科は
    近年短大(短期大学部)から移行したばかりで、まだ
    そんなに多くは卒業生が出ていません。
    だから一般病院ではまだ『浮く』かもしれませんが、
    そのうち大卒看護師は確実に増えていくと思われます。

    大卒看護師は保健師や養護教諭・看護師養成校の講師
    などにもなるでしょうが、大半は病院勤務となると
    思われます。実際に卒業生が出ている大学の就職先を
    HPで見ると、病院が大半を占めています。

    また医療関係者さんの意見からは、大卒=看護師以外の
    職種=エリートコースと聞こえるのですが、そうとは
    思いません。でも将来的に、大卒者が看護師長などの
    役職につきやすくなる時代が来るかもしれませんので、
    そういう意味では大学はエリートコースとなる可能性が
    あります。

    これから看護師を目指す人に言うならば、もし大学に
    受かる基礎学力があるならば、大学を目指した方が
    いいと思います。残念ながら大学に合格しなかった
    場合でも、落胆することはないです。日本には優秀な
    看護学校がたくさんあり、多くの有能な看護師を輩出
    して来たわけですから。

    反対に、大学の名前や理系学部の1つ程度の認識で
    看護科を受験するのはやめといた方がいいと思います。
    入学後、後悔して転部・退学する子も結構いるみたいです。

  8. 【998910】 投稿者: 教えて  (ID:7p347CmjxCQ) 投稿日時:2008年 08月 08日 11:53

    今年の京大保険学科の卒業生の進路を教えてもらえませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す