最終更新:

115
Comment

【583578】公立中高一貫(群馬中央中等)について

投稿者: ゆうまちゃん   (ID:wo39dg3FtUA) 投稿日時:2007年 03月 01日 14:09

群馬県初の公立中高一貫校です。
定員は1学年120名で、倍率は高く7〜8倍。
まだ現在3年生までで進学などの実績は未知数。

群馬県では中学受験は一般的ではありませんが、
中央中ができたことも一役買ってか中学受験需要が高まり、
同じ県内の新島学園等の受験者が増えたり、
以前からいましたが、新幹線で東京まで通う子も目立ってきたそうです。

自分自身の経験も含めて、以前から公立中学校には魅力を感じてない上
トップ校に入るには内申点をもらうために、ティーチャーズ・ペットに
ならないといけないんだとか(現役中学生が言っていました)と思うと
今度小4になる娘には、地元の公立中以外に進学してもらいたい。
公立中高一貫を目指させるか、県外私立中を目指させるか
それによって勉強の仕方も変わってくるので、迷っています。

授業料が格段に安いので、中央中等が一番いいといえばいいのですが、
群馬の公立高はトップ校は何とかなっているので、本当に頭のいい子は
中央中等に行かないような気もしますし、大学受験を念頭におけば、
義務教育の先生が半数いて、やはり実績・ノウハウが未知数だと思います。
また1学年の人数も3クラスと少なく、6年間で考えると中だるみの心配や
多様なニーズに応えられるのか(特に部活動面や理科系カリキュラム)
という心配もあります。

とりあえず、できのいい子は多いようで
ホームページ情報によると一期生(現中3生)128人中、
7月の英検合格者が、2級11名、準2級82名とのことでした。
(準2以上72%、3級以上100%合格)これってすごいですか?

公立中高一貫に進学することについて、みなさんどうお考えになりますか?
また、群馬県立中央中等教育学校に関する情報も合せてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【1710961】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:5lyjB5QjFLs) 投稿日時:2010年 04月 29日 21:06

    再度、もるとさんへ
    >あなたの言っている論理にも当てはまることですが、思いこみは良くないですよ。
    >(女)とか(笑)とかも使わないほうが私はいいと思うんです。
    >せめて(女性)ぐらいにしておきましょうよ。
    私のモットーとして、常に、思い込みでの行動、発言はしないようにと注意していたつもりですが、それを思い込みと言われると、正直不愉快ですね。
    データから推測されることについて、自分の考えを人に押し付けるつもりはまったくありません。
    ひとつの見識ですから。
    思い込みだと言われるのは嫌だから、「~なんじゃないのかね。」というつもりで「~と思われます。」とか「~気がします」とし、断定するような書き方はしていないつもりなんですけどね。

    それから、(笑)についてはご指摘のとおりと思います。私もちょっと躊躇しましたから。
    ただ、(女)としたことのどこがいけないんですかね。
    男だか女だか分からないから、貴殿、貴女としたまでです。
    それを使わない方が良いとは、それこそ貴殿の思い込み、個人的な考えでしょう。
    自分の考えの押し付けです。

    >2人以上の発言者がいるということは、他にも思っている人はいるだろうと考えたほうが普通なんですけどね。

    ハインリッヒの法則の摘要ですか。
    現実として、はっきり私の書き込みに異論を唱えたのは上州人氏と貴殿のお二人でしょう。
    それなのに、何故以上とするのですか。
    他にもいるかもしれませんが、事実として二人です。
    それを「以上」として、あたかも同調者が他にも沢山?いる(事実としているのかどうかは不明です)かのような書き込みには違和感を覚えると言う事です。

    周囲にありませんか?
    「みんな言ってる。」
    「みんな持ってる。」
    とか言って、じゃ誰が言ってるんだ?、誰が持ってるんだ?と聞くと、答えられないケース。

    それから最後にスレ主さんの発言を擁護なさってますね。
    >第1期生の進学実績は素晴らしいものだと思いますが、
    >東大も文Ⅲですし、国公立医学科(群馬大)は1名だけなので(あとは保健学科)
    >10倍近い倍率で選び抜かれた生徒のわりには、インパクトに欠けると思いました。
    前段の発言はまあ良いとして、中段、後段の発言は取り様によっては、不愉快に聞こえると思いますけど如何でしょう。
    (国公立医学科は群大2名だったようですね。関係ありませんが)
    おそらくこれが鳴り物入りで発足した中央中等に対する期待の裏返しだったのでしょうね。
    私もそう思いましたけど。

    来年以降の中央中等卒業生のご活躍を期待します。

  2. 【1711170】 投稿者: もると  (ID:sW3k3u8R8gY) 投稿日時:2010年 04月 29日 23:59

    貴女と書きたかったのでしたか。
    すいません、貴殿という言葉は女性にも用いられますので
    書いてあるのを見て、私が女性だと仰られているのだと勘違いしてしまいました。
    私の読解力不足ですね。申し訳ありません。

    掲示板は発言者以外に閲覧のみをする人が多いです。
    複数の人間が同一のことを思ったということは閲覧者の中にもいるかもしれないと考えて
    なぜそう思われたのか、自分の発言を見直す方が良いですよ。
    あと、【1686655】の発言は非常によろしくないです。

    ゆうまちゃんさんの「擁護」はしてないのですけど。
    いろんな意見があって良いのですから。
    ただ、スレッドの雰囲気が悪くなったのを見て、折角穏便にまとめられたのに
    また書き込みに来るあなたはいったい何なのだろうと感じたまでです。

    最後にちょっとした疑問。
    自称教育評論家さんはなぜこのスレッドのみに張り付いて
    延々と自分の意見を書いていったのでしょう。
    教育評論家と語るのだから他所でも、書き込みがあっておかしくないのに、一切ありません。
    ここばかりに大量に書き込んでいます。
    中央中等にいろいろな意味で興味をもたれていたとしか考えられません。

  3. 【1851632】 投稿者: 中央中等第一期卒業生  (ID:IL0R9dLio9E) 投稿日時:2010年 09月 15日 00:25

    私の卒業した学校に関していろいろな意見が述べられているようなので、OGとして一言。

    卒業して現在大学一年生ですが、中等を卒業してほんとうによかったと思います。
    中等ではほかの学校にはない、いろいろなことを体験できたからです。

    伝統はないし、受験の結果を他校と比べられるしで受験期はとっても不安でした。

    しかし、大学に入った今、中等で身につけた英語力やプレゼンテーション能力はとても役立っています。
    大学のクラスでは(私は文系ですが)パワーポイントやエクセルを使ったことがない子が大半で、入学当初私は中等との差に驚いてしまいました。パワーポイントを使ってプレゼンをしたことがないなんて中等ではありえないし、私たちはそれを英語でこなしていたのですから!

    在学中には役立たないと思っていた英語中心のカリキュラムや総合科目も、受験を飛び越えたアカデミックなものだったと卒業してから気づきました。

    確かに前述されている通り私たち一期生にはモルモット的な要素があって、二期生以降とはカリキュラムが変わってきています。
    だから私たちは数学が恐ろしいほど全然できなかったし、英語なんか多少勉強をおろそかにしていても、余裕で県内一位だったし、全国でも上位で張り合えました。
    学年のみんなは個性的でやさしくてあったかくて、6年いたからこそわかりあえる絆が中等にはありました。
    在学中よくみんなで話し合っていたのは「絶対うちらの間にいじめはないよね」「みんな優しい」「中等生はまじめ」といったことでした。いじめとは無縁で、みんながみんな素の自分で付き合っていました。わたしは中等の仲間は一生モノだと思っています。

    一期生が受験に失敗した感は否めないですけど、努力を怠った人は一人もいなかったということだけは理解してほしいです。それは受験した一期生も、中等の先生方も、家族もみんな含めてです。

    これから中等を受けるか悩んでいる小学生やその保護者の方々には、ぜひ一期生にコンタクトをとっていろいろ話を聞いてほしいです。私たちは中等のいいところも悪いところも知り尽くしているので、(しかも中等生は基本的にバカ正直なので)まっすぐなアドバイスができると思います。

    最後に
    文三でどうもすみませんでした。でも、私たちは自分たちなりにきちんと意味を見出して文科三類に入学しています。文一と比べられるためにここにいるんじゃありません。自分たちで能動的に文三を選びました。東大内でも文三は立場は弱いですが、入学してしまえば入試の時の成績なんて関係ないと私は思います。それに東大には進振りもあるし。

    こういう掲示板に書き込むのは初めてなので読みづらいかもしれないです。長文失礼しました。

  4. 【1859963】 投稿者: 理科三類  (ID:rCszeqF7Ecs) 投稿日時:2010年 09月 23日 18:30

    2010年第一回東大オープン(理Ⅲ)
    393 沖縄昭和薬大附属(卒)
    370 灘
    343 沖縄(女子)
    329 灘
    325 灘
    324 東海(卒)
    323 沖縄昭和薬大附属
    321 灘
    320 膳所(卒)
    318 大検
    311 城北(東京)
    309 洛南
    """ 久留米付設
    308 東大寺学園
    """ 灘
    306 東大寺学園
    """ 灘卒
    305 ★中央中等教育
    304 灘
    302 灘卒
    """ 灘
    301 洛南
    """ 聖光学院
    300 不明(男子)
    297 白陵
    """ 灘


    東大理三の合格有望圏の生徒がいますね。

  5. 【1870332】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:TdF7AVsF8nk) 投稿日時:2010年 10月 03日 12:08

    久しぶりに書きます。

    高崎、前橋地区を中心に展開しているう〇い学園のつい最近の広告に以下のような記事がありました。
    目にしている方も多いと推察されます。

    2010年度センター試験高校別平均点
    数学ⅠA+数学ⅡB
    前高   136.3点
    高高   134
    前女   125.5
    高女   115.8
    中央中等 110
    全国平均 106

    判断は読者?各位にお任せします。

  6. 【1875308】 投稿者: 素人  (ID:dSbGww35Uiw) 投稿日時:2010年 10月 07日 17:28

    素人です。
     なぜ進学実績がHPから消えたのか不思議ですが、今年の3月にHPに一時的に掲載された合格実績は、国公立45~47名、私立の早・慶+自治医科36名位だったように記憶しています。
     国公立の内訳は、旧帝レベル以上の難関国立(群馬医-医、東京外語、横国、千葉、お茶、筑波等含む)は26名程度、私立の実際の入学者は約5割とすれば18名、とすると、26名+18名で『約44名』が、難関国立大又は早慶・自治医科に現役で進学していることになります(想像ですが)。123名中約44名が現役で一流と位置づけられる大学に進学しているのですから、すばらしい実績だと思いますが・・・。
    ちなみに、同じ基準(旧帝レベル以上の難関国立+(早・慶+自治医科)/2)で前高、高高と比較すると(現役のみ)、各『107名』、『89名』となります。東大の合格者数では及びませんでしたが、卒業生数を勘案すれば、一流大現役進学実績(率)では群馬中央中等はこれら伝統2校と肩を並べた(或いは超えた)と言っても過言ではないでしょうか。
    ところで、数学ⅠA+数学ⅡBの各校平均点が記載されていましたが、センター試験の学校別平均点は公式に発表しているのですか? もしこの数値が正しいとしたら、英・国等の文系の学科は恐ろしく良かったのでしょうか?

  7. 【1875811】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:TdF7AVsF8nk) 投稿日時:2010年 10月 07日 23:30

    素人様

    中央中等の今年の進学実績は、HPから消えてはいませんよ。
    書庫ー2010のところにあります。

    それから、私が前に書きましたけど、昔は医学部=医学科だったけど、今はそうじゃないんですね。
    で、自治医大の医学科合格は中央中等にはいなかったと思ったな。
    間違ってたら申し訳ない。
    国公立医学科(含む自治医)は、群大の医ー医の2名だけだったと思ったが。
    自治医大には看護学部があります。

    英語の成績を評価する向きもありますが、語学は、(そう言っては失礼だが)外国人力士の日本語の上達を見るまでもなく、そう言った環境に置かれれば上達するのは必然。

    それに比して、数学の成績があまりにも悪すぎですね。
    OGの人が、数学については恐ろしいほど全然できなかったと書いているのは、謙遜して書いているのかと思ったら、本当にできないというレベルの話なんですね。
    全国平均と変わりないんじゃねえ・・・

    あんまり書くと、また何か言われそうだけど。

    あ、それからね、EDUはカテゴリーが異なるとIDも変わりますよ。
    IDで検索しても、他のカテゴリーで書いてるかどうかは分かりませんよ。

  8. 【1919799】 投稿者: 教育関係者  (ID:zv1GW97lCYg) 投稿日時:2010年 11月 14日 18:46

    自称教育評論家と言われる人の書き込みを見ていると、その人なりが見えてきます。こういう人がそばにいたら、毎日が不快でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す