最終更新:

115
Comment

【583578】公立中高一貫(群馬中央中等)について

投稿者: ゆうまちゃん   (ID:wo39dg3FtUA) 投稿日時:2007年 03月 01日 14:09

群馬県初の公立中高一貫校です。
定員は1学年120名で、倍率は高く7〜8倍。
まだ現在3年生までで進学などの実績は未知数。

群馬県では中学受験は一般的ではありませんが、
中央中ができたことも一役買ってか中学受験需要が高まり、
同じ県内の新島学園等の受験者が増えたり、
以前からいましたが、新幹線で東京まで通う子も目立ってきたそうです。

自分自身の経験も含めて、以前から公立中学校には魅力を感じてない上
トップ校に入るには内申点をもらうために、ティーチャーズ・ペットに
ならないといけないんだとか(現役中学生が言っていました)と思うと
今度小4になる娘には、地元の公立中以外に進学してもらいたい。
公立中高一貫を目指させるか、県外私立中を目指させるか
それによって勉強の仕方も変わってくるので、迷っています。

授業料が格段に安いので、中央中等が一番いいといえばいいのですが、
群馬の公立高はトップ校は何とかなっているので、本当に頭のいい子は
中央中等に行かないような気もしますし、大学受験を念頭におけば、
義務教育の先生が半数いて、やはり実績・ノウハウが未知数だと思います。
また1学年の人数も3クラスと少なく、6年間で考えると中だるみの心配や
多様なニーズに応えられるのか(特に部活動面や理科系カリキュラム)
という心配もあります。

とりあえず、できのいい子は多いようで
ホームページ情報によると一期生(現中3生)128人中、
7月の英検合格者が、2級11名、準2級82名とのことでした。
(準2以上72%、3級以上100%合格)これってすごいですか?

公立中高一貫に進学することについて、みなさんどうお考えになりますか?
また、群馬県立中央中等教育学校に関する情報も合せてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【1983383】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:TdF7AVsF8nk) 投稿日時:2011年 01月 18日 22:03

    公立の中高一貫校が多くの都道府県で設置されていますが、旧制中学、女学校のNo.1スクールの伝統を引き継いでいるような学校はそれほど多くはないですね。
    県立千葉、府立洛北。
    和歌山の桐蔭もそうなのかな?
    それ以外は、岡山の操山(朝日が一中)とか山口の下関西(山口高校よりも下関西の方が良いかもしれない)とか二番手以降の学校が母体の場合が多いような気がする。
    間違ってたらご容赦。

    これが旧制の一中を母体とするような学校に設置されるようになって来たら・・・

    でもそれって、結局昔の受験地図をそのまま展開するってことになって、何ら変わらない。

    地域の二番手以降に設置されるから、旧来の受験地図を塗り替えることができるってことなのかな?

    まあ、今後の展開次第ですね。

    選択の幅(能力のある生徒にとって)が広がるから良しとするのであれば。

    興味のない人はスルーして下さい。

    凡人の戯言ですから。

  2. 【1983465】 投稿者: 通りすがり  (ID:w6zhpiX9rNM) 投稿日時:2011年 01月 18日 22:50

    あまり余計な理屈を書き込まないで下さい。
    中央中等について情報が欲しくて閲覧する方が多いと思いますので…

    自称さんのように、弁もたたないので揚げ足とりされてしまうのでしょうが
    少なくとも私以外にも 数人の方々がアナタの
    書き込みに不快感を感じているようですね。

    その立派な理屈っぽい話はご自分のブログでも立ち上げて
    是非、別の場所で展開して下さい。

  3. 【1983475】 投稿者: 通りすがり  (ID:w6zhpiX9rNM) 投稿日時:2011年 01月 18日 22:54

    あまり余計な理屈を書き込まないで下さい。
    中央中等について情報が欲しくて閲覧する方が多いと思いますので…

    自称さんのように、弁もたたないので揚げ足とりされてしまうのでしょうが
    少なくとも私以外にも 数人の方々がアナタの
    書き込みに不快感を感じているようですね。

    その立派な理屈っぽい話はご自分のブログでも立ち上げて
    是非、別の場所で展開して下さい。

    誰かに認めて欲しくて仕方ないのでしょうが アナタはここでは求められてないようです。

    お怒りになり、また揚げ足とりをされるでしょうが
    そのエネルギーは、ぜひ 実社会でご自分の為になるようご活用下さいね。
    ここで発揮されても 迷惑と思う方が私を含め複数いる事実を受け止めて下さいね(笑)

  4. 【1987276】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:TdF7AVsF8nk) 投稿日時:2011年 01月 21日 22:20

    通りすがりさん wrote:
    >誰かに認めて欲しくて仕方ないのでしょうが アナタはここでは求められてないよ
    >うです。

    まぁた、ステレオタイプなご判断ですね。
    別に他人に認めてもらおうとか、そんなつもりでは書いていません。
    同調者がいないよりは良い。その程度です。
    でも、同調者というか、初めの方の書き込みで、高校の教員をやっているご友人が、私と同じことを言っていたというのがありましたね。

  5. 【1990867】 投稿者: 前橋市民  (ID:mtAXVGnSctY) 投稿日時:2011年 01月 25日 01:13

    自称教育評論家の話事実なのでしょう。故に、中央中等を大切に思っておられる方は腹が立つのでしょう。事実の後ろに悪意が見え隠れしている。故に、不快になるのです。世の中、どこにでもこの手の悪意に満ちた輩はいるから、我慢するしかないのでしょう。でも、実に不快な輩ですな。

  6. 【1991504】 投稿者: 通りすがり  (ID:2nvVVfNgLbE) 投稿日時:2011年 01月 25日 15:25

    >まぁた、ステレオタイプなご判断ですね。

    ったく、ステレオステレオってうるせーよ。
    お前こそ、ここでは求められてねー自説を曲げねーだろ。事実とかあんたが書かなくても
    みんな知ってるだろ。知りたきゃ、○○○について教えてくださいって、書き込むだろうから
    それまで黙ってろ。

    >別に他人に認めてもらおうとか、そんなつもりでは書いていません。
    >同調者がいないよりは良い。その程度です。
    >でも、同調者というか、初めの方の書き込みで、高校の教員をやっているご友人が、
    >私と同じことを言っていたというのがありましたね。

    だから(笑)それを世間一般では、『認めて欲しい』って言うんだよ。
    初めの方の書き込みって何年前だよ(笑)どんなけ、覚えてるんだっての。

    ま、評論家ってのは世の中で一番必要とされていない人たちだからね。
    自ら評論家を名乗るところがそもそも、寒い。

  7. 【1991922】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:TdF7AVsF8nk) 投稿日時:2011年 01月 25日 21:14

    >だから(笑)それを世間一般では、『認めて欲しい』って言うんだよ。

    言葉が足りなかったですかね。
    でもいないよりいた方が良い程度ってことで、別にいなければいないで構いません。

    >初めの方の書き込みって何年前だよ(笑)どんなけ、覚えてるんだっての。

    書いてから訂正しようかと思いました。
    初めの方ではなかったですね。
    5/9ページ。去年の4月の書き込みだったですね。
    失礼しました。

    >ま、評論家ってのは世の中で一番必要とされていない人たちだからね。
    >自ら評論家を名乗るところがそもそも、寒い。

    評論家と名乗るのが寒いと言われてもねえ・・・
    私は、評論家というものを揶揄するようなつもりで、このHNにしたんですけど、
    それをまともに捉えて寒いと言われても当惑してしまいます。

    通りすがりさんも、何回か書いて、既に「通りすがり」ではないでしょうから、HNを改めてはどうでしょう。

    悪意に満ちた云々は別として、自分にとって耳の痛いことも事実は事実として受け止めて欲しいものです。

    今年のセンター試験も終りました。
    去年の中高一貫一期生のセンター試験の数学の点数は振るわなかったようですが、二期生はどうだったのでしょうかね。

  8. 【1992552】 投稿者: 落花生にも蒟蒻芋にも興味はありませんが。  (ID:i8jFxGlqbdc) 投稿日時:2011年 01月 26日 10:57

    こんにちは
    群馬では、附属中学の募集がきわめて少数で、しかも抽選もあるんですね。
     附属小学校のクラス編制が小さくなったので、
    5年後からは、中学の募集を増やすのでしょうか。
    そうすると、選択肢が増えるのでシナジー効果が期待できそうですね。
    (クラスが減ると附属系の小学校は運動会とか大変なんですよね)

    公立の地域一番校に中学ができた県立千葉は、
    中学からの子がどうなるのか確かに注目ですよね。
    千葉大学附属は、小学校、中学校ともに抽選をやめています。
    しかも小学校は、数年前から1クラス減らしています。
     近隣では、学芸大学附属小金井小も1クラス減らしていますね。
    県千葉は、今回また渋幕に東大合格者数で負け、その昔東大ランクベスト10で
    公立トップだったのに、東大合格者数は渋幕の半分以下ですからね。
    このまま、神奈川のようになってしまうのか、、(ノーベル賞受賞者を出しながら
    今や東大合格者数ランクでは見る影もない県立湘南、、対して、栄光、聖光の私立
    中高一貫は、すばらしい実績です。)
    東京の日比谷高校、西高のように復活するのか、そして、乱立ぎみ?の
    都内公立中高一貫校の都立高校にあたえる影響は?
     そんな目で見ていると、しばらく目が離せませんね。

    ただ、東大合格者ランク公立1位をここのところ続けている県立岡崎高校を見ると、
    ここにはやはり愛知教育大附属小中がありその存在は今のところ確たる物ですね。
    毎年30名くらいが岡崎高校に行くようですね。

    福田康夫元総理が卒業されたのは、現学芸大学附属世田谷小学校、中高は麻布学園
    当時から既にあった、親の経済力による学力格差、あまり親の経済力が関係ない
    公立中高一貫にはやはり注目ですね。
    TVで町村氏(世田谷小中出身日比谷高校→東大)が福田さんの家から歩いて世田谷
    小学校に、、、と言うような話をされていたのを聞いた覚えがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す