最終更新:

59
Comment

【699937】関関同立ってどんな大学?

投稿者: 世間知らず   (ID:0xE8thd8Sic) 投稿日時:2007年 08月 23日 10:26

関東出身の私には関西の大学のイメージがわかりません。
関西の大学を関東の大学にたとえると、どんな感じなんでしょうか?
一概にはなんとも言えないと思いますが、教えてください。
(ぶしつけな質問でごめんなさい。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【772459】 投稿者: ズバリ  (ID:6fQ0DSOi0yk) 投稿日時:2007年 11月 22日 23:14

    別 格 ・・ 慶応・早稲田



    関西私大   東京私大
    同志社  ・・ 上智・立教
    立命館  ・・ 中央・明治・青山学院
    関学大  ・・ 学習院・成蹊
    関西大  ・・ 法政
    甲南大  ・・ 成城
    龍谷大  ・・ 明治学院
    近畿大  ・・ 日大・東海大
    京産大  ・・ 駒沢・亜細亜


    こんなもんでしょう

  2. 【772614】 投稿者: 俺も悪意はないが  (ID:FPfqUg.GYdc) 投稿日時:2007年 11月 23日 06:10

    ズバリ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 別 格 ・・ 慶応・早稲田
    >
    >
    >
    > 関西私大   東京私大
    > 同志社  ・・ 上智・立教
    > 立命館  ・・ 中央・明治・青山学院
    > 関学大  ・・ 学習院・成蹊
    > 関西大  ・・ 法政
    > 甲南大  ・・ 成城
    > 龍谷大  ・・ 明治学院
    > 近畿大  ・・ 日大・東海大
    > 京産大  ・・ 駒沢・亜細亜
    >
    >
    > こんなもんでしょう


    おぉ〜。これはかなり納得できるぞ。
    先の京大生君。少しは見習うように。


    特に早慶を「別格」としているところ。
    関西にもそんな大学があったらなぁ。
    同立ではまるで相手にならん。


    成蹊と成城と明治学院はあまり聞いたことがない。
    向こうでは有名なのかな。


  3. 【774637】 投稿者: SNEAKER  (ID:eopvSRchi.I) 投稿日時:2007年 11月 25日 23:26

    成蹊 成城 明治学院聞いたことがないって。…
    東京の人である、ないに関わらず、それらを知らないなんて語るのに相応しい資格でどうなんだろ?

  4. 【774789】 投稿者: 俺も悪意はないが  (ID:FPfqUg.GYdc) 投稿日時:2007年 11月 26日 08:43

    SNEAKER さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 成蹊 成城 明治学院聞いたことがないって。…
    > 東京の人である、ないに関わらず、それらを知らないなんて語るのに相応しい資格でどうなんだろ?



    まぁ本当は聞いたことはあるんだけどね(問題集に普通に出てくるから)。


    どこにあるとか,偏差値はどれくらいとか,出身者には誰がいるとか,そういった詳しいことは知らんと書いたまでだ。


    ちなみに,あんたのその日本語の使い方は本当に聞いたことがない。






  5. 【775133】 投稿者: SNEAKER  (ID:6Yd2bJWNw/Q) 投稿日時:2007年 11月 26日 14:34

    当然 偏差値とか場所とかの意ですよ。 それらは有名校に入ると思うんだけどね。東京で知らない言ったらバカにされますよ。第一安倍首相が成蹊じゃないですか。

  6. 【775675】 投稿者: 俺も悪意はないが  (ID:FPfqUg.GYdc) 投稿日時:2007年 11月 27日 03:53

    SNEAKER さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 当然 偏差値とか場所とかの意ですよ。
    > それらは有名校に入ると思うんだけどね。東京で知らない言ったらバカにされますよ。第一安倍首相が成蹊じゃないですか。



    あっ,ほんと。安倍は確かにそんな大学でした
    (いちいち揚げ足を取って悪いが,日本の首相は安倍じゃないぞ)。


    しかし,地元以外の人間でそれらの場所を言える人がそれほどいるとも思えんのだがなぁ 〜。


    ところで,向こうの人は同立が京都で関大が大阪で関学が兵庫ってちゃんと知ってるのかな。名前はさすがに知られてると思うのだが(そう願いたい)。

  7. 【775798】 投稿者: 四大学  (ID:eLVdPsqbzKQ) 投稿日時:2007年 11月 27日 09:38

    関東、成城大学出身者です。
    少しスレタイと離れてしまって恐縮ですが一言。
     成城→甲南   に異論はありません。
    しかし、
     学習院・成蹊→関西学院   というのは
    ちょっと・・・? もしかして私の関学のイメージが良すぎるのかしら? 

     
    私が在学していた頃は、学習院・成蹊・武蔵・成城の四大学で交流があり、学習院の知名度はともかくイメージや学力的にはほとんど変わらなかったかと思います。とくに成城と成蹊はまぎらわしいようでよく間違えられます。現在は差がついているのでしょうか?軽いショックでした。細かいことを申し上げてすみません。


    関東の大学出身者ならそれらの大学の場所や雰囲気などはなんとなくであれ知っています。
    成城は高級住宅地にあり、芸能人が多く、幼稚園からあるのでいわゆる「下から」の学生は裕福な家庭が多く、たしか中学から私服の為おしゃれな人が多い。あの黒田知永子さんは同時期に在学していました。(彼女は短大ですが)


    関西に住むまで、こちらの大学で場所と名前を知っていたのは同志社だけでした。関学に関しては、スキー場で大学名入りのウェアを着た学生たちを見て、「カンサイじゃなくてカンセイって読むんだぁー関東学院と同じ感じかな?」などと勝手にイメージしていたのですが、兵庫に来てかなり人気の高い大学と初めて知りました。
    関西の学生が関東の大学を目指す場合は私学なら早慶くらいで、他の大学は眼中にないですよね、こちらに同じような大学がありますから。成城にもほとんどおらず、たまにいると結構目立っていました。(その人がたまたまそういうキャラだったのかも)

  8. 【776225】 投稿者: SNEAKER  (ID:DD06zRWFjUo) 投稿日時:2007年 11月 27日 17:35

    成蹊もお坊ちゃんお嬢さんで小学校からあるでしょう。中学校は偏差値まあ高いでしょう。三菱と関係もある。フジテレビのアヤパンがOG。 明治学院もお坊ちゃんお嬢さん系でクリスチャン系の学校。確か誘拐された、整形美容の女医のお嬢さんが行ってると思うけど。かのハイソで有名な白金にあって藤村の母校でしょう。

    政界では引退してても、小泉元総理とか元首相と言わないで、小泉総理とか小泉首相と言う場合があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す