最終更新:

13
Comment

【255893】薬科大学or薬学部について質問です

投稿者: 不安・・・   (ID:6KPIJGpZOXY) 投稿日時:2005年 12月 28日 13:09

学校案内などには、授業料等が記載されていますが、
その他の記載されていない部分(教材費等)はどのくらい必要なのでしょうか。
薬学だけに、見えない(表記されていない)部分が全く想像できず、不安です。
在学中の方・ご存知の方の情報をお待ちしています。
尚、大阪薬科大に関しての情報がありましたら嬉しく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【269740】 投稿者: 教えて  (ID:ThNMRt7Ymdg) 投稿日時:2006年 01月 20日 22:05

    るんるん♪さん
    お返事有難うございます。大学入学前に宿題が出されるのですね。
    物理、数?ですか?入試には数?A,数?B、化学、英語なのに。
    高校在学中に、やはり理科3教科、数?Cも履修しておいた方がよい
    という事なんですね。貴重な情報有難うございました。

  2. 【438369】 投稿者: スレよんで  (ID:64rj/sSMAMo) 投稿日時:2006年 09月 10日 05:17

    京薬に受かるなんて羨ましい〜〜〜〜〜〜〜〜
            徳島文理より

  3. 【438534】 投稿者: 教えて下さい  (ID:NhfcaWhlD/U) 投稿日時:2006年 09月 10日 12:53

    >尚、大阪薬科大に関しての情報がありましたら嬉しく思います。


    便乗ごめんなさい!私の周りも(30年程前ですが)京薬、神薬に通っていた人は沢山いるのですが大阪薬科はいませんし、あまり話を聞かないので大学の様子が分からず困っています。偏差値は京薬と神薬の間なのに、やはり不便だからでしょうか?
    立地なら神薬は岡本で楽しそうだから、人気があるのですか??
    娘が受験するので宜しくお願い致します。

  4. 【448762】 投稿者: 基本的な疑問ですが  (ID:IoIszgi2deY) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:11

    徳島文理とか、偏差値の低い大学でも薬剤師の資格って取れるんですか?

  5. 【451283】 投稿者: 約20年前ですが  (ID:DO1lgduaCww) 投稿日時:2006年 09月 26日 20:57

    京薬は頭ひとつとびぬけて難しかったので国立の滑り止めという位置でした。私は大阪薬科と神薬に合格しましたが神薬を選びました。理由は当時の大薬の立地の雰囲気が好きではなかった・・移転した後だったら迷ったと思います。あと女子薬だったので就職のよさも考慮しました。

  6. 【451343】 投稿者: 教えて下さい  (ID:gOaAqRezUT2) 投稿日時:2006年 09月 26日 21:49

    -約20年前ですが- 様


    情報を有難うございます。大阪薬科は10年前迄、もっと遠くだったのですね。
    沿革もさらりとしか読んでいなかったので反省しました。
    もう諦めておりましたのに、、、ご親切に、感謝致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す