最終更新:

115
Comment

【583578】公立中高一貫(群馬中央中等)について

投稿者: ゆうまちゃん   (ID:wo39dg3FtUA) 投稿日時:2007年 03月 01日 14:09

群馬県初の公立中高一貫校です。
定員は1学年120名で、倍率は高く7〜8倍。
まだ現在3年生までで進学などの実績は未知数。

群馬県では中学受験は一般的ではありませんが、
中央中ができたことも一役買ってか中学受験需要が高まり、
同じ県内の新島学園等の受験者が増えたり、
以前からいましたが、新幹線で東京まで通う子も目立ってきたそうです。

自分自身の経験も含めて、以前から公立中学校には魅力を感じてない上
トップ校に入るには内申点をもらうために、ティーチャーズ・ペットに
ならないといけないんだとか(現役中学生が言っていました)と思うと
今度小4になる娘には、地元の公立中以外に進学してもらいたい。
公立中高一貫を目指させるか、県外私立中を目指させるか
それによって勉強の仕方も変わってくるので、迷っています。

授業料が格段に安いので、中央中等が一番いいといえばいいのですが、
群馬の公立高はトップ校は何とかなっているので、本当に頭のいい子は
中央中等に行かないような気もしますし、大学受験を念頭におけば、
義務教育の先生が半数いて、やはり実績・ノウハウが未知数だと思います。
また1学年の人数も3クラスと少なく、6年間で考えると中だるみの心配や
多様なニーズに応えられるのか(特に部活動面や理科系カリキュラム)
という心配もあります。

とりあえず、できのいい子は多いようで
ホームページ情報によると一期生(現中3生)128人中、
7月の英検合格者が、2級11名、準2級82名とのことでした。
(準2以上72%、3級以上100%合格)これってすごいですか?

公立中高一貫に進学することについて、みなさんどうお考えになりますか?
また、群馬県立中央中等教育学校に関する情報も合せてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【2241920】 投稿者: 実際どうなんでしょう?  (ID:OLRcdqj2bYY) 投稿日時:2011年 08月 20日 21:54

    教えてください。
    受験を考えています。が、あまりに生徒の様子や学校の実態が見えてこないのです。
    受験で集まっているせいか身近に通っている人もいません。
    いろいろなスレも見ましたが、どうも子供に合う、合わないがあるらしいこと、学内での学力の差がかなり大きいらしいことくらいしかわかりません。
    実際に通わせている親御さんの意見を聴けたら、と思います。

  2. 【2281241】 投稿者: 少しだけ  (ID:MLJ/qIapJbc) 投稿日時:2011年 10月 01日 04:53

    学力の差はそれほど激しくないです。
    中上位にほとんど85%くらいが集中していて
    上位が5% 
    あとはずば抜けて出来ないのが10%程度

  3. 【2306227】 投稿者: 教えてください  (ID:wyWlci9wUPk) 投稿日時:2011年 10月 25日 11:02

    「ずば抜けて出来ない 10%程度」

    の生徒の進学先はどのようなところなのでしょうか?

    ぎりぎりでの滑り込み入学はつらいのでしょうか?

  4. 【2314736】 投稿者: 少しだけ  (ID:w6zhpiX9rNM) 投稿日時:2011年 11月 03日 02:54

    学校のHPに進学実績がありますから
    ご参考にされると良いかも。

  5. 【2378859】 投稿者: 匿名  (ID:7x.hLzMByqg) 投稿日時:2012年 01月 09日 19:12

    出来る子が多いせいなのかは分かりませんが
    違う制服を着た中学生を指差して嘲笑していたこちらの生徒さんたちを見た時はガッカリしましたよ

  6. 【2383776】 投稿者: 小6保護者  (ID:/lKuU7Bs7Hg) 投稿日時:2012年 01月 14日 09:08

    ここで熱く議論されている事が、私たち保護者の考えとかなりかけ離れているのではないかと思い投稿します。

    ここでは中央受験時、大学進学実績でかなり左右されているかのように書かれていますが、そのような方は少数でないかと思います。

    地元中学が荒れているので行かせたくないからという理由や、良い先生がそろっているからなどよく聞きます。。子供に至っては、高校受験がないからとか授業が楽しそうだからとか部活がずっと続けられるからとか。


    そして親が受験させたくてもしない子供の理由は、友達と離れたくない事で、スポーツをしている子は中学でも同じメンバーで戦いたいからという事を良く聞きます。

    学力の高い高校に行きたいから受験しないなんて話は聞いたことがありませんが、私だけですかね?

    保護者は子供が行きたいか行きたくないかを最優先で考えていますから、高い学力の高校に行かせたいから受けさせないなんて事はあまりないように思います。

    大学進学実績の事ばかり言っているのは、部外者ばかりではないでしょうか?

  7. 【2384818】 投稿者: えー?  (ID:w6zhpiX9rNM) 投稿日時:2012年 01月 15日 03:19

    匿名さん

    それは 前後の言動も確認されましたか?
    失礼ですが やっかんでませんか?
    あり得ない話と感じますよ。

  8. 【2462730】 投稿者: 一OB  (ID:c8W8B90T1.o) 投稿日時:2012年 03月 09日 17:24

    またまた、中央中等合格No1を標榜する塾の先生?M高出身の方から、中央中等には行きたくないとか、母体の中央高校とは雲泥の差だの言いたい放題ですね。M高出身の書道家もそうですが、人の学校のことはいいから、ご自身の母校M高を自画自賛していればよろしいのではないですか。早稲田の何学部出身かはしれませんが、ご自分も東京にでて、県浦和・湘南・千葉・水戸第一と比べて、M高が群馬のトップ校としてこれらの高校を凌駕していましたか。私の知っている付属中・M高という群馬のエリートコースを歩んでいる兄弟がいましたが、兄は、俗にいうFランクの大学、しかも浪人・弟はM高を中退して工員をしていました。おそらく、お二人は,中央高校の進学先が芳しくなかったので、中央中等の存在がやがて、M高を脅かす存在になることを恐れていると思われます。中央高校が非常に低迷していた時期、ある有名な人が予言をしました。中央高校は地政学的に必ず将来群馬のNo1になると。今それが実現しようとしています。
    M市のある中学の進路 この年、M高と中央の人数が逆転した。中学側の安全策である。M高1は、知能指数が高く、中1のとき、担任がM高ではなく、日比谷に入れるというほどの秀才、
     M高 1 群大教            中央     中央8もかなり優秀、大学進学に興味をうしなっていた。というわけで、確かに、M高・T高は、中央より上です。中央中等の発展は群馬県全体
        2 東京理科大から群大医学部    1群大工  の発展に繋がるのです。教育後進県の群馬県がようやく重い腰を上げたということですね。あと、桐高・旧伊勢崎東がもっと伸びてくればこんな
        3 金沢大学            2信州大学 嬉しいことはありません。県内でもめてもしかたありません。予備校時代、都立国立高校出身の友人から、慶應法学部に在籍する先輩から、法学部
        4 早稲田大学           3東洋大学 ではフランス史専門の教授がいないので、フランス史は出題されないという情報を得、調べてみるとその通りでびっくりしました。こういう先輩
        5 千葉大             4日本大学 後輩とはいいものですよね。羨ましく思いました。ですから、自称教育評論家さんもどれだけ、生徒の素質を伸ばした学校の視点で批判してください
        6 不明              5早稲田大学昭和48年M高は東大合格20人を輩出しました。ならば、M高は40人を目指すべきです。中央はT高・T女の合計で50人を目指せば、群馬県                       6慶應大学 のレベルは上がります。松本監督は中央を甲子園に連れていってくれました。感謝しているのです。教師の方もM高出身は」たくさんいます。区別は
                          7専門学校 あっても差別はあってはならないと思います。
                          8就職
                          9不明
    10不明
    11不明

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す