最終更新:

88
Comment

【2904337】偏差値70超の女子が受ける県立高校を教えて下さい

投稿者: 無知ですみません   (ID:tf9jGJpErxM) 投稿日時:2013年 03月 20日 14:17

都内在住です。

都立トップを目指して勉強していますが、もしかしたら埼玉県に引越しになるかもしれません。


埼玉県なら浦和高校と思っていましたが、こちらが男子校である事を知り慌てています。

埼玉県の女子トップ層はどちらの高校を受験しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2921436】 投稿者: 国立大学実績2013  (ID:2vHpm1fu6Bk) 投稿日時:2013年 04月 05日 19:21

    今年の難関国立大学実績は週刊誌にも掲載されており、いくつかのサイトにも記事があるのでご存じだと思います。

    公立と国立大付属に限定します。

    >都立トップを目指して勉強していますが、もしかしたら埼玉県に引越しになるかもしれません。

    そのまま都立トップ校を目指したほうが良いです。
    どのあたりを目指しておられるのか不明ですが、都立日比谷、都立西、都立国立、すこし実績が劣りますが都立戸山あたりを念頭に置かれているのでしょうか。
    難関国立大学は男子の合格者が多く、女子だけの実績でみたら上記の都立4校と埼玉県立の上位校女子では、大きな差はないかもしれません。
    女子の進学実績が群を抜いて良いのは、国立の東京学芸大附属高校ですが、全国学区であり相当な難関です。
    筑波大付属高校も首都圏の広い地域から受験できますが、難関であることに変わりありません。
    御茶ノ水附属の偏差値は今では、都立日比谷や都立西の女子を同じくらいに下がってしまいました(サピックスの偏差値など)。

    優秀な男子と切磋琢磨することで、女子が難関国立大を目指して努力する可能性を求めるのなら都立のトップ校選択でしょう。
    それに、今は都内の上位進学校(中堅クラスの高校であっても)に通う難関大学志望の現役生なら、都内の有名塾や予備校に通って準備をすることが当たり前になっています。
    放課後にそのまま、都内の有名塾や予備校を利用することを考えたら、都内の高校にとどまったほうがベター、と思います。

    また、転居することにより教科書や授業のレベルの差が心配なら、そのまま都内の公立中学(いまも公立ですよね)に残って、都立トップ受験も良いでしょう。
    転居しても、そのまま都内の公立に残っている生徒さんはいますし、今の学校にご相談なさったらいかがでしょうか。
    高校受験で転居の場合でも、実は都立進学という受験生もいます。
    その場合、住民票の操作が必要になりますが。

  2. 【2921451】 投稿者: 肝心なこと  (ID:WN1zZXwx4D.) 投稿日時:2013年 04月 05日 19:41

    都立に行くなら、都税を払ってください。
    引越し止めた方がいいのでは。

  3. 【2921907】 投稿者: 北辰データから  (ID:fb6Lcyhwk/.) 投稿日時:2013年 04月 06日 10:01

    >埼玉県の女子トップ層はどちらの高校を受験しますか?

    埼玉県は非常に特殊なところで、中学三年生はほぼ全員北辰図書の模擬試験を複数回受験して、その結果で受験校を決めていきます。
    4万人~5万人が受験する中で自分の位置づけが嫌でも明確になりますから、ある意味客観的ではありますが。。。

    2012年度の結果データがありましたので上位校を紹介します。
    (埼玉県内合格者の北辰模試平均偏差値です)

    <公立>
    大宮(普通女子):69.4
    浦和一女:69.3
    川越女子:66.8
    市立浦和(女):66.9

    <国立他>...私立は三科目偏差値
    筑附(女子):72.5
    お茶女:72.2
    学芸(女):71.1
    早実(女):71.2
    慶女:72.6
    豊島岡:71.2

  4. 【2922202】 投稿者: 北辰  (ID:WRm.cInWZtA) 投稿日時:2013年 04月 06日 15:17

    北辰の国立大付属や早慶付属の偏差値は、たぶん参考にならない。
    問題の難度が違うので。
    駿台模試やサピックス模試の国立大付属、早慶付属のほうが、そこを目指す人たちが受けるので参考になります。
    北辰はあくまで埼玉県立用。

    スレ主さんは、都立トップ校志望で、埼玉に越したら浦高を受験するつもりだったんでしょう。
    かなりの偏差値をお持ちと推測します。
    浦高レベルの偏差値は都立なら日比谷と都立西が相当します。
    娘さんは男子校の浦高に入れないことが判明しての質問でしたよね。

    埼玉には娘さんくらいの偏差値の生徒が集まる公立で女子が入れるところはないですから、埼玉に転居しないで東京に残ったほうが良いです。
    日比谷や都立西なみに男子も女子も揃って優秀という埼玉県立高校は共学校にはないし、女子校にもそのレベルの県立はありません。
    もう、答えは出てしまっていると思いますが・・・・

  5. 【2922375】 投稿者: 肝心なこと  (ID:Ac34StPEHOM) 投稿日時:2013年 04月 06日 17:57

    北辰さまに同意します。
    隣の県に引っ越すぐらいなら、3年間待って「都税を払って」都立に行きましょう。
    引越しの理由は、もしかして、介護などですか?
    それならば、ご両親に都内に来てもらいましょう。
    3年後、お嬢さんがどこの場所にある大学に進学することになるか予測不可能です。
    大学が決まってから引越しした方が(夫婦だけになるなら住居も縮小するだろうし、大学によっては通いやすい路線などもあるし)、経済的にもリスクが回避されるように思うのですが。

  6. 【2922402】 投稿者: データありますか?  (ID:uLNDuFaJeNw) 投稿日時:2013年 04月 06日 18:32

    >北辰の国立大付属や早慶付属の偏差値は、たぶん参考にならない。
    問題の難度が違うので。

    『埼玉県から実際に合格した生徒の実績偏差値』ですから充分参考にはなります。
    試験の難易度は各模試(土俵)によって異なる問題であり別次元の話です。

    >日比谷や都立西なみに男子も女子も揃って優秀という埼玉県立高校は共学校にはないし、女子校にもそのレベルの県立はありません。

    これらの高校と大宮や一女の女子レベルは同じようなものじゃないのかな?
    といっても共学の場合は男女別の進学データの開示がないので断定してはいけませんね。
    日比谷や西の女子のデータお持ちですか?

  7. 【2922479】 投稿者: 入口レベルの偏差値なら  (ID:2vHpm1fu6Bk) 投稿日時:2013年 04月 06日 20:25

    >これらの高校と大宮や一女の女子レベルは同じようなものじゃないのかな?

    都立の模試と県立の模試は母集団が異なるので、偏差値の比較はできません。
    あるのは、駿台模試やサピックス模試のように、首都圏のきわめて高い偏差値の生徒が受けるテスト。
    ことしのデータはまだ出ていませんが、昨年のデータでは日比谷女子、西女子と大宮、浦和一女を比べて・・・・・5教科80%合格ラインの数値です。
    日比谷女子、西女子と大宮の差は、理数科が日比谷女子と西女子と同じ、普通科は日比谷と西が2ほど高い。
    日比谷女子、西女子と浦和一女の差は、日比谷女子と西女子が6ほど高い。


    ちなみに埼玉の高校では浦高>大宮理数>大宮普通>浦和一女となっていました。
    浦高と大宮理数の差は1、浦高と大宮普通の差は3、浦高と浦和一女の差は7。
    日比谷男子>浦高=西男子>大宮理数=日比谷女子=西女子>大宮普通>浦和一女。
    あくまで、上位層が受ける模試なので、幅広い層が受ける北辰や大手塾のテストの偏差値とは母集団が異なっており、参考値です。

  8. 【2922523】 投稿者: 推測  (ID:uLNDuFaJeNw) 投稿日時:2013年 04月 06日 21:03

    日比谷男子>浦高=西男子>大宮理数=日比谷女子=西女子>大宮普通>浦和一女。
    あくまで、上位層が受ける模試なので、幅広い層が受ける北辰や大手塾のテストの偏差値とは母集団が異なっており、参考値です。

    駿台やサピの模試は上位層中心ではありますが、東京中心のある意味ローカルです。
    埼玉の上位層がどの程度受けているかも不明なので参考値ではありますね。
    しかし浦校は公立ではN0.1の進学実績ですから、
    日比谷男子>浦高=西男子 には少々違和感を感じるのは私だけではないと思いますよ。

    一方女子の場合、最近では慶応女子や早実女子でも半分以上が合格辞退して、国立附属だけでなく都立に進むケースもあると聞いています。
    その意味では都立女子はレベルが上がっているのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す